とことこ話

思ったこと/気づいたこと テーマは決めず! ・・・・・・・ だけどほぼスポーツネタにいってしまいそう.....

獅子軍団の「メモリアルがいっぱい」な勝利

2011年07月01日 | スポーツ
  
埼玉西武ライオンズ、京セラドーム第3戦は6-2で勝利、カード2勝1敗と勝ち越しました。
そしてそして、プロ2試合目の登板・先発の菊池雄星くんがプロ入り初勝利。

・・・素晴らしい夜ですね....。
・・・満たされた気分120%を実感しています...。
・・・おそらく多くの方が獅子ファンの方が、笑顔で夜更かしではないでしょうか...。

良かった、ホント良かった。今日は現時点のリーグ順位なんて忘却の彼方・・・こんな1勝は何事にも変え難いし、こんな喜びと満足感を与えてくれた 雄星くんと獅子軍団に感謝ですよ、ありがとう!


今日もダイジェストメモ風に....昨日の「紙一重」とは違って「喜びイロイロ」といった趣(おもむき)で...



■とにかく雄星くん、思い切って投げてっ!図太く「心臓に毛が生えた」ピッチングで頑張ってっ!と祈っていたら...
■初回・2回を三者凡退、5回までわずか2安打無四球1失点とは驚いた・・・いや、仰天レベルです

■こんな雄星くんに応えたい、という意識の表れか、チームメイトもよく頑張りました

■雄星くんの後を受けてリリーフ陣では、藤田太陽くんが7回~8回二死までパーフェクトリリーフ
■太陽くん、一昨日の試合で「ヤマ張りバッティング(きっと、出会い頭系)」にやられた坪井さんにしっかりリベンジで空振り三振・・・
■この坪井さんを含め5人の打者をキリキリ舞いさせる太陽くんの球筋には、相変わらずホレボレさせていただきました。

■その後の江草さん、8回二死無走者から坂口さんに対しワンポイント起用でしたが、ストライク2球を投げてあっさりと凡ゴロでチェンジ
■やはり「ストライク先行」は、多少制球が甘くっても重要なんです・・・特に江草さんにとっては!
■この江草さんへの交代タイミングはベンチの思いきりでした
■今シーズン初、でしょうか、こんな「遅きに失する」ではない継投策は

■ただし、それに先だって、雄星くんが作った6回のピンチで登板した岡本篤志さんがマウンドに居る間だけは、気持ち的にどうしようも無かったです
■とにかくボール先行しまくるわ、ストレートはヒョロヒョロだわ...
■間違いなく、ライオンズにとってこの日一番の(・・・唯一の)修羅場でしたね、この場面
■5-2と点差を3点に縮められて、尚、一死1・3塁で打席にT-岡田くんを迎えた時には、こんな球筋の岡本くんなので「同点スリーラン」のイメージが、私の頭の中に確実に溢れ返っていました
■そのT-岡田さんを4-6-3の美しいゲッツーシーンで締めくくるなんて..とにかく、球も高かったので「T-岡田さんの打ち損じ」と、その前の打者「後藤さんの『何でこの場面・カウントであんなクソボール振ってくれたの?』三振」に、岡本さん感謝せねば!何よりその弱々しいマウンド姿と表情を、どげんかせんとイカンばい!

■最終回は牧田くん登場
■4点差でセーブポィントがつかない場面だった訳ですが、今日だけはそれも理解できる起用だと思いました
■だって、確実に勝たねばならない展開だったし、それ以上に「獅子軍団ここからの再発進」を全員で誓うべき雰囲気でしたから


■打者陣では、中島くんや浅村くんのタイムリーは勿論、全員が「今できる事」に邁進している姿が「全員で掴みに行く勝利」という雰囲気で、見ている側も「常に心躍る」という試合ぶり。何と言ったらいいのか・・・アリガトウ!(・・・この言葉しかないですわ...)

