ナイフメイキング

2015年02月20日 | HAND MAKING
やすりからナイフを作ってみたが、とうとう鋼材を購入してしまった。
届くまでは日があるので、グリップについて考えてみた。


ランディングネットを作っていたとき(何時だっけ?)に使用していた
カーリーメイプル等のグリップ材が余っているので、まずはウッドハンドル
で考えていたが、最近youtubeでナイフ動画みていると、マイカルタを
自作しているではないか!
しかも迷彩柄って。。。




かっこいい(^○^)




ということで、やってみましょう!

材料は

100円ショップの布切れ。

それと固めるためのレジンと呼ばれるもの。
レジンについては色々調べてみたが、ウレタン塗料ってことでいいのかなぁ?
エポキシもレジンと書いてあったり。。。
レジンについては置いておいて、とりあえず固まれば問題ないはずだ。

そこで、物置をあさっていたら、1液タイプのウレタンが出てきた。
でも、在庫処分でセルロースセメントをチョイス(笑)
まずは実験ですね。



横に見える木は即席で作った冶具。
ここで固めます。


このようになってます。




そこになんとなくのバランスで切り刻んだ布切れとセルロースセメントを入れ混ぜる。
これが結構楽しいですね。
出来上がりのバランスをイメージしながら配合していくんです。



それをラップを敷いた木枠に流し込み均等にならして


Fクランプで均等にしめこんでいきます。
ちょっとセルロースセメントが多かったようで、だいぶこぼれてきました(苦笑)



セルロースセメントを使用したのっていつだったろう?
まだルアーを作っていたときだったなぁ。
15年前ぐらいでしょうか?
その当時はウレタンを使ってルアーをコーティングしていた人は少なく、
某アングラーズでもレるロースセメントのドブ漬で紹介してたなぁ。
色落ちがひどいから、スプレーで厚塗りしてからじゃないとドブ漬できなくて、
家の中が臭くなってたな(笑)

ということで、セルロースセメントについて思いだしてきたが、
大事な事を忘れていた。

セルロースセメントって揮発するときに固まっていくんだっけ。
ラップで覆っちゃったら揮発しなくないか?









狩猟者への道②

2015年02月11日 | 狩猟・射撃

今回は猟友会について

狩猟をする為には狩猟免許が必要です。
狩猟免許には種類があって、わな免許であれば猟銃は必要ありません。
猟銃で狩猟するには猟銃の許可が必要です。
猟銃の所持許可については以前書いた通り色々と大変です。
ですので狩猟免許も猟銃の所持許可も猟友会にアプローチしてみるのも一つの手かもしれません。
いくらネットで調べても実際やっている人の話聞いた方が早いんですよね。

自分は猟銃の所持について、ネットの情報を頼りに取りましたが、狩猟免許については
一度猟友会に関わらないと取るのが難しいという現実が有ります。

今回、猟友会の会長さんとお話しする機会が有って知ったことなんですが、
狩猟免許の試験や講習会は猟友会が開催するわけではありません。
市など地方自治体などから委託され、講習会などを行っているようです。
その講習会に出てくる内容がほとんど試験に出てくるらしいです。
実際はその講習を受けないと受からないらしいですね。
ちなみに、この時点では猟友会に入る必要はありません。
あくまで任意です。

会長さんとお話して分かったことなんですが、狩猟免許がないと駆除に参加もできない。
と言う事です。

困っている人がいる状況で、自分の趣味趣向にも合うのですから、手伝いたいと思っていたんですよね。
駆除については賛否あると思いますが、実際困っている人がいる現状なんですね。

民家周辺にヒグマがでて家畜を襲ったり、最悪人襲ったりと。
(自分から山に入って襲われるのはちと違う気がしますが)
そんな場合誰が助けてくれるって猟友会なんですよねぇ。
色々と非難されてはいますが。。。

で、ニュースなどを見ていて思うのが、若い人いないなぁってこと。
そんな方々でも運動不足の自分より歩き回れるとは思いますがね(笑)
でも年々減っていってるのが現状なんですよね。

自分がそんな現状を少しでも変えられたらなぁって思いもあります。
だから、自分は猟友会に入ろうと思ってます。
今年の夏に試験が有ると思うので、何とか都合をつけたいところです。






















狩猟者への道

2015年02月05日 | 狩猟・射撃
猟銃の所持許可は下りたので、今度は狩猟免許になります。

狩猟免許というのは案外簡単に取れるものみたいです。
身辺調査などはないですし。
ただ、銃の所持許可がないとわな免許になるのかな?
詳しい事はほかで調べてもらう事としましょうか。

狩猟免許の試験は年に2回(地域による)程ある様で、
私の住む地域では8月と2月にありました。
いずれも日曜日。
仕事は休みのはずなんですが、忙しすぎて勉強をする暇もなく、
手続する暇もありませんでした(言い訳です)

ですので来シーズンの取得を目指したいと思います。


8月まであと半年です。
狩猟シーズン到来の前にクレーや駆除に参加出来たらな。
と思っております。

今年はやるぞぉ!!











ヤスリからナイフを作る③

2015年02月02日 | キャンプ・アウトドア


とりあえず完成写真。


焼きがうまくいってないのか、刃こぼれが直ぐに出来てしまいました。
グリップもただオイルフィニッシュしただけなので、質感がイマイチ!





以下に工程順に写真を載せておきます。



焼きを入れた後にバフで磨いたところです。




ナイフの形に合わせこっから削ります。




こうなって、




こうなり、




合わせて皮を切り出して縫い合わせると、




こうなります。


皮の中に木の鞘が入った状態ですね。
初めて作った割にはまぁ良かったんでないでしょうか?
改めてみて見ると縫い目が酷いですね(笑)