ラストの大河内×神部を見て、すげー○モってると思いました。
人生で一瞬でも腐女子だったことのある人ならほぼ100%そう思うのでは。
このネタだけでワンシーズンいけそうです。
右京さんと尊の掛け合い。今のところ面白いかな。
右京さんがちょっと退いたりする辺りが、薫の時と一味ちがっていい感じ。
池袋ネタの挿入?により何やら面白おかしくなってますし。
ロンドンラブで、大河内をゲイと見破った右京さんなら
色々楽しい展開を見せてくれそうです。
ネタ話ばかりになっていますが、なぜかというと、
正直なところストーリーはあまり面白くありませんでした。
「カナリアの娘(はカナリア)」というタイトルで80%くらいネタバレしているので、
怯える様子もなくホテルにチェックインしたあたりでもう概要は決まり。
「女の子のものを買いに行きたい」なんて電話は決定打といえましょう。
書いた人も、これだけじゃあちょっとなあと思ったのか、
中途半端に残った後半の時間で、右京さんの妄想による逆転劇を展開。
犯行動機を「テロ父のせいで子供時代に辛い思いをしたから」ではなく、
「ヘタレたマイヒーローパパなんてくたばれ」に持って行きましたが、
思想ってそういうもんだよね、という感じで盛り上がりに欠けたり。
思想といえば、小野田が昔…って、よく警察に入れましたね。(汗
てか、爆弾どうなったのでしょう?
薫がいなくなったことで、直球の人情派が不在でちょっと寂しい。
その辺何かでカバーしないと、単にイロモノキャラとネタ追っかけるだけの
ドライなドラマになってしまいそうです。
イタミンも薫がいなくなって毒気が抜けちゃってましたが、今後に期待。
「死体は新鮮なのが一番」というのは同感です。
米ドラのボーンズを見ると特にそう思います。
人生で一瞬でも腐女子だったことのある人ならほぼ100%そう思うのでは。
このネタだけでワンシーズンいけそうです。
右京さんと尊の掛け合い。今のところ面白いかな。
右京さんがちょっと退いたりする辺りが、薫の時と一味ちがっていい感じ。
池袋ネタの挿入?により何やら面白おかしくなってますし。
ロンドンラブで、大河内をゲイと見破った右京さんなら
色々楽しい展開を見せてくれそうです。
ネタ話ばかりになっていますが、なぜかというと、
正直なところストーリーはあまり面白くありませんでした。
「カナリアの娘(はカナリア)」というタイトルで80%くらいネタバレしているので、
怯える様子もなくホテルにチェックインしたあたりでもう概要は決まり。
「女の子のものを買いに行きたい」なんて電話は決定打といえましょう。
書いた人も、これだけじゃあちょっとなあと思ったのか、
中途半端に残った後半の時間で、右京さんの妄想による逆転劇を展開。
犯行動機を「テロ父のせいで子供時代に辛い思いをしたから」ではなく、
「ヘタレたマイヒーローパパなんてくたばれ」に持って行きましたが、
思想ってそういうもんだよね、という感じで盛り上がりに欠けたり。
思想といえば、小野田が昔…って、よく警察に入れましたね。(汗
てか、爆弾どうなったのでしょう?
薫がいなくなったことで、直球の人情派が不在でちょっと寂しい。
その辺何かでカバーしないと、単にイロモノキャラとネタ追っかけるだけの
ドライなドラマになってしまいそうです。
イタミンも薫がいなくなって毒気が抜けちゃってましたが、今後に期待。
「死体は新鮮なのが一番」というのは同感です。
米ドラのボーンズを見ると特にそう思います。
テレビの方はテレビオリジナルで展開しているのかな?
しかし、新しいシリーズで再開して、初っ端からストーリーは面白くないって…(汗)
完全に出鼻をくじかれたようなスタートで、今後盛り上がるのかなぁ~
でもまあ、水谷右京さんの人差し指と(怒りの)プルプル顔が見れれば別にそれでいいような気もします。(笑