初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヤマボウシ    ソラから降りてきたように咲く     東京都江東区

2019-05-19 00:38:22 | みんなの花図鑑

 

仄暗い森の川辺。

ソラから降りてきたように咲く。

 

(山法師)ミズキ科ミズキ属。

原産地、日本・中国・朝鮮半島。

山の谷筋環境などに自生。

ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)は近縁。

花期、5~6月。 総苞径、10cmくらいに。

秋の果実は食用。 樹高、10mにも。

名の由来、総苞片を坊主頭と頭巾に見立てて。

 

アーカイブ。

5月中旬。

 

 

5月下旬。

 

7月下旬。

 

 

 

仲間。

ベニバナヤマボウシ

(紅花山法師)ミズキ科ミズキ属。

野生種から生まれた色。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-05-19 09:27:36
ハナミズキが終わり、ミズキが咲き、
そして、ヤマボウシ、順番に咲いていく、
この季節、楽しみが次から次へですね^^

ショカさんの記事、季節を先取りされていて、日々、楽しみです^^
attsu1さん、おはよ~ (ショカ)
2019-05-19 10:56:23
曇ってきました。
火曜日の大雨が気がかりですね・・。

初夏は最高です♪
いっぱい楽しんでます。

この子、何度観てもフシギなカタチ!
ほんと、空から降りてきたように・・。 (しいちゃん)
2019-05-19 11:03:16
ショカさん、オハヨ~♪

日差しは結構強いけど、強風が吹き荒れてて、
家が飛んでいきそう(>_<)
もも香体操に行くとき玄関のドアから出ようとして、駄々っ子みたいだった。
怖がりなので可愛そうだけど置いて行って来たよ。
筋トレでも汗が一杯。

これから庭仕事掛かるけど、風が強いから体には涼しく感じるかもね。

ヤマボウシのお花、空から降りてきたようにって、ショカさんならではの表現。
そう見えるね♪

お願い強風で飛ばされないで・・。
しいちゃん、おはよ~ (ショカ)
2019-05-19 11:30:07
強風なんだ!
豪雨も怖いけど風は傷んじゃうからイヤだね。
もも香も怖がるってね~。
運動したら汗だく♪

この子、風に乗って行きそうだね!
見たことが無いピンクヤマボウシ (ピエロ)
2019-05-19 17:23:40
ショカさん こんにちは

ヤマボウシって並んで上を見て笑っているみたい。
ツンツンしたくなる~
散歩道にも大きなヤマボウシの木が何本かあるよ。
私有地だから断って中に入れて貰うんだけれど
大きすぎてこんな並んでいる顔は撮れないの。
でもピンクは見たことが無いわ。
ピエロ姉さん、こんばんは〜 (ショカ)
2019-05-19 19:30:44
大きくなるね。
真っ白になる大木は見上げても花を確認するのは難しい。
3mくらいで咲いてる樹があって間近で観察出来る♪

ピンクは、選抜しながらできたらしい。
自然界では観られないかな。
こんばんは^^ (attsu1)
2019-05-19 19:36:22
教えていただき、ありがとうございます。
さすが、ショカさんです^^
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2019-05-19 22:04:14
アッツ、attsu1さんのつつじのなまえ?
後で行ってみよう♪

今日は一日中強風だったの
作業は2時くらいで終わって体力に余力残したの。
相変わらずキレイになったところ何度も見てみたよ(笑)
まだまだ続く~・・。

明日は22℃だって。
今日はさわやかだったみたいだけどいい汗かけたねきっと・・。

また、明日ね~。
zzz~♪
attsu1さん、こんばんは〜 (ショカ)
2019-05-19 22:29:53
どういたしまして。
厄介な子です!
おやすも〜、しいちゃん (ショカ)
2019-05-19 22:30:09
attsu1さんは別の子のことなんだ。

強風ってホント嫌だね〜。
きれいにした後イイよね♪
何度も見てしまう、分かるなぁ。

明日は昼くらいから雨模様。
火曜日の大雨不安…。

またアシタね〜。
zzz 〜♪


コメントを投稿