とりぶーの在宅介護日記

乳がん12年目の再発。治療から緩和へ移行中の母の在宅介護中のできごとから、父の前立腺肥大、悪性リンパ腫。

介護保険

2007年02月12日 | 母の介護保険
介護保険って聞いた事あるけど、いつどんな時にどんな人が使えるんだろうと
いう情報って出回っていないんじゃないだろうか。

私も看護師さんとレンタルベッドが借りたいという話をしてたら
再発癌の人が介護保険使えるようになるみたいね・・・と言われて
介護保険が適用されベッドを借りたりすることができることを知った。



-------------------------------------------------------------------
厚生労働省は、40~64歳の末期がん患者に対する介護保険の適用範囲について、すべてのがんを対象にするとともに、「末期」かどうかの判断は、医師が「治癒困難・不可能」と診断した場合とする方針を決めた。余命期間や、がん告知の有無などは問わない。(読売新聞から)
-------------------------------------------------------------------

(在宅で受けれるサービス)

★訪問介護(ホームヘルプ)
ホームヘルパーが訪問し、身体の介護や家事援助などをします。

★訪問入浴介護
浴槽を積んだ入浴車などで自宅を訪問して入浴の介助をします。

★訪問看護
看護師や保健師などが訪問し、療養の世話、診療の補助などをします。

★居宅療養管理指導(医師等による訪問診療)
医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士などが訪問し、療養上の管理・指導をします。






うちが保険適用で利用していたのは
・週3回だけ、夕方に夕飯の準備と掃除をヘルパーさんにお願いしていた。
・お風呂やトイレをひとりで行けるように手すりをつけた。
・日常必要なレンタルベッド、車椅子などを介護保険適用額で借りていた。

ヘルパーさんなんて・・・と思う人もいると思うが
在宅介護をしていく中で、家族が息抜きする時間は本当に
必要。家族が介護者っていうことで、患者本人は結構わがままになるものだから。

お風呂やトイレの手すりもどこが痛いかによって手すりの付く位置など
違うので要研究。最初のうちはまったく使っていなかったが、最後まで
ひとりでトイレに行けたのは手すりのおかげだと思っている。

レンタルベッドは本当に助かった。買うとなると、30万くらいしたりするが、
レンタルとなると数千円で済んだ。ベッド本体、マットレス、手すりと
パーツごとにお金はかかるが。


お金の補助がでることはすごく助かったが、もっと助かったことは
家族以外に味方ができたということ。
ヘルパーさんとお料理の作り方の話をしたり(母も聞いていて
心地よかったに違いない、もちろん自分ができないもどかしさもあったろうが)

またソーシャルワーカーさんとのつながりは、患者の生活上困ったときに
どんな施設や設備があるかなど教えてもらえた。

また毎週来てくれる看護師さんには、本当にお世話になった。
母の体調の変化の対応の仕方これはすごく大きい。

一番大きいのはすんごく小さいことでも相談できる往診の先生。
通院していた時の先生に言ったら、いやな顔をされるような些細なことでも
快く教えてくれる先生。うちが最期まで家で看る事ができたのは
信頼できる先生に逢えたからこそできたのだと思う。
往診の先生は介護保険適用外です。
紛らわしくてすみません。


とりあえず、久しぶりにカキコしてみました。

在宅介護の厳しさ

2006年10月16日 | 母の介護保険
ここ4ヶ月実家に毎日のように通うようになって自分の好きなことを犠牲に
(言い方悪いけど)してきてやるせなくなる時も多々あった。

一日3時間だけ行っていたのに、今ではヘルパーさんがいる時間でさえも
外出許可が許されないw
ご飯も食べたり食べれなかったり、胸の苦しさも一時的にあったりなかったり・・・
歩行は母が最後まで自分の足で歩きたい!という気持ちから
だるいときでも手をつなぐくらいで自分の力で歩いていた。

しかしここ数日、変化が出てきて
ご飯は食べれるけど、覚えていなかったり。
父には仕事を取ったらなにも残らないから・・・と言っていたのに
死にそうだから仕事に行かないで!と言ってみたり。
ジョクソウの手当もベッドで体の向きを買えながら容易にできていたのが
なかなかできず、ラップのしわが原因でジョクソウを増やしたり。
話も一時的に通じるが、あとはよくわからない。
ベッドの起き上がり、トイレの立ち上がりはもう人の手を借りなければ
できなくなってきた。

今朝は父が仕事へ行くのを「行くな!」と、
こんな状況で仕事を入れている父も父だが
行かないで!と連発している母を見ていたらイライラしてしまった。
説得しようとしても、反応せず「仕事行っていいでしょ!?」の問いかけには
大きく頭を振っていた。

父は初めて私と母の前で
「オレから仕事がなくなって、おまえもいなくなって
どうすればいいんだ!昔はそんなんじゃなかったのにー
おまえがいなくなったときに落ち込まないように仕事をがんばってきたのに」
と泣いていた。
なんだか切なくなった。
私も母がいなくなった時の父のことを考えると不安になる。
趣味の山登りも年と看病でここ4年行っていないし。
なにか技術者の堅物おやじでも友達ができるようなサークルがあればいいんだけど。
これが病院であれば、制限されたなかで「母の看病」と「自分の生活」が
成り立っていけるが、在宅となると「母の看病」が大きくしめる。
また入院していればひとりでの生活も少しは慣れるような気がする。
在宅で夫婦で最後まで過ごし、いきなりひとりっていうのも辛いだろうな。



今の母は話かければ応答するが、答えがあってるときとそうでないときと。
唯一の救いは、毎日磯辺焼を一枚食べれること。
「おいしいね」と連発してくれるだけで家族はほっとしている。
父が仕事へ行くと行った時は驚いた。
我に返り「じゃ、出ていく!」と目を見開いたときなんかは母らしいと思った。
でも今はきっとその記憶もないだろう。すぐ忘れてしまうようだから。




介護保険更新手続き

2006年10月13日 | 母の介護保険
母が介護保険を認定されて11月末で半年になる。
認定期間が半年のため、市から更新手続きのお願いが来た。

認定時に書いた住所や、担当医の詳細が印字された紙に訂正があれば
線を引いて正しいものを書いて提出する。

提出先は、認定時の窓口(うちの場合高齢者支援課)
または在宅介護支援センター(市のホームページなど掲載)

更新にまた時間がかかるようなので、早めに手続きしよう。

うちは介護保険の柱になっている、ケアマネージャーさんが市役所に寄る
とのことで行ってもらうことになった。ラッキー。

介護で衝突。

2006年06月26日 | 母の介護保険
最近になって毎日のようにいっしょにいる。
朝「早く来てー」って電話。
夜「まだいて欲しい」って感じで。
8時間勤務状態w
うちの家庭の家事まったくできてない!
だんなは「やらなくていいよ!」って言ってくれるから助かってるけど。

父は仕事で朝と夜担当。
帰宅するとさっさと自分の夕飯準備。
私がいれば、PC部屋にこもりっきりで出てこない。

一冊の連絡帳を作り、母の食べたもの、量、体調などなど気が付いたことを
書き留めて父と情報交換しているつもりなのに、これまた適当。
量も書いてないし、胸の痛み、腕の痛みなど注意事項は色を変えて
書いたりすることにしているのに変えず。
あとで読めばそんなのわかるだろー!って。
私の書いてることに関してわからないものも、そのまま聞こうとせず。
自分のいない時間に人とのアポイントを入れ連絡帳にさらっと書いてるだけで
頼むとか電話で伝えるとかの配慮がないし。
毎回かかってる駐車料金もガソリン代も買い物代もくれないし。

結局は仕事以外なんにも感心がないんだなぁーって。
人の立場にたってものを考えるってことができないらしいっす。

はぁーこういうときひとりっ娘って辛い。
自分をコントロールするのが精一杯だ!


うちに来るヘルパーさん

2006年06月22日 | 母の介護保険
6月に入ってから昼ごはんと掃除ってことで
ヘルパーさんに来てもらっている。

来てもらっているのに、母が玄関のドアを開けられない状態が
続いているので私が行って鍵を開けていた。
そのまま帰るわけにも行かず実家に残って
ヘルパーさんへ母の状況を話したりしていた。

今日もヘルパーさんにとってはいやだろうけど
アイロンがけをしながら実家にいた。
結局1時間半でなにをやってくれたかと言うと
煮魚、炊いてあるおかゆ、大根にかつおぶしがかかったサラダ?
大根にんじんの味噌汁・・・
作って終わり。

ええええええええええええええええええ。

毎週のように一人分の昼飯を作って、食器を洗って一時間半。

すげー楽な仕事。

それも10分は日誌を書くので、正味1時間20分か。

ってことで、ケアマネさんに苦情電話!

料理嫌いの私だって一時間半あれば、他のこともっとするけど!!!

