局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

GW後半を振り返る

2024-05-06 23:13:56 | 日々の生活
GW後半戦は
3日から家に泊まりに来たムスメ一家
ずっとウチにいるわけじゃなく、東京のこちら側エリアの友達と約束して遊ぶのに都合がいいらしい。
こっちもベッタリ一緒に過ごすより適度に楽しく過ごせた。


ということで 夜はオットとお出かけ。
オット同士、妻同士が高校の同級生でワタシ達の結婚式で知り合って結婚したカップルとご飯。お互いの子供も年も近くて家族で何度も旅行もしたが、その子供たちもそれぞれ独立して家を出て両家夫婦二人の生活。孫も出来た。
しかしなぜか子供と孫の話題にならない四人・・・
友人オットは立場が変わって時間が出来るらしく秋に一緒に旅行に行こうという提案がなされ、オットが「俺はそんなに休めない・・・」なんて抗っているのを他の三人から
「世の中働き方改革の時代だよ 部下のためにも休みなよ!」
「〇〇さん 一緒に行きましょうよ 身体が動けなくなってから行っとけばよかった~なんて後悔しないように」
「この際ちゃんと休んで、お前の偉大さを知らしめてやるんだ!」などと説得されてその気になったみたい。 
さて、どうなるのか?


次の日は父のところへ
熱も下がり酸素飽和度も100% 流動食も始まったらしい。
言語と嚥下のリハビリの療法士さんも担当されていたのは退院に向けての準備であろう。
声をかけたらしっかり目を覚まして話そうとする父。
話の内容は??だったが
「どこか痛い所はある?」と聞いたら
「どこも痛くないよ」と言ったのでちょっと安心した。



夜は実家地方の友達が
「連休中にこっちに来るなら飲もうよ」と誘ってくれて
街中の風情あるエリアの素敵なお店を予約していてくれていた。


京都の白川沿いとまではいかないが 我が故郷も風情ある所もありました。

弟によると「気取ってる店だぜ~ でっかい皿に食べ物がちんまりしか出て来ないのにたけ~ぜ」だったが、実にワタシの趣味の美味しいお店だった
弟よ、あんたとは食の趣味は合わぬ。

一緒に飲んだ友人と 次にこちらに来る時に会う約束と夏の暑い季節に少しは涼しくできるこちらの高原でゴルフする約束もして、また予定ができた。


次の日はお墓参り
まず雑草を抜いたり花入れ(なぜか数が多い)を洗ったりの後お参りしてから、他の親戚のお墓もさささとお参りして帰る。


母には「寂しいかもしれないけど父を呼び寄せるのはまだ早いよ。ちょっと待っててね」とお願いしておいた。

そして午後は 弟と一緒に
こちらのコンサートへ


すごいね~ 衰えない声
弟と音楽の趣味は合うかもしれぬ。


ホールは満員 スタンディングオベーション
クラシックのコンサートの後の充実感は格別
こちらの新しく出来たホールは音も良いし、企画も良いし、弟が友の会に入ったので、東京でチケット取るよりは取りやすそうなので、今度はこっちで色々みようかな・・・とも思った。

ざっと振り返ったが
父の事でGW入りは動転したけど、幸いに快復してくれつつあるし、その合間でもそこそこ色んな事できて、終わってみれば充実した感じです。
実家に来る時も 「お見舞い」とか「墓参り」とか「実家の片付け」だけになると暗くなるので出来れば色々絡めていきたいと思う。

その中でも色々思う事もあったので、時間があればかいつまんで書くかもしれません。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする