とことこ話

思ったこと/気づいたこと テーマは決めず! ・・・・・・・ だけどほぼスポーツネタにいってしまいそう.....

スタンドで感じたのは一発攻勢よりも..

2009年08月09日 | スポーツ
  
昨日の福岡ソフトバンクホークス@埼玉西武ライオンズ。
12-3でライオンズの快勝で、現地応援した長男と私にとっては「花火大会」「夏祭り」的な弾けるイベントとなりました。ライオンズの皆さん、楽しませていただきどうも有難うございました。

試合は、後藤タケくんのスリーラン・おかわり中村クンのツーラン・上本クンの代打ツーラン等「一発攻勢」の華々しさが目立つところで、それが岸クンの「攻める姿勢溢れるナイスピッチング」と共にこの勝利のポイントだった事は確かです。



しかしこのゲームを左右した最初の、そして一番のポイントは片岡ヤスくんだったと思います。

初回、先頭打者で登場した片岡クンに対しホークス先発のホールトン投手、ずばずばと攻めてきます。カウントツーナッシングとなっても一球も遊ぶ事なくストライクを放りこんでくるホールトン投手に対し、ヤスくん「なめるな!」とばかりにセンター前ヒット、そして次打者栗山クンの打席で「1球も牽制球を投げない」ホールトン投手の初球で即スチール。田上捕手が二塁へ送球できなかった程「完全にモーションを盗んだ」走りで、結果的にこれがホールトン投手の立ち上がりを「乱した」一番の原因だったように思います。


片岡クンが作ったと言えるかもしれないこのゲームの雰囲気、とにかくライオンズ選手達の「走り」が目立つ試合でした。
盗塁はチームで4つでしたが、G.G.佐藤さんの1塁から長躯ホームインやヒットエンドランのシーン等も多数あり、スタンドにまでその躍動感がビシビシ伝わってきました。

そして6回裏の攻撃。ワンアウトで三塁に片岡クン・一塁に栗山クンという「何だってできる」場面が訪れました。
長男と、「銀ちゃんが東北楽天・野村監督に狙われてやられたダブルスチール(=一塁走者スタート、送球の間に三塁ランナーがホームへ突っ込む)をやるんじゃない!」と話しながら楽しみにしていました。片岡クンの様子を見ても「如何にも」というやる気マンマンの雰囲気(・・ばれてるよ、という気もしましたが..)。
そして、一塁ランナー栗山クン走った! 片岡クンスタンバイ!
・・と思ったら..。
・・
ホークスリリーフの柳瀬投手の投球はワンバウンドで田上捕手が胸で止めるのが精一杯、二塁へ送球できませんでした。
結果的に栗山クンの単独スチールとなりましたが、三塁ランナー片岡クンが投球と同時に「ビビッ!」と反応して集中している様子がスタンドでもよく分かり、これもこの日のゲームの躍動感を感じる大きな要素でした。


やはり現地観戦は面白い!という要素が満載だった昨日のゲーム。
これほど極端にファンにとってお祭りみたいな内容にまでなるのはめったに無く、「夏休みのプレゼント」「おまけ」的ではありましたが、やはり躍動感を肌で感じる事ができる事が一番楽しいと思っています。

そいう意味で一二番の「カタ・クリコンビ」が躍動して機能するゲームだった事が一番嬉しかったですし、今後も勝利にためには重要・必要な事なんだな、と再認識しました。


◆余談
4回裏ツーアウトで、ハーフスイングで三振を取られた片岡クン。その判定に不服そうでしばらく打席に留まったあげく、渋々セカンド守備につく際には、スイングの判定を下した一塁塁審に向かってしつこいほど、
 「両手を広げて『セーフ(振っていない)だろ!!』のアピール仕草」
を繰り返していました。
一塁塁審はライオンズと因縁の深い山路さん。これまでの経緯もあってか片岡クン相当に山路塁審に食いついていたのが「これも躍動感(?)」といった感じで、スタンドで見ていて面白かったです(笑)
(長男は山路審判に限っては日頃「ヤマジ」と呼び捨てなのですが、昨日は「やりすぎると退場させられるよぉ・・」と片岡クンの事を心配していましたよ..)



さて、今日は17時からの西武ドームでの対ホークス3戦目です。
派手な一発も嬉しいですが、やはりカタクリコンビに限らずチーム全員の躍動感を期待して、2日連続で現地応援に行こうと思います。

先発はホークス・エース杉内さんに対し、ライオンズ・ルーキー野上クン。
野上クンは久しぶりの先発そして西武ドームでは初先発となりますので粘りのピッチングを期待しているのですが、逆にライオンズ攻撃陣が杉内さんを攻略するチャンスがあるとすれば、機動力・躍動感が必要な事は間違いありません。
昨日のゲームの「一発攻勢」の陰でしっかり機能していた機動力を何とか今日も発揮して欲しいと思っています。

片岡クン・栗山クンに限らずライオンズの選手達、全員でダイヤモンドを駆け回って下さいね!
ファンがいるスタンドまで伝わってくる「躍動感」を、今日も期待しています。



-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりか)
2009-08-09 14:14:42
初めまして☆彡ヤス大好きのまりかです♪
もちろん西武ライオンズが大好きなわけですが
その中でもヤスは本当に大好きな選手です^^
また訪問させていただきます\^^/
中継ではわからない選手の行動をいっぱい
書いてください(笑)お願いします~★
魅力的ですよね (とことこ話)
2009-08-09 15:17:58
まりかさん、初めまして。
コメントいただき有難うございます。

