K's BAR

新潟県上越市で地域に根ざした建築設計・まちづくり活動を行う建築士の夜の”ひとりごと”

音楽発表会ともくわくフェスタ!

2011年02月28日 08時27分54秒 | 家族

2011.02.28昨日は温かでしたが今日は雨、チョット寒いですね!

さておととい下の娘の幼稚園での音楽発表会に行ってきました。

(拡大してご覧ください)

幼稚園最後のイベント(あとは卒園式だけ・・・)家族総出でお出かけです。

8時半の開門、音楽会は9時50分スタートですが、わが子のハレの舞台を近くで見たいのはどこの親御さんも同じこと、

パパ何時に並んでくれる?と云うことで付いたのが7時半、もうすでに皆さんたくさん並ばれていて私はというと26番でした。

幼稚園からは子供たちが舞台上のどの位置で発表するのかのプリントが事前に配られているので、良い場所で参観することができました。

音楽発表会のあと、年長さんと保護者だけホールに残り、最後の触れ合いタイム。

年長さんの定番発表で手話を取り入れた歌「みんなともだち みんなみんなありがとう」をもう一度、お父さんお母さんに向かって歌い、写真を撮りながらウルウル・・・です。

その後はリージョンでやっている「もくわくフェスタ」にいきました。「もくわくフェスタ」とは地域産材(越後杉)活用のための市民向けのイベントで、私のところでも平成21年度に越後杉の家を設計させていただいており、その紹介パネルを展示させていただきました。

(拡大してご覧ください)

会場では越後杉を使った建物を作り、上棟式や餅まき、そして今では見られなくなった棟梁送りの実演などがありました。

また会場では、木工教室や木挽き体験、子供たち向けにはエアー滑り台?が大人気で大勢の人で賑わっていました。

  

やはり地域の気候風土の中で育まれた木(杉)を活かした設計に、これからも取り組んでいきたいと改めて感じたイベントでした。

 


なおえつ茶屋 特別講演 / 与謝野晶子とフルートの夕べ

2011年02月25日 06時47分24秒 | ニュース

2011.02.25昨日とは打って変っての雨模様 気温がぐっと下がっています。

さて先週2月18日になおえつ茶屋さんのお母さん、河端紀子氏(花柳紀寿郎)の舞踏と友情出演でラ・ソネの曽根さんと若き先生?のお二人によるフルート演奏が行われました。

演目は「直江の津その参  与謝野晶子の愛と死を舞う 君死にたまうこと勿れ」

      

なおえつ茶屋はもともと中心市街地活性化の空き店舗活用の具体策として直江津の情報発信、ご案内、お休み処、そして街づくり活動の拠点としてのサロンの機能を持つ複合拠点としてスタートしました。

現在は、河端さんの個性を前面に出して飲食店・ギャラリー・そして舞踏やコンサートなど様々な活動で丸二年が過ぎ、もうしっかり地域に溶け込んでいます。

この日、実は河端さんのお誕生日とのこと!一体おいくつなんでしょう?

ものすごいエネルギーで前衛舞踏を熱演!娘たちとお邪魔したのですが、二人とも圧倒されていた様子でした。

みなさん直江津にお越しの際には、ぜひ「なおえつ茶屋」でお茶やお食事をしていってください!

場所は上越市中央1-5-2三野屋菓子店さんの斜め向かいです。電話は025-539-5205

 


お雛様飾り!

