新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

いまさらiPad Air2 SIMフリー版購入

2015-09-23 17:01:15 | 日記
9月9日のAppleの発表でiPad Air3の発表が無かったのを機にiPad Air2の購入
検討をしました。

手持ちのiPadはiPad 2で、購入から既に4年が経過しています。
いまだにOSのバージョンアップはされているので息が長い製品でしたが
ゲームをする際の動きが重く感じるし、そろそろ買い換えても良いかなと
思いました。

軽くなったAirとAir2で迷いましたがスペックがまったく違う事と、Air2の
方がより軽くなっている点でAir2に絞り込みました。

次にキャリアですが、iPad 2はWiFiモデルだったので今回もそれで良いかと
思いつつ、WiFiの新品と同額で中古だけど綺麗なセルラーモデルが手に入る
ので今回はそちらに注目しました。
特に未使用品も出回っているのでそれを狙えばバッテリーのヘタリの心配も
ありません。

容量とカラーですが、容量はiPad2の時と同じく16GBで十分。
一部アプリのインストールとWEB閲覧がメインで、動画再生はDLNAから再生
するので内蔵メモリはほとんど不要です。
カラーについても汚れが目立たない方が良いという事でグレイでも問題なし。

そんな条件で探しみるとau版やdocomo版が56,800円、SIMフリー版が62,800円。
中古税込み価格です。
SIMフリー版も手が届かないほど高くはない。
MVNOのSIMを使う予定なのでdocomo版かau版であれば問題ありませんが、選択肢
の幅で言うとdocomo版がいいです。
当日SIMフリー版の在庫がなかったのと手持ちのSIMが使えるdocomo版で良いかな
と思いつつ現地に向かいました。

ところが現地に着くと別の店でSIMフリー版16GBグレー未開封品で57,800円
税込みと言うものを発見しました。
海外SIMフリー版でしたが、店員いわく大量に持ち込まれて在庫がいっぱい
あるから安い。と言っていました。
円安だから海外で安く購入して日本で転売されてる??

ともかくキャリア版の中古品とほぼ変わらない価格で未開封品のSIMフリーが
手に入るんなら願ったりかなったり。
すぐに購入にいたりました。


iPad 2とiPad Air2の比較
iOSのバージョンは8.2でした。
とりあえずそのまま使っています。
セーブデータはほとんどバックアップと復元で移せました。

使ってみた感想は画面が綺麗。
解像度が上がったのもありますが発色が綺麗です。
音を出すと本体が震える。
本体が薄いからか本体全体が震える感じです。
元々あまり音は出さないので影響少ないですが慣れるかな。
本体の軽さは思ったほどでも無かった印象。
確かに軽いけど10インチの奥行きは重心が手首から遠くなるからやっぱり
長時間持ち続ける気にならない重さを感じます。
それよりケースをつけてきっちりガードしても1Kg越えない点がメリットかも
しれません。
ヘイデイとかシヴィライゼーションとか明らかに動きがよくなりました。
解像度が上がったおかげでdマガジンの雑誌を読むのも読みやすくなりました。
快適快適。

SIMフリーならではのところで各社のSIMを挿してみました。
mineo simはCellerPayload版プロファイルで普通に使えました。
ドコモSIMは何もしないでもspmodeで接続できました。
SIMフリー機なのにspmodeに繋がる??
リモートホストを調べてもちゃんとspmodeです。よく分かりません。


ケース選び

iPad Air2 軽くて薄いのは良いですが画面サイズはもちろん旧型と同じ。
バランスのいいものではありません。
とりあえずELECOMのポリカーボネートのクリアケースと液晶保護フィルムの
セットのものを購入してカバーしました。

ELECOM 「TB-A14PVCR

とにかく見た目を損なわずガードできるのとスマートカバー前提で本体横が
カバーされないケースが多いのですが、これは4辺ともカバーしてくれるので
個人的に好きです。
フィルムの方はなかなか真っ直ぐ貼れず、4回やり直しましたが気泡は目立たず
消せるタイプなのでやりやすかったです。(埃は残る)
比較的店頭で入手しやすいのもメリットです。

