やすこの台所 Yasukon Keittio

フィンランドのトゥルクという街で日本の家庭料理を作っています。

うみは天国に行きました!

2014-05-17 23:55:35 | Weblog


ありがとう うみ !

2004年5月19日、日本から一緒に移住をして来た愛犬うみ、後二日で丸10年を迎える二日前、今日夜6時30分12年と8ヶ月天国に旅たって行きました。今朝は何時もの様に朝から大好きな白菜の白い所を沢山食べ、食事もしっかりしました。夕方6時過ぎにお店から帰って来て何時も通りこの様に自分のベットで寝ているので、暫くそのままにして夕飯の白菜の準備をして、起こしに行った時にはまだ身体は温かかったのですが、既に息は引き取っていました。今でも信じられません。まだまだこれからもっと手が掛かるのかと覚悟をしていたのにあっけ無く天国に行ってしまいました。多分これから徐々に淋しさが来るのだと思います。最後にうみありがとう!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白猫)
2014-05-18 10:23:50
「命あるモノには必ず出会いと別れがある」
「もっとも大切な物を失った後にはより多くの出逢いが待っている」

これまでの人生で自分が学んだ事です。
もちろん、1つ1つは何にも代えられない大切なモノでありそれに代わるモノなどありません。

でもだからこそ、私達はその悲しみを乗り越えて前に進まなければならない。
それにいつまでも悲しんでばかりでは「大切なモノ」が心配して成仏出来なくなってしまう。

うみちゃんのご冥福を祈ります。
Unknown (kitty)
2014-05-18 23:16:00
信じられないです。
本当に悲しい。。。
Unknown (白猫さんへ)
2014-05-19 03:51:36
ありがとうございます。
Unknown (Kittyさんへ)
2014-05-19 03:55:02
そうなんです。何れはと覚悟はしていましたが、まさかでしたが、今日ルイッサロの庭に埋葬しました。一年に一回のルイッサロのお庭のお掃除のお手伝いで沢山の人が来てくれて、そしてうみを見送って貰いました。
帰ってくるのを待っててくれたんだね (YUKIKO)
2014-05-20 00:30:34
まだまだこれからだと思っていたのに!
安子さんの手を煩わせず、でも帰りを待って逝ってしまうなんて なんていじらしいのでしょう!
最後まで安子さんを大事に思っていたんだね。
初めて抱っこした時、紙のように軽かったうみちゃん!
いい子だったね。
フィンランドにお邪魔した時のうみちゃんの動画を今も携帯に残しています。
私もそうだけど、安子さんにとってうみちゃんは相棒だったよね。無条件にじっと見つめてくれる相手はもういないね。(スカイプがつながらなかったので、コメントを送りました。)
Unknown (yukikoさん)
2014-05-20 02:59:56
明日スカイプします!
うみちゃん (Mizue)
2014-05-20 11:03:02
やすこさんのお宅でお世話になっていた時、いつもかわいい姿でこどもたちを和ませてくれました。うみちゃん、ありがとうといいたいです。

さびしいけれど、しあわせな一生だったのでは。
ご冥福をお祈りします。
Unknown (Mizueさん)
2014-05-20 13:28:38
みなさんが我が家に入らしていた時はまだまだ元気なうみでしたね。あれから10歳が過ぎたくらいからあっと言う間に白内障と耳も聞こえなくなり老いて行くのが速かったですが、私に沢山の幸せをくれました!

コメントを投稿