2011年02月21日 16時00分17秒 | 家族

2011.02.21今日は朝からとってもいいお天気!春の日差しが家の中に差し込み、とっても温かな一日です。

(拡大してご覧ください)

我が家はお日様の恵みをいただきながら自然とともに暮らすコンセプトで設計した環境共生住宅。OMソーラーの家でもあります。

日本海側、特に降雪量の多い新潟県においては太陽光や太陽熱利用はまだまだ普及していませんが、厳冬期は別として夏から冬への中間期での太陽の恵みの恩恵は計りしれません。

今日もリビングには太陽さんの温かな日差しが入り込み、家じゅうの温度を押し上げます。

さてさて、仕事の忙しさにかまけてなかなか出さなかったお雛様を、土曜日やっとこ出して、飾り付けを行いました。

とはいっても、私は仕事があったのでケースを出しただけ、飾り付けは妻と子供たち、そしておばあちゃんです。

(拡大してご覧ください)

3月3日はひな祭り!いつも義母も招待しての食事会です。

いまから何を作ろうか思案中・・・しかし今、最後のダイエットに臨んでいる私にとっては悩むところです・・・タニタのお料理本でも買って研究しよう!


明日から住まいのリフォームフェアの開催です!

2011年02月18日 10時54分11秒 | 建築

2011.02.18 まだまだ寒い日が続きますが、雪にはならない様子、このまま雨で雪が解けてくれますように!

明日2/19(土)、20(日)上越観光物産センターで「県下最大級!住まいのリフォームフェア2011」が開催されます。

(拡大してご覧ください)

時間は10:00~17:00で上越初開催となるそうです。

わたしのところでは多額の出店料を払い、ブースを構えて広告するだけの余裕がないものですから、展示は見合わせていたのですが、上越市と(社)新潟県建築士会上越支部の協働による「耐震改修セミナー」が2階のセミナー会場であり、上越市さんから以前私が耐震改修設計をした稲田の町家のパネルを貸してほしいと頼まれました。

ということで、会場で私の設計監理した稲田の町家・耐震改修のパネルがご覧いただけます。

耐震改修セミナーの時間は2/19、20の両日とも15:30~16:15です。

(拡大してご覧ください)

   

会場でのセミナーは建築士会の若手、青年委員会のメンバーが、耐震補強の説明などを簡単な模型を使ってわかりやすい説明をしてくれますので、ぜひフェアに足をお運びください!


真行寺様納骨堂新築工事#7

2011年02月16日 12時17分14秒 | 建築

2011.02.16今日は青空が見え、我が家ではベランダで布団干しです。

真行寺様の納骨堂は現在内装工事と屋根の銅板一文字葺きの工事中。

(写真をクリックし拡大でご覧下さい)

社寺建築では「そり」や「むくり」のある屋根形状が多いので部分部分によって板の形状や大きさを変えながら、下地になじむよう施工していきます。

その辺が板金職人さんの腕の見せ所でしょうか!

内部は檜の羽目板張り仕上げ、壁の上部には明りとりの欄間窓(アルミサッシにしています)とし外側にはケンドン式の縦格子を取りつけます。

天井は化粧垂木の勾配天井でボルトはご本尊が安置される上部に龍の透かし彫りの天蓋を取りつけるためのものです。

  

向拝の化粧天井です。(写真撮影のため養生を一分はずしてもらいました)

雪の影響で1週間~10日ほど遅れていますが、徐々に美しい姿に仕上ってきています。

 

PS 先日火事があった建物の裏側(墓地側)の写真です.

 

 


雪遊びダイエット!

2011年02月14日 09時47分54秒 | 家族

2011.02.14今日はバレンタインデー!

(クリックで拡大して下さい)

現在最後の?ダイエットに臨んでいる私にとっては試練の日です。1月13日から食事療法での減量中。ちょうど1カ月たち、成果は約5㎏の減です。(今朝計ったら待望の70キロ台に!)

基本的にはご飯の量を半分にしているだけ、あとは間食や夜食を無くし米菓や甘い物を口にしないよう心がけています。

子供たちからも、マヨネーズかけちゃダメ!と厳しくチェックが入ります!

当然バレンタインのチョコも義理チョコ、友チョコならぬ「見せチョコ」、絶対に私の口には入りません!