そこまでは良かったのですが実際に使ってみると薄くてベゼルも狭いので
手で握ることが出来ない。
グリップになりそうなゴツイケースを調べると通販で3200円ほど。
そこまでするならとコストコで見たlogicoolのケースを検討する事にしました。


logicoolの「AnyAngle for iPad Air2」です。

正直使うたびにカバーをあける動作が面倒だったので手帳型は避けていました
が画面を覆うカバーがスタンドになるのは当然ながら、ケースに若干の厚みが
あり適度なグリップになり持ちやすくなります。
小さい子供に触られても傷付く事がなさそうなので良さそうです。
定価は7,000円くらいするようですがコストコでは3980円で売られていました。
たかがケースで高いと思いますが作りは良さそうなのでこれにしました。


取り付けは超簡単。
蓋を閉じた状態。この色の境界が折れ曲がってスタンドになります。


カバーは特にヒンジのようなものがなく力ずくで折り曲げます。
最初はびびるけど力を入れて折り曲げる分、iPadの画面をタッチしてても簡単に
は角度が変わらないから安心して使えます。

最初のELECOMのケースがほぼ無駄になりましたが良い買い物でした。

BT-PANでテザリング2015

2015-09-03 22:24:06 | 日記
大昔にBluetooth PANを使ってiPhone親とAndroid子でテザリングをする方法を
書いていました。
当時は凄く読まれており当ブログの知名度向上になっていたと思われます。
それから大した記事を書いてないし更新も超不定期なのでまた忘れ去られて
いますが・・・。


最近ではテザリングが解禁されたり、公式でPAN対応しているためまったく
手間なく使えるようになりました。
久しぶりにまとめました。


<bluetooth PANの対応状況>
iPhone ・・・ 相変わらず親機にしかなれません。
iPad ・・・・ PANクライアントになれます。
       手持ちはWiFi用のため、親機確認できません。
Xperia ・・・ ドコモ発売品なら非rootで親でも子でもなれます。
Xperia以外 ・ PANが使えない機種もあります。よくわかりません。
Windows ・・・ 子になれます。


<初期設定>
1.親と子でBluetoothペアリングする。
2.子側がAndroidの場合、ペアリング設定の「インターネットアクセスに使用する」
 にチェックが必要。

<接続方法>
子側からBluetoothの設定を開いて親を選択して接続。
Windowsの場合は、アクセスポイントを選択する。
以上です。


<ドコモ端末でのAPN強制対策>
XperiaはドコモのSO-02Gで試しました。
親になれますがテザリングAPNのSPmode固定は相変わらずなので
moperaやMVNO SIMで使う場合は対策が必要です。

はんぺんの備忘録 様
Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html



LTEやCA対応で通信速度が上がり、1MbpsのBluetoothでは遅すぎて使えない
のではないかと言う問題があります。
使い方によると思いますが実際に使ってみた感じはあまり遅いとは感じま
せんでした。
それより子機側から接続要求を出せるのが便利で今も使っています。

昔は非公式な方法だったため、コロプラの位置登録が出来ないとか
ネットワークに繋がっていない判定される場合がありましたが現在は
まったく問題がありませんでした。

データプラン(ルーター)の活用

2015-09-03 22:23:45 | 日記
私はカケホーダイプランとデータプラン(スマホ/タブ)を
2台目プラスでシェアする事で回線費用を最小限にしています。


今回データプラン側の契約満了月が近づいてきたため、au契約していた
回線をMNPでドコモに移動させてそれで再び2台目シェアを組みなおしました。
その際、データプランを(ルーター)で契約する事にしました。

