Kou Farm

畑の話と日々の雑談

植え付け

2024-05-16 17:05:33 | 畑の事
キュウリ

ピーマン

南瓜

が根っ子を張って 育っています

トマトも

最初の実が 順調に大きくなってきてる

昨日は

ポロ葱(リーキ)を植えて

畑が作物で埋まっていくと 安心します
やがて収穫に至り 野菜達は店頭に並び 売れた一つ一つが僕の収入となる
まことに 分かり易くシンプルである(笑)

しかし これからが大事であり ハラハラドキドキが続くのです
天候の変化 虫害 病気 などなど 乗り越えなければならない事がいっぱい
何年やっていても 予想もしなかった事がおきてくる
虫が大発生した時など 化学農薬が使えれば・・と思った事もあります
ちなみ 他の人が農薬を使う事に批判はしません 生活があるのです
同じ生活者として その心情は分かる気がします
ようは ルールを守って過剰散布をしない事かと思っています
そして知見 問題が発覚した農薬は使わない

お客さんに相対で売っていた時期に 信用してもらう事の大切さを学ばせてもらいました
今 思いますと
農薬を使う使わない というよりは 人としての僕がどう振る舞い 何を話すか
だったかなぁ
と思えています

まぁ いたらない自分であることは 今も昔も変わらない(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大都市 | トップ | 心の拠りどころ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑の事」カテゴリの最新記事