さらに痩せるためには・・・・この三連休、仕事と家族サービスの半々でしょうか?庭の特設ゲレンデでそりをしたりトンネル作りに汗を流し、身も心もかなり絞られました・・・

今日は肘、膝、腰にきています・・・


コミバス・フォーラムのご案内

2011年02月10日 23時10分26秒 | まちづくり

2011.02.10.ときどき 

今日は久々の夜UP。最近歳のせいか夜起きてられなくて・・・その代り朝早く目が覚めてしまうんです・・・

さて、私の街づくり活動の一つ「直江津にコミュニティバスを走らせる市民の会」では、今までの活動報告とこれからのコミバスの在り方を、市民の皆さんとお話するフォーラムを3月12日(土)直江津のレインボーセンター1階多目的ホールで開催します。

時間は午後1:30から4:30までの3時間ですが途中にコーヒータイムも用意していますのでお気軽にお越しください!

(クリックして拡大写真をご覧ください。さらに拡大クリックできますよ)

平成20年から取り組んでいる三八朝市祭りや直江津港フェスティバルでの無料循環バスの運行報告、そして有名なセンセイではなく、地元に根差した地域の人々をパネラーに迎えたパネルディスカッション、そして意見交換も質疑応答ではなくトーク・イン形式(肩ひじ張らずに気楽に意見を言い、その意見を受けて話を続けていく方法)で進めるつもりです。

そして、来年度の活動の青写真もお伝えしながら、市民にとって本当に必要か?そうではないのか?必要ならばどうあるべきか?みんなで支えていくにはどうすればよいのか?など、みなさんと一緒に考えていきたいと思っています。

3月12日(土)はぜひレインボーセンターにおいでください!

 


真行寺様納骨堂新築工事#6 ・ 近くで火事が!!

2011年02月09日 13時22分49秒 | 建築

2011.02.09今日午前10時24分ごろ直江津の繁華街で火災がありました。

火元は真行寺様の墓地に隣接した南側の住宅で、現場は一時騒然となりましたが2棟が燃え、午前11時40分に鎮火したそうです。

ちょうど納骨堂の建方中の工事現場でも緊張感が走りましたが、建設中の建物には影響はありませんでした。

  (写真をクリックしてください)

現場は化粧垂木、化粧天井が敷かれ、丸太のハネ木が隅木に固定された状態です。

化粧垂木の軒先は美しく仕上がっていました。

 

 

今日中には本屋根が葺けるかどうか?お天気が続いてくれればと思います。

 


真行寺様納骨堂新築工事#5

2011年02月08日 10時45分05秒 | 建築

2011.02.08 今日は朝から青空で最高の建方日和です。

真行寺様の納骨堂の建方工事がいよいよ昨日から始まりました。

昨日は土台据付けから柱までを行い、本日朝から桁組です。

  

(クリックして拡大写真をご覧ください)

組物や刻みをあらかじめ下小屋で行い、仮組で一回形にしているので、工事はスムーズに進んでいます。

隅木のそり具合や海老虹梁のエビゾリ具合など、なかなか良い感じ!

  

このあと化粧タル木をとりつけていきます。

夕方頃には化粧天井部分は出来るかな?おそらく明日、本屋根の小屋組みになりそうです。

 

 


春節

2011年02月07日 12時21分53秒 | 家族

2011.02.07 今日は雨、先週はお天気も良くかなり雪が消えました。

先週末は家庭の用事で横浜までお出かけしてきました。ちょうど春節(お正月)で中華街は華やいだ雰囲気!せっかくだからと中華街の中にあるホテルで宿泊し、久しぶりに雪のない都会の空間を楽しみました。

 (写真をクリックして拡大でご覧下さい)

3/5は獅子舞や龍舞などの催しがありました。かなりの人がカメラ片手に集まっており、なんとか撮った写真です。

 

しかし舞っている様子は全然見えません。

幼稚園の下の娘を肩車しながらカメラのシャッターを切ってもらい、とった一枚がこの写真です。

夜は大通りから一本入った路地探検!やはり路地には魅力がたくさんありますよね!

直江津の小路とはまた違った、夜の路地歩きを楽しんできました。