この契約ではスマホやタブレット、その他SIMフリーのスマホなどを使うと
指定外デバイスと言う扱いになって別途500円請求されます。
つまりデータプラン(スマホ/タブ)と同じ支払いになります。
どうせカーナビ用に使うからデータプラン(スマホ/タブ)でいいやと
思っていましたが、デメリットが無いので今回(ルーター)契約にしました。

(ルーター)にした事で気が付いた事があります。
データプランSIMは、古いガラケーに挿してBluetooth DUN経由でカーナビ
のインターネット接続に使っています。
しかし一向に指定外デバイス利用料が表示されません。
パケットは数MBですが使用していました。
調べてみるとドコモ製ガラケー(フィーチャーフォン)は指定外デバイス
ではないようです。

参考)@darkmarkx 様
ルーター化したSIMをどう使うか。
http://darkmarkx.blogspot.jp/2014/07/sim.html

データカード・ルーター以外は指定外と思っていましたが、ガラケーは同じ
扱いのようです。
iMODE契約できないXiのデータSIMをFOMAガラケーに入れて使うなんてドコモは
想定していなかったのでしょうか。
それとも結果的にデータカードと同じことしか出来ないから同じ扱いにしたの
でしょうか。
何はともあれ今までより月額が500円下がりました。


2台目のプラスの組み換えについて
これが困りました。

1台目はカケホーダイ(スマホ)です。
これは長期維持です。
2台目は2年契約満了間近の回線です。
仮に2015年9月満了月、10月更新月の回線で話を進めます。

その回線に付帯する月々サポートが2015年8月で終了します。
8月中にパケットパックを解除予約すると予約時点で月々サポートが終了して
しまいます。
結果、月々サポートを満額貰おうが1ヶ月早めようが必ず翌月はパケットパック
満額の支払いが発生することになります。
これは仕方ありません。

一方2台目プラスを解除するには翌月予約しか出来ません。
7月に解除予約を入れれば8月は通常のパケットパックになります。
合わせて1台目も解除予約状態になります。
解除予約状態のため、新しく契約したデータプランを7月中に2台目シェアに
設定する事が出来ません。
8月になり晴れて2台目プラスを組もうとしましたが翌月適用のため、
実際の適用は9月からになります。
結局1ヶ月間はシェアが組めず、カケホーダイ1回線とデータプラン2回線満額
支払いとなってしまいました。

2015年7月
 1.カケホーダイプラン
  2700 + 3500 + 300 - 2900(月サポ) = 3600
 2.データプラン(スマホ/タブ)
  1700 + 500 + 200 - 3400(月サポ) = -1000
 3.データプラン(ルーター)
  2700(初回音声契約) + 3500(日割有) + 200 - 3400(月サポ) = 3000
 -----------
 合計 5600円

1+2 2台目プラス解除予約(翌月適用)
3 新規契約


2015年8月
 1.カケホーダイプラン
  2700 + 3500 + 300 - 2900(月サポ) = 3600
 2.データプラン(スマホ/タブ)
  1200 + 3500 - 3400(月サポ) = 1300
 3.データプラン(ルーター)
  1200 + 3500 + 200 - 3400(月サポ) = 1500
 -----------
 合計 6400円

1+3 2台目プラス予約(翌月適用)
2 ルーター化、moperaU解約


2015年9月
 1.カケホーダイプラン
  2700 + 3500 + 300 - 2900(月サポ) = 3600
 3.データプラン(ルーター)
  1200 + 500 + 200 - 3400(月サポ) = -1500
 2.データプラン(スマホ/タブ->ルーター)
  1200 + 3500 = 4700
 -----------
 合計 6800円

1+3 2台目プラス適用
2 パケット解除予約、月サポ終了


2015年10月
 1.カケホーダイプラン
  2700 + 3500 + 300 - 2900(月サポ) = 3600
 3.データプラン(ルーター)
  1200 + 500 + 200 - 3400(月サポ) = -1500
 2.データプラン(ルーター)
  1200 -> 解約
 -----------
 合計 3300円

