こう涼しく(寒く)なってくると、温かいラーメンが恋しくなってきます。
今回は追浜、16号沿いにあります『ラーメンショップ』へ行ってきました。
ここのお店は以前から気になってはいたのですが、16号の直線、ついついスルーしがちな
場所にあるのと、また『ラーメンショップ』という、もう一工夫ほしい店名

まだ入った事のなかったお店です。(2007/11/11)
(地図は下になります。牛丼の吉野家の向かいです。)

16号下り車線。駐車場はなし。早速中へ入ってみるとすぐにカウンター。
お昼時でカウンターはいっぱい。空いたカウンターに座ります。券売機はありません。
そして車で来たお客さんへの配慮か、店内のモニターには表の様子が映し出されています。
目に前に停めたお客さんもこれなら安心?

注文は『チャーシューメン(700円)』。他店よりも底が浅く広めなラーメンどんぶり。
見た目の問題かもしれませんが、この容器はなんだか嬉しい。
具はのりにワカメとシンプル。刻んだ長ネギと、こってり派には嬉しい背脂が。
どんなラーメンか分からずに入って、“家系豚骨ラーメン”だったので、こちらも嬉しい誤算。
麺はこのタイプのラーメンには珍しくストレート麺。チャーシューは形の整ったものでなく
バラバラと入っています。食べてみると、意外とこのバラバラ感が麺やスープにからみやすい。
スープは見た目ほどこってりでもなく、しょうゆと豚骨のバランスよく、オーソドックスな家系。
お店の雰囲気がそうなのか、客層がそうなのか、背脂のせいなのか、ややワイルドな味わい。

替え玉や、残ったスープにご飯を入れる“おじや”も可。


店内に“ネギ丼100円”とあったので、こちらも追加注文。メニュー(右)では300円と
なっているので期間限定かな?サイドメニューとしておいてある所も多い
ネギ丼、美味しいですよね。もうちょっと食べたい時にぴったりです。
そしてもうひとつメニューで気になるのが、ご当地“カレーラーメン”!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


横須賀市追浜町1-40
046-866-3981
営業時間 朝7:00-夜8:00 (日曜祭日は朝8:00オープン)
定休日 無休
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
関連サイト
うまいラーメン店巡り→ラーメンショップ(横須賀追浜店)
居心地の良さと、店員さんの感じの良さもいいポイント。
そして特筆すべきは、“朝サービス 7時から10時までラーメン(並)350円!”&
“金曜サービスデー ラーメン(並)350円!”このラーメンが350円で食べれるならお得!
次回は350円ラーメン&カレーラーメンを食べてみたいですね。

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

※右側タグで「ラーメン」から検索できます。※
家族で大好きでした☆
あ、確かにネーミングが・・・(汗)
でもでも350円は良いっ!
行ってきますっ!
TETSUさんレポートはとっても有難いです☆
これからもよろしくです~~~(=⌒ー⌒=)
やはり“ラーメンショップ”はあちこちにあるのですね。
意外と言っては失礼ですが、思った以上に美味しくてとても気に入りました。
“朝一”で豚骨醤油ラーメンを食べれるかどうかは微妙なのですが、
350円は安いですよね~。金曜日なんかは狙い目だと思います。
私も次回は“朝”と“金曜日”を攻めてみたいと思います
コメントありがとうございます!
数年前に京急が追浜をラーメン激戦区として宣伝していました。当時は店構えを見て尻込み。それが今では慣れ、350円ラーメンを試食願望。処で貴殿の紹介がありました六浦の横横家に出掛けました。ご報告まで。
ここは運動三昧の旦那がよくお世話になっていたようです。
ここの朝ラーメンは通勤途中いつも気になっていました。一度ガツンと食べてみたかったです。
横横家に行かれたのですね。
追浜のラーメン屋さんは、まだ少ししか行っていませんが、
まだまだ多くのお店があると思うと楽しみです。
ラーメンショップの350円ラーメンは、目の前の牛丼屋さんへの対抗でしょうか。
私も今度350円で食べてみたいです。
コメントありがとうございます!
最近ちょこちょこと追浜に出没しております。
初めての「ラーメンショップ」でしたがなかなかでしたよ~。
地元の方のファンも多いようですね。
店内の様子も写真に撮りたかったのですが、お客さんがいっぱいで断念しました。
なおさんに代わって、350円ラーメン食べてきますね!
その時は追記いたします。
コメントありがとうございます!
住まいが田浦なんで1ヶ月に1回(多い時は1週間に1回)は行きますよ。
ここのおすすめは岩のりラーメン堅コテとつけめん堅コテ、そして朝10時までのネギ丼セットのネギ丼大盛です!
岩のりは意外に歯応えがあって旨いし、スープも若干薄目だけど、ちょうどいい感じで僅かに甘みもあるんですよね。
つけめんもなかなか酸味があって旨い!でもたまに、調理人がねぼけて酢を入れすぎて作ることもある(朝に行くと)
そしてセット!通常、朝500円で食べられます
でもなぜラーメンではなくネギ丼が大盛(ライス普通サイズ)かというと…
ネギ丼セットのラーメンを中盛以上にすると通常料金となってしまい、ラーメン中600円+ネギ丼100円になる=700円に対し
ネギ丼セットネギ丼大盛はセット500円+ネギ丼大盛分100円 =600円
なんと100円の差額なんですね~ あのネギ丼結構やみつきになるし、単身赴任帰り道に、土曜の朝遅くに昼ご飯共通で食べると、食べられちゃうんですよ
欠点は麺 普通に茹でてもらうとコシがなく、ヌルっとした感じが出るから、わたしは必ず固めて頼みますよ
あ~週末行こう!と思います
やはり初めてですと、何をどう頼んでいいのか分からないので、
常連さんのオーダーの仕方はとても参考になります!ありがとうございます。
私の隣で食べていた方も“岩のりラーメン”を注文されていまして、
聞き慣れないメニューに“え?岩のり?”なんて思っていました。
また“コテ”の意味が分からず、気になりながらも注文できなかったんです。
詳細&お得なオーダー方法を教えていただいたので、急に“通”になった気分です。
今度行った時には、“岩のりラーメン堅コテ”or“ネギ丼セットのネギ丼大盛”を頼んでみます!
私もすぐにでも行ってみたくなりました。
コメント&情報、ありがとうございます!
横浜の横横家も以前はラーメンショップでした
たしかラーメンショップが横浜「家系」ラーメンのルーツだったはず