■得点にはなりませんでしたが、8回表の「熊代→代打秋山」という起用と、それに応えた秋山くんの「サード後ろへのポテンヒット『ツーベース』」って、今のライオンズの魅力を体現してて、ファンとしても誇らしかったです
■だって、スタメンルーキーからルーキーへの交代ですよ...ライトのポジションをルーキー2人でまかなえるなんて「へんっ、凄いだろっ」と自慢したくなっちゃいます

■中島くん、メモリアルな「1000試合出場」おめでとう! & ありがとう!
■ナカジスマイルたっぷりな、5回終了後の花束贈呈の場面、関西の・京セラドームのファンの目の前で達成できて、ホント良かったと思います。巡り合わせですもん、本拠地以外のところでしっかり見せてあげなアカン

■おかわり中村くん、今日もホームラン2本でこのオリックス3連戦で5本も、なんて...
■特に今日の2本目の京セラドーム3階席への特大アーチは、ゆっくり歩いて1塁へ向かう姿が風格でした
■その打球をファーストのポジションから見送ったT-岡田さんが、あきれ果てた表情で「すっごいなぁ・・・」と呟いていたところが画面に大写しになって、ライオンズファンとしてもヒジョーに嬉しかったです


■そして改めて菊池雄星くん
■立ち上がりは変化球、打順が一回りしたら速球でグイグイ攻めるピッチングでした
■スピードガン的には、速球は140キロ前後しか出ませんでしたが、何より制球がいい。やはりピッチャーの基本は「コントロール」なんだ、と目からうろこ状態でした
■この「凄い腕の振りから緩い変化球をコーナーへ投げ分ける」ピッチングは、昨日の西口さんにアドバイスや指導を受けたのかなぁ
■勝ち投手の権利を得る5回に、何やら赤く紅潮した表情に、喜び?興奮?を感じて、これも良かったです
■そりゃ、意識するなと言ったって無理でしょう、プロ初勝利なんですから
■とにかく菊池雄星くん、ゲームメイク

■ヒーローインタビューは菊池雄星くんでした
■これは当然とも思いましたし嬉しかったです
■もし西武ドームだったら、雄星くんと一緒に、今日も2本塁打で両リーグ一番乗りで20本到達のおかわり中村くんが居たんでしょうが
■おかわりくん、今日は雄星くんに譲ったお立ち台なのでしょう。折角目立つ場面のはずなのに「スマンなっ!」
■その代わりと言っちゃ何ですが「30号到達一番乗り」「40号到達一番乗り」「50号達成」の暁には、お立ち台で最高のパフォーマンスお願いしますね、楽しみにしています
■菊池雄星くん、涙は見せませんでしたが、相当に際どい涙腺状況だったように見えました
■宿舎で1人になったら、思いっきり笑って・泣いてで思う存分にプロ初勝利を味わってくださいね
■雄星くん、今日はしっかりゲームメイクは出来たものの、完投するまでには全く至りませんでした
■これでいいんです。雄星くんには、いきなり完投・完封を実現するよりも、こんんあ6回途中降板という方が(私のイメージの中で)雄星くんっぽい。
■とにかく一気に頂点には行かないけど、一流プロ選手への階段を一歩一歩すすんでいる姿を多く見せてくれる方が、私(と妻)のような保護者感覚の応援団にとっては、喜びや楽しみをいっぱいもらえるし、淋しくもないし。
■我が子の成長・独り立ちを見るようで....ホントに「親孝行」同様に「ファン孝行」な雄星くん、ありがとう!



獅子ファン冥利につきたオリックスとの第3戦。
菊池雄星くん初勝利・中島くん1000試合出場を筆頭に、獅子軍団再発進までもが、数々のシーン(好投・巧打・猛打・好守備 そして ベンチの継投策など)で実感できた、ライオンズにとっては、とにかく「メモリアルなゲーム」だった事は間違いありません。


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (レオ大好き)
2011-07-01 23:49:18
昨日はライオンズ史に残るメモリアルな試合で多いに喜ばせて頂きました。
ベテラン西口さんの好投&雄星くんのプロ初勝利で2連勝!!帆足選手会長に期待したのに。

私の父は、西鉄ライオンズの大ファンでした。
その影響で私もレオ党になりました!
黄金時代をリアルタイムで観ていましたので、今の若獅子くん達と当時の選手を見比べてしまい、ため息ばかりです・・・。
赤ちゃんライオンは、何時になったら立派な大人のライオンに成長するのでしょうか?
レオ大好きさん (とことこ話)
2011-07-02 09:29:10
こんにちは。いつもありがとうございます!

勝つ時は試合内容も雰囲気も「無敵」を感じさせるのに、負ける試合は余りのも情けないシーンのオンパレードで、「落差が激しすぎる」ライオンズですね。

今年の気候「寒暖の差が激しい」に対抗しようとしているのか、獅子軍団?と思うしかない気がしてきました...。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。