とどこの徒然

はじめまして

十二ヶ滝

2009年05月18日 22時41分43秒 | 日記
雨模様の二日続きにスッカリ退屈していた亭主がワラビ採りに行こうと私を誘うのです。この身体ではとても無理と云うもの。それでも粟津方面へ向かえと云うのです。おっしゃる通り、粟津温泉から左折し白山田の林道を通り、途中の細い枝道の坂を上れと云うのです。山菜採りの好きだった亭主はワラビが気になるらしいがもう時期遅れです。無視して突っ走ったら瀬領へ出たのです。カーナビ亭主の指図通り又々林道を直進したら見覚えの有る水芭蕉の地、布橋の国道へ出たのです。

さてどちらへ曲がるのかと思ったら、ヤッパリ山の手でした。暫く進むと「ストップ」が掛かり「ここが十二ヶ滝や」と教えるのです。先日主人の姪っ子に聞かれた滝でしたが私は知らなかったのです。なーんだ此処なら時々鯉のぼりを横目に見ながら通り過ぎていたのですが、車を降りて観たのは初めてです。



国道沿いの川が岩盤で堰き止められ12筋の滝になって流れ落ちているのです。川幅一杯の鯉のぼりが青空に泳いでいたのでした。
ストレスも吹っ飛びカーナビ亭主に「ありがとう」です。