そこから2人が派遣されてきているが、2人ともそうだ。
きっと事業所の指導が行き届いていないんだなぁ。

苦情後どう変わってくれるか期待したいものだ。

訪問介護

2006年06月02日 | 母の介護保険
今日これから来てくれる訪問看護の方がうちに来たらしい。
だるさ以外で悪さをしている個所を確認していったみたいだ。

・抗がん剤継続のため、爪が弱くはがれそうになって
爪の半分くらいまでぐらぐらして緑色に変色している。

・利き手の右手の指先までがはれあがり吊っていないとつらい。

・抗がん剤投与の副作用で寝たきりが多くなり、お尻に「じょくそう」
ができる。

こういう個所って普段担当医には相談できないので
個人的に見てもらえて的確に診断・処置してもらえるのは
最高にいいことだと思う。


浮腫用の三角巾を今まではじとはじを縛って簡単なものにしていたが
これだと首の後ろに腕の重みが行き、首の後ろの皮膚がむけてしまっていた。
今日専門的な巻き方をスカーフでやってくれて、これは首ではなく
肩全体で支える形になっているのですこし楽そうだ。
それに指先がスカーフから出ることもなさそう。

ぜひぜひ介護保険を使うべき!
45歳未満の方にも介護保険使える世の中になることを願う。


住宅改修

2006年05月31日 | 母の介護保険
介護用具のほかに住宅改修というのが介護保険にはある。
住宅改修とは、介護人が生活しやすいような環境を作るのを促進
するもので、うちは何点か改修してもらう。
一生でひとり20万までの修理代が認められその1割を負担するようになる。

・トイレの立ち座りがスムーズにできるようにL字の手すりをつける。
・洗面所とお風呂場の段差をなくす階段。
・お風呂に出入り用と、浴槽に座った時の安定用に手すりをつける。

なんだかんだで母にとってはいい環境になること間違いなし。
父にも今後役に立ちそう。

時間があったらビフォーアフターの写真を取れればいいなって思ってます。

早速!

2006年05月31日 | 母の介護保険
昨日もう介護ベッドが来た。
今まで自由に動く左手を使ってシーツを握って起きていた。でも昨日からは自動で頭を起こすことができるベッドなので
少しは楽に起きられそう。
右手の浮腫、胸水のせいなのか?息苦しさが上半身少しでも
上がっていると楽らしい。

でもって、片手しか使えないので少し傾いた食器、握りやすいとってのついた
マグカップなどなど登場した。
プラスティックの食器にとうとうなるのか・・と思っていたら
しっかり割れる陶器だったのでよかった。
病院食みたいにならなくて良かった。



介護用品

2006年05月29日 | 母の介護保険
土曜日ケアマネさんと業者の人が来て必要なものを確認したようだ。
てか、注文したようだ。

で、通院日の今日病院へ行くと
介護のカタログがあり、そこに20%offって。
なんか自費で買わなければいけないものはoffしてくれるらしい。

えーーーーーーーー
うちは定価なんですけど。

手が麻痺しているため、物を残さず食べたりするのはむずかしく
今回少し角度が付いている食器を購入したらしいが
それが結構高い。
すべて揃えて1万円くらい。

これが20%off、あれも20%offなんてカタログ見てたら
いてもたってもいられなくなって、これはケアマネさんに言って
適用してもらおうと連絡すると事業所が違うから適用できないって。
ありゃりゃ。。。

介護用品検討の方、一度病院でカタログがないか探したほうがいいっすよ。
20%off馬鹿にできません。

ケアマネさん

2006年05月26日 | 母の介護保険
今日ケママネさんと打ち合わせをした。
ケアマネさんいわく、もう一度市役所へ介護度の見直しを
頼んでみた方がいいとのこと。
1では軽すぎるそうだ・・・

ってことで、家の中の改造チェックと訪問介護、訪問看護など
を1の度合いで組み立ててもらい形は決まった。
ちなみに訪問介護を二日、訪問看護&お風呂を一日で1の補助金は
目一杯だそうだ・・・

16万も補助が出るのにこれだけしか使えないなんて・・・

とりあえず、週1日看護師の資格を持っている人が来てくれるように
なるだけで大きな力になる。
爪も切ってもらえるし、痰も取って貰えるし
皮膚の観察もしてもらえるしいいことづくしだ。

そそ、今日得たこと
・車椅子やベッドを使いたくて介護保険を取ろうとしている人は担当医に
現状ひとりで歩けない、起きれないなど一筆意見書に書いてあると
介護度1の車椅子&ベッドレンタル×でも借りれるらしい。

うちはとりあえず6月にもう一度、介護度チェックが入り、
介護度2になることを祈る。