Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★西叶神社★横須賀風物百選★浦賀

2006-09-14 | ◆浦賀
30年前に横須賀市が市制70周年の時に選定した「横須賀風物百選」巡り。
今回は、先日「浦賀みなと祭り」が行われたばかりの浦賀から「西叶神社」です!
浦賀港を挟んで対岸にある「東叶神社」と区別する為「西叶神社」となっておりますが、
正式には「叶神社」です。

道路、海側からの写真です。撮っている私の後ろは、落ちそうなくらいにすぐ海です。
“浦賀の渡し舟”の発着所も近くにあります。





こちらが“百選”の看板。以下その写しです。
『「アリャアリャ、ありがたや、叶神社の威徳をもって、虎もやすやす従えたり、皆々さんでカッピキュー」
 これは、享保5年(1720)から、当地に伝えられているといわれ、毎年9月の祭礼に奉納される、
県指定無形民俗文化財「虎踊り」に登場する和藤内のせりふの一節です。
 叶明神は、平家の横暴ぶりを憤った、文覚上人が、上総国(現在の千葉県)鹿野山にこもり、
はるかに山城国(現在の京都府)岩清水八幡宮に源氏再興を願って、叶えられたことから、
養和元年(1181)にそのみ霊をこの地に迎えて、祭ったことに始まると伝えられています。
したがって、この神社の祭神は、石清水八幡宮と同じ、応神天皇(第十五代の天皇)です。
 現在の社殿は、天保8年(1837)、焼失した社殿を天保13年に再建したものです。
再建に要した費用は、約3千両と記録されています。
 とくに注目に値するのは、内部を飾る、精巧な彫刻です。作者はのちに名工とうたわれた、
安房国千倉(現在の千葉県)彫刻師・後藤利兵衛橘義光です。当時、20代の若さであったと
いわれています。彫刻に要した費用は、総建築費の約七分の一にものぼる411両余でした。
奉行所が置かれ、回船問屋が軒を連ねていた、隆盛期の浦賀であったからこそ、できたことと思われます。
 社殿の裏山には、文覚畑と呼ばれている所があり、文覚上人の庵室の跡と伝えられています。
また、社殿の右手下に「明治天皇駐輦(れん)跡」があります。これは、明治14年5月18日に
明治天皇が観音崎砲台建設の様子を御覧になられた際、当時この場所にあった浦賀西岸学校の
二階の一室に御休息されたのを記念して建てられた碑です。』



水屋の手水鉢。当時遊郭を営んでいた、江戸屋半五郎がその生き様を恥じ、寄進したそうです。



天保13年に再建された際に後藤利兵衛橘義光によって彫られた彫刻は、横須賀市指定市民文化資産になっています。







本堂の裏にはこういったものがあります。詳しく分からなかったので、後日、補足追記します。










余談となりますが、対岸の「東叶神社」は、元禄5年(1692)に浦賀村が東と西に分かれたとき、
西浦賀村の叶神社を遷して祀ったという説もあり、こちらの「西叶神社」が本家ということもできそうです。
いずれにしましても、文覚上人が源氏の再興を願って石清水八幡宮の霊を迎えたことに
始まるといわれる両神社。源頼朝によってその願いが“叶い”ます。当時の三浦半島の
士気の高まりを感じることができますね。

叶神社ホームページ


当ブログ横須賀風物百選特集は→こちら
当ブログ「東叶神社」は→こちら
追記!祭りに行きました!→こちら 神輿画像満載
google画像検索→西叶神社
google検索→西叶神社
神奈川県神社庁→叶神社
歴史探検隊西浦賀に行く→西叶神社
風に吹かれて→黒船が来た町/浦賀を行く/西叶神社
Wikipedia→文覚

彫り物で見たり、狛犬で見たりと、神社ひとつにもいろいろな見方があって面白いですよね。
西浦賀の「西叶神社」。「浦賀の渡し」で対岸東浦賀の「東叶神社」へ。あわせて訪れたいですね。
今度は祭りの時に来てみたいです。


←最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいです。






そうだ!横須賀に行こう!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいでませ浦賀 (よこすかよいとこ管理人)
2006-09-14 20:49:25
浦賀に来られたんですねー。少しさびしくなってしまいましたが、浦賀はよいとこですよぉ

来年の祭りの時にはぜひいらしてください。

どこにも負けないくらい活気あふれる祭りですから。

叶神社のある通りも、ビッシリとで店が並び、ものすごーい人だらけになります。

この祭りが終わるとなんとなく寂しくなっちゃいます

と思ってるのは私だけかも…
返信する
よこすかよいとこ管理人さんへ (TETSU)
2006-09-15 10:08:02
おはようございます、よこすかよいとこ管理人さん!

先日の浦賀のお祭りは、行けなくてとても残念に思っています。叶神社をネットで調べていると、お祭りの様子の写真などもみつかり、その賑やかさに「来年こそは必ず」と思いました。

お祭りもあり、歴史的にも重要な土地である浦賀。

足を運ぶたびに、魅力的な街だなぁ、とその魅力に引き込まれます。

コメントありがとうございます!
返信する

コメントを投稿