都市伝説って本当なんですか??

一度は聞いたことのある噂からマジで!?というような噂まで、余すところなく書いていきます☆非常に支持されているブログです。

都市伝説ですが 530

2013年10月01日 12時19分39秒 | アニメ系
「ドラゴンボール」

大人気となった、鳥山明先生のドラゴンボール、その人気はとどまる事を知らず世界各国で放映されました。
しかし、必殺技の「かめはめ波」という名前のせいでハワイでだけは、放送されなかったそうです。

都市伝説ですが 526

2013年09月02日 12時54分58秒 | アニメ系
野球マンガあぶさんの都市伝説

長年やっている野球マンガあぶさんですが、作者の水島さんは長年あぶさんを書き続けたのが原因でマンガと現実の野球の区別がわからなくなったそうで、王監督と対談した時に、監督から、「あぶさんってまだ続いているんですか?」と聞かれると、水島さんは「あんた何度あぶさんに試合で助けられたんだ?」と言ったそうです。

都市伝説ですが 478

2012年02月21日 15時45分49秒 | アニメ系
作品の元となる「墓場鬼太郎」から数えると、誕生からまもなく50年が経過しようとしているゲゲゲの鬼太郎。 その長寿作品の人気を証明するかのように今年(2007年)からは5期目のアニメ放送が始まった。5期のアニメの中で最も人気があるといわれるのが第3期のアニメシリーズである。(オカリナ吹いたり、夢子ちゃんが出てきたり、EDが怖いシリーズ)。

しかしこのシリーズが再放送された際に、視聴者はあることに気が付いた。『本放送のときに流されていたもので一つだけ放送されなかった話がある……』 。その話のタイトルは「韓国妖怪ぬっぺらぼう」というもので、アリラン様という妖怪に悩まされる韓国の少年が鬼太郎に助けを求めてやってくる。

そして鬼太郎ファミリーが韓国のアリラン様の住む村へとやってきて解決するという鬼太郎ではよくある話のひとつに過ぎないが、「鬼太郎が仲間をひきつけれて韓国へやってくるシーンはかつて行われた日本軍の韓国侵略を連想させるものである」という理由が付いたために再放送でカットされたと言うのだ。

都市伝説ですが 448

2011年12月29日 15時21分19秒 | アニメ系
作品の元となる「墓場鬼太郎」から数えると、誕生からまもなく50年が経過しようとしているゲゲゲの鬼太郎。その長寿作品の人気を証明するかのように今年(2007年)からは5期目のアニメ放送が始まった。5期のアニメの中で最も人気があるといわれるのが第3期のアニメシリーズである。(オカリナ吹いたり、夢子ちゃんが出てきたり、EDが怖いシリーズ)。

しかしこのシリーズが再放送された際に、視聴者はあることに気が付いた。『本放送のときに流されていたもので一つだけ放送されなかった話がある……』。その話のタイトルは「韓国妖怪ぬっぺらぼう」というもので、アリラン様という妖怪に悩まされる韓国の少年が鬼太郎に助けを求めてやってくる。

そして鬼太郎ファミリーが韓国のアリラン様の住む村へとやってきて解決するという鬼太郎ではよくある話のひとつに過ぎないが、「鬼太郎が仲間をひきつけれて韓国へやってくるシーンはかつて行われた日本軍の韓国侵略を連想させるものである」という理由が付いたために再放送でカットされたと言うのだ。

都市伝説ですが 435

2011年12月08日 17時13分37秒 | アニメ系
児童ポルノ禁止法のあおりを受けたと言われるのは国民的アニメのひとつ、未来から○型ロボットが来る某アニメのワンシーン。どこでもドアのリンク先であったヒロインのお風呂場のシーンがカットされたのはよく知られている。

小学生の入浴シーンはさすがまずいという批判があったのか、自主的に自粛したのかは不明。しかし最近アニメがリニューアルされ、今後入浴シーンが復活するという話がある。作品上重要なシーンということかもしれない。

都市伝説ですが 430

2011年11月29日 17時29分51秒 | アニメ系
DLに居る齧歯類の主要キャラクターはコンセプト上では世界に一匹だけなので、園内に複数の同時に現れることは無いといわれている。世界に一匹のネズミが世界中のDLに出没できるのは、彼が魔法が使えるからで、魔法の力で世界中を瞬時に移動することができるのである。

キャラクターはコンセプト上では着ぐるみではなくて実在していることになっているが、DLの売店(ショップ)にいるキャラクターはというと、コンセプト上間違いなく着ぐるみなのだそうだ。売店に居るのは販促用の着ぐるみであるため、当然中に人が入っている。

では本物のキャラクターと売店にいる着ぐるみとの違いは何かというと、主要キャラで言えば着ぐるみには尻尾がないということらしい。服装によっては尻尾が見えない物もあるので、ズボンをずらしたときにおそらく違いが露わとなるのだろう。

都市伝説ですが 414

2011年10月31日 16時43分57秒 | アニメ系
長寿マンガの宿命でしょうか、日本にグルメブームを巻き起こした美味しんぼにも単行本未掲載の話があります。第469話の「はじめての卵」がそれで、内容は主人公である山岡夫妻が赤ん坊に蜂蜜の入ったパンがゆと半熟のゆで卵を与えるというものです。

しかし掲載後、読者から「蜂蜜にはボツリヌス菌という神経毒が含まれていることがあるし、ゆで卵はもし赤ん坊が卵アレルギーだったら大変なことになる。だから両とも離乳食には適していない」という意見が寄せられたために、この話は単行本未掲載となり、連載中のビッグコミック・スピリッツには原作者の署名入りで謝罪文が掲載される事態となりました。

都市伝説ですが 401

2011年10月07日 16時42分24秒 | アニメ系
児童ポルノ禁止法のあおりを受けたと言われるのは国民的アニメのひとつ、未来から○型ロボットが来る某アニメのワンシーン。どこでもドアのリンク先であったヒロインのお風呂場のシーンがカットされたのはよく知られている。

小学生の入浴シーンはさすがまずいという批判があったのか、自主的に自粛したのかは不明。しかし最近アニメがリニューアルされ、今後入浴シーンが復活するという話がある。作品上重要なシーンということかもしれない。

都市伝説ですが 369

2011年08月12日 15時31分35秒 | アニメ系
1980年代に、爆発的人気を起こした、キン肉マンであるが、原作の漫画のキャラクターの一部造形やカラーリング(主に肌の色、コスチュームの色)が異なるケースが散見するケースがある。

キャラクターの見栄え良くする為、そのようなカラーリングがされる事があった。原作者のイメージカラーとアニメーション制作スタッフのイメージカラーの関係で違和感を覚える者は少ない。かえって、それを楽しんでいる者も多い。