
前に「これはいい!」とオススメした“どうよう うたのえほん”ですが、あの後同じシリーズを2冊も買ってしまいました。
まぁこれが、本当にすばらしいんです
一生懸命いろんな歌を聞いています。
えいご版はtomyも一緒になって練習しています。
なかなか難しいんだよね、これが
毎日毎日、本当によく飽きないもんだ!と感心するほど、この本は大活躍しています。
おかげさまで、なっちんはたくさんの歌を覚えました。
この本がなかったらきっと覚えなかったであろう曲をたくさん。
この間、月がとってもきれいに出ていたのです。
そしたら「ツキ!」となっちんが叫んで、この本を持ってきました。
「もしかして“つき(出た出た月が~って歌)”かしら?!」と期待していたら、開いたページは「きらきら星」でした。
なっちんに「これは星の歌だよ~」と言ってきらきら星のページを開いたら、そのページにはたくさんの星と三日月が!得意げになっちんがその三日月を指差しました。
そう、その日出ていた月は三日月だったんです(笑)
“つき”の歌のページに書いてあるのは満月でまんまるのお月様。
なっちんには三日月と満月は違うものだったのかな?
なんて、ちょっと楽しくなった夜でした。
まぁこれが、本当にすばらしいんです

一生懸命いろんな歌を聞いています。
えいご版はtomyも一緒になって練習しています。
なかなか難しいんだよね、これが

毎日毎日、本当によく飽きないもんだ!と感心するほど、この本は大活躍しています。
おかげさまで、なっちんはたくさんの歌を覚えました。
この本がなかったらきっと覚えなかったであろう曲をたくさん。
この間、月がとってもきれいに出ていたのです。
そしたら「ツキ!」となっちんが叫んで、この本を持ってきました。
「もしかして“つき(出た出た月が~って歌)”かしら?!」と期待していたら、開いたページは「きらきら星」でした。
なっちんに「これは星の歌だよ~」と言ってきらきら星のページを開いたら、そのページにはたくさんの星と三日月が!得意げになっちんがその三日月を指差しました。
そう、その日出ていた月は三日月だったんです(笑)
“つき”の歌のページに書いてあるのは満月でまんまるのお月様。
なっちんには三日月と満月は違うものだったのかな?
なんて、ちょっと楽しくなった夜でした。
そのうち英語で軽快に童謡♪を歌ってくれる日も近いわね
楽しみにしとるぞよ。
そうそう、我が家にあった童謡絵本は、その後2冊とも電池切れでもないのに音が出なくなってしまったの
はかない命だったわ‥。
なっちんのはウチの分まで長生きしておくれ~!!!
かなりキレイだと思うよ。
なっちんが大事にしているからね。
でも、最近、たまに足で踏んで鳴らしているのよね・・・
壊れる日も近い?!