ヤスくんは本当にライオンズのカラーを代表する明るいキャラクタで、いったん彼の魅力にはまったら多分ずっと抜け出せませんね(笑)。

今日はこれからドームへ出発です。
昨日は、杉内投手登板の直前のゲームとしては一番いい調整が出来た試合だったと思いますのでかなり期待しています。
目を皿のようにして「特に片岡ヤスくんに」注目・観察してきますね!
Unknown (まりか)
2009-08-09 22:20:26
ヤスにはまっちゃったんで…
本当全然抜けないです…!!!(笑)
ヤスのいいところは、チーム思いで
いつも明るくプレーしようとしてて
ファンサービス旺盛ですよね☆彡
でも実はすっごく神経質でミスしたり
打たなきゃいけないとこで打てなくて
その試合を落としたなんてしたら…
本気で悩むそうです(笑)
そんなとこも全部大好きです///笑


今日は負けちゃいました…
ヤス、クリ、佐藤しかヒットが出なかった
ことがショックですね…
杉内は完璧だったんでしょうか…
あんまり見てないんでわかりませんが…
岩崎は残念でしたね~…
勝てませんでしたが.. (とことこ話)
2009-08-10 10:50:45
まりかさん
コメントありがとうございます。
ヤスくん、周りの人の失敗に対しては、膝蹴りギャグをみまったりで「気にするな!」と独特の励まし方をして笑わせたりしてますが、確かに自分の事を振り返っている時は守備位置で「ポツン」と一人離れてたりしますね。
見ていてほっとけないですね(笑)!

昨日のゲームは残念でした。
3安打じゃあきらめるしかありませんが、杉内投手はピンチになった際の落ち着きと余裕・オーラが相手打者を飲み込んでいる気がします。一流ですね。

ライオンズはしばらくビジターゲームが続きますので、その間にたくましく勝ち星を収集して埼玉へ戻って来る事を期待しましょう。
Unknown (まりか)
2009-08-10 19:06:31
ヤスは…優しいんですよ★
人には辛い思いをさせたくない…けど
自分は思いこんだらとことん悩む…っ
本当ほっとけないです!!!
いつも一緒にいて横で励まして
あげたくなりますねっ^^♪


9月6日、ヤフードームに観戦に行ってきます♪
ヤスを、ライオンズをしっかり応援してきます!!!
入り待ちしたいんですけど…どこに行けばいいか全くわからないんです…(笑
応援任せます! (とことこ話)
2009-08-11 01:26:14
まりかさん、コメントありがとうございます。

9月6日ですか!楽しみですね!
大勢のホークスファンで埋まるヤフード-ムでしょうが、「燃えろ!暴れ獅子~」の大声援をお頼みします。

入り待ち情報は私も狙っているのですが、西武ドームでもよくわかっていません。
でもヤフードーム開場時間はおそらくビジターチーム(ライオンズ)の打撃練習中でしょうから、内野で適当に守っているか、投手陣と一緒に外野フェンス際でウォーミングアップ(・・ヤスくんの場合は誰かとギャグ雑談しながら)しているんでしょうね。
もし声が届く範囲にいたら大声で呼びかけて下さい。ヤスくん始めライオンズの皆さんは殆ど振り向いてくれますよ!

ヤス遭遇体験できる事を祈っています。
Unknown (まりか)
2009-08-11 21:22:47
多分、ホークス側の席なんで、
西武側の席に移って、応援頑張ってきます!!!!

そ~なんですよね…
この前行ったときはもうファンの方がまっていたんですけど、どっちのファンかわからなかったから待てなかったんですが…^^;
今度は待ってみようと思います!!!
絶対ヤスに遭遇してみせます★
嬉しい報告まっててください♪
「嬉しい報告」待ってます! (とことこ話)
2009-08-12 11:26:16
  
試合の日が近づくに連れ、一層楽しみになっていきますね。(その気持ちよくわかります)

9月6日は13時からのデーゲーム。西武ドームの場合だと2時間前開場なので11時から入れますが、ヤフードームはどうなんでしょうね。

ヤスくんを追って何かとバタバタされるかもしれませんが、それも楽しみと思ってゲーム当日を目一杯楽しんで来て下さい!
  
Unknown (まりか)
2009-08-13 17:24:08
たぶん11時から入れると思いますっ
だとしたら選手って何時くらいに球場に到着しますかね?
弟とめっちゃばたばたしてきます!
練習中もずっと追っかけして叫んで…///
気づいてくれますかね?頑張ってみます♪
サインもらえるように…★
入り時間 (とことこ話)
2009-08-13 21:40:23
まりかさん、いつもありがとうございます。
正直よくわかりません。(ごめんなさい)

でもビジター(ライオンズ)のバッティング練習が10時半くらいからでしょうから、9時?9時半?くらいの球場入りなんでしょうね。
早めの時間に行って西武ユニ来たグループに声かけてみるのも手でしょうか。

まりかさんのワクワクしている様子が見えて、私まで嬉しくなってきました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。