都市伝説って本当なんですか??

一度は聞いたことのある噂からマジで!?というような噂まで、余すところなく書いていきます☆非常に支持されているブログです。

都市伝説ですが 501

2012年03月30日 17時24分28秒 | 友達の友達に聞いた系
漫画喫茶はなぜあれだけ安い値段で利益があがるのか?それは「裏の収益」があるからである。漫喫には年中バカなヤンキーがやって来る。(料金が安いからそういう奴らが寄り付きやすい。)普通の店だったらこういう連中は迷惑なだけの存在だが、満喫の場合は違う。むしろそいつらが来るのを待っている。

店内に防犯カメラを常備してそいつらが店員に絡んだり、店の中で騒いだりするのを撮影する。そして親に数万程度の賠償請求をする。被害届けをちらつかせれば大抵の親は請求に応じざるを得ない。さすがに何十万ともなると躊躇もしようものだが、数万円程度なら出してしまう。「カモ」はかなりの頻度でやってくるため、時には正規の利益額を上回ることもあるのだとか。安い満喫は正規の売上と、この賠償収入の二本の柱で成り立っているのだ。

都市伝説ですが 493

2012年03月19日 17時41分39秒 | 友達の友達に聞いた系
「君が代は 千尋の底の さゞれいしの 鵜のゐる磯(いそ)とあらはるゝまで かぎりなき みよの栄えを ほぎたてまつる 」。これが君が代の二番だと言われている歌詞です。わが国初の音楽の教科書にも載っていたのですが、メロディーが日本人になじみが薄かったようで、だんだんと歌われなったために、知る人が少なくなりました。

前半の部分は和歌からの抜粋、色つきの部分は教科書の編集に参加した教師の作だといわれています。明治の中ごろに、現在我々に馴染み深いほうが学校などの式に使われるようになりました。もちろん1番のみで、2番は存在しません。

都市伝説ですが 465

2012年01月30日 17時16分23秒 | 友達の友達に聞いた系
一昔前の電力会社の下請け企業では、路上に横たわるホームレスをスカウトして、危険な原発作業に従事させていた。原発施設のメンテナンスを担うある下請け企業のスカウトマン達は、高額な報酬と宿の提供を条件に、路上やドヤ街に集まるホームレスを集めていた。高額報酬に釣られたホームレス達が連れて行かれた先は、S県の原発であった。

原発ではどの様な仕事に従事するかと言うと、配管のネジを締めるだけの極めて単純な作業である。しかし、1回の作業時間は40秒以内という条件が付いていた。ネジ締めの時間制限は、放射線量が極めて高い危険区域での作業であるために設けられたものである。ホームレス達がネジ締めをしていたのは原発の復水器の部分だったと言われている。タービンを回したあとの蒸気を冷やして再び水に戻す復水器では、冷却用の海水と熱い蒸気が出会うことで激しい振動が起こっている。

この振動によって、配管の継ぎ目のネジが緩んで来て、継ぎ目部分からは高濃度の放射性物質を含んだ汚染水が染み出してくるのである。社員を危険な目に遭わせないために雇われたのがホームレス達で、“どうせ身寄りも無い無宿者が病死したところで会社に責任は及ばないだろう”という考えである。ホームレスは3人一組になって、社員が出す「走れ」の合図で配管まで走り、急いでネジ締めを行う。

そして40秒が経つと「戻ってこーい!!」と言う社員の叫び声を聞いて急いで配管から離れる。この繰り返しである。作業は十数人で行われ、ローテーションでネジ締めダッシュに行くということだ。高額報酬の求人に応募したら、派遣先は原発だったという事例が今も報道されているが、この原発の話も単なる噂話とも言い切れない。

都市伝説ですが 464

2012年01月27日 17時14分25秒 | 友達の友達に聞いた系
これは身内から聞いた話ですが、その人は自衛隊で大掛かりな訓練をしたらしいです。北海道でしかも冬。 ものすごい寒さなので、ある隊員が食料を温めるための簡易コンロ?を、本当は外で使う物なのですが体を温める為にテントの中で使いました。三人一組なので1人は外で見張りで二人で交代しながら体を温めてました。

とある隊員が見張りで二人の服を着てたらしくそのまま外で寝てしまい、中で二人は温まってました 外で寝ていた隊員が朝起きてテントの中を見ると、二人は死んでいました。どうやら中でコンロを使い一酸化炭素が発生し一酸化炭素中毒で死んでいたらしいです。北海道はキツいですね。

都市伝説ですが 463

2012年01月26日 16時25分21秒 | 友達の友達に聞いた系
白い動物は神の遣いなので捕まえたり、食べたりすると災いが起こるという。こんな話がある。ある小学校の屋根裏にはハトが住みついてよく巣を作っていた。その小学校のある教師はハトの卵を採っては食べていた。

あるときその教師が屋根裏をのぞいたら白いハトが巣を作っていた。そして例の如くそのハトの卵を食べたという。するとその教師は突然病気で死んでしまった。同僚は神の遣いの卵を食べたバチが当たったのだと噂した。

都市伝説ですが 461

2012年01月23日 16時57分51秒 | 友達の友達に聞いた系
動く看板で有名な「かに○楽」の蟹は機械で動いているのではなく、人力で動いているという噂です。裏方にアルバイトが居て、蟹の脚一本一本と繋がっている自転車式の動力源を必死に漕ぐことで看板は動いているということです。

店舗建設時に予算が不足していたため、電力で動かす予定であった蟹の看板は人力で動かすことになったそうです。アルバイトの時給は800円程度で蟹の動きによっては自給UPもあるとのことです。