TMD BLOG

1986年創業のTMDのブログです。

ACタップについて(2)

2017-07-30 22:34:46 | NEW

さて、続きです。

TMDのACタップの歴史は意外に古く

まだTMDがMDの時代に最初のタップが

作られました。

まだ当時はビンテージ・ワイヤーにほぼ

出会っていなかった時期です。

アルミの鋳造のBOXに幾つかのシングル・コンセントを

入れたものでした。

ユーザーは今のようなオーディオマニアの方ではなく

ミュージシャンや作曲家、プロデューサー、エンジニアの

方々でした。

さて、それから数年経ち、TMD TAPという縦長の2口x3=6

の物を作りました。内部には既に今でいうスタビライザー

が入っていました。当初は全部のオーディオ機器を一つの

タップで給電というスタイルでした。

しかし、パワーアンプだけは壁コン直のほうが原始的なパワー

感がある、という経験的な選択から

次のDIVA TAPではパワーアンプを敢えて除外したスタイル

に変更となりました。このDIVA TAP、栃の木の外装が

いい感じでした。

ちなみにDIVA TAP時期ではビンテージ・ワイヤーをかなり

使っていました。しかしまだコンセントそのものは普通の

物(やや旧型のもの)を使っていました。


そこから15年ぐらい月日が経過し

遂にAC TAPを再開しました。

それがTRIOです。

実は海外のビンテージ・コンセントを数年かけてコツコツと

集めていました。色々集めているうちにわかって来たことですが

アメリカでも最初は2Pのコンセントが家庭では使われていました。

3Pのコンセントが出始めるのは1960年代中後期からです。

従って幾らビンテージでも2Pの物はTMDでは使いません。


蒐集した中で音質的に白眉だった物はLEVITONです。

流石に老舗中の老舗だけあって、作りも音質もgood !


次はGEです。これも良い、特に高域の情報量が多く

上流機器に最適です。


あとEAGLEも秀逸です。このEAGLE、実は15年以上前の

TMD TAPやDIVA TAPに使っていたのです。

でもそんなに古い物ではありませんでした。


古いコンセントはベークライト樹脂からスタートしていますが

このベークライト、欠点は脆い事ですが、音質は抜群で

私的には絶縁体として大変に信頼しています。

絶縁特性などのスペック的にはその後に登場する合成樹脂

よりも劣るのですが、音は最高です。テフロンなんか問題に

なりません。音はベークの分厚いやつが最高です。


そして古いコンセントはネジの部分が凄い、マイナスネジ

なのですが、アメリカ製のマイナスネジは良くできています。

ドライバーで締め込んで見れば、その作りの良さが実感できます。


またプラグを差し込んだ時のカチッと確実にはまる感覚は

今日のコンセントには無い感覚です。

くわえ込みのパワー感が違います。


TMDはこの素晴らしい部品を生かして最先端の内容を持つ

AC TAPを最近になって作っています。


次回は具体的に幾つかのAC TAPの紹介をしましょう。


つづく

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