 2.カケホーダイ(定期契約なし)化後MNP
  4200 + 2000(MNP)
 -----------
 合計 8300円

MNPしようとすると一旦音声契約のカケホーダイに変更する必要があります。
その際、定期契約なしプランを選ぶ必要があるので4200円になります。
単に解約するのに比べてMNP手数料と合わせて5000円ほど割高になります。

これにMNP先の手数料やら初月基本料などいろいろ発生するため、よほどの
キャッシュバックがなければメリットはありませんね。

Windowsタブレットの解像度変更

2015-09-02 21:31:45 | 日記
Windowsタブレット LAVIE W TW508BASの解像度は1920x1200です。
8インチでこの解像度はかなり使いにくいです。
タブレットモードなら問題ないですがデスクトップを表示するとアイコンも
文字も小さい。
一応、dpi設定で150%にしていますがリモートデスクトップ、仮想PCなどは
小さすぎて使えない。
解像度が高いのでPPSSPPなどの処理が追いつかない。
と言う問題があります。

対策としてあえて解像度を下げて使います。
いちいち設定画面を開いて解像度を変更するのは大変なので簡単に解像度を
切替できるアプリを使います。

Fast Resolution Switcher
です。
ショートカットを
disp_switch.exe 1920x1200 1280x800
などのように作っておくとクリックするだけで解像度を切り替えてくれます。

1280x800にすると標準的な8インチWindowsタブレットの解像度になります。
デスクトップは文字が見える範囲になるし、仮想PCなども問題なく使えます。
更にPPSSPPがフレームスキップなしでも音とびせずちゃんと動きました。
前回の記事で解像度落としても駄目と書いていましたが1366x768では駄目だった
ようです。
1280x800にする事で改善されました。

解像度とは別の話ですがWindows上でのGPS動作はA-GPSが使えないので
GPS測位するのに時間がかかる事があります。
DuOS-MのAndroidならA-GPSが使えるのでGoogleMapをインストールして試したら
ちゃんと屋内でも位置情報を即座に拾ってくれました。
下手にWindows上でGoogleMap使うよりもAndroid経由で使った方が精度が
よさそうです。

バッテリーは特に何も起動しなければ1日放置で50%くらいの消費でした。
DuOS-MなどのCPUを使うソフトを起動したままスリープするとバッテリー
の減りが早かったです。
Win10のタブレットモードだとメモリ利用方法が変わるようですのでこの状態
ならどうなるか試してみたいと思います。


現在AndroidのFF4、FF4月の帰還がセールで半額になっています。
(2015/9/2 14:00までなので既に終了しました。)
前からプレイしたくて値下げを待っていましたが、今さらAndroidのゲームを
買うのは微妙です。
PSP版も中古なら安くなってきたしそっちで買おうかなと思案中。
調べてみるとPSP版のFF4はGBA版ベースになっているとの事。
ポリゴン化よりも最終ダンジョンのメンバーチェンジや、月の帰還との間の
エピソード追加などこっちの方が興味あります。
買うならやっぱりPSP版かな。
au Walletの初回契約時のチャージが来てました。
3240円分x2枚で使い道に困っていましたが、ネット通販でも使えるようなので
これでPSP版購入がいいかもしれない。

iPhone5C 8.4.1でmineo利用

2015-09-02 20:54:56 | 日記
手持ちのSIMフリーiPhone5cですが、しばらくIIJMIOのSIMを挿して使って
いましたが9月からの実質無料キャンペーンでmineoを契約してみました。
SMSが使えない雑誌付録のプリペイドSIMからのグレードアップで今回は
SMSが使える状態のシングルSIMでテストしています。

使用機種
iPhone5C 16GB Sprint版
iOS 8.4.1

使用SIM
mineo シングルタイプ SMSオプションあり

設定手順
1.mineo SIM挿す
2.ネットワークリセット
3.テストプロファイル導入


1ヶ月ぶりに設定してみましたがあっさり接続完了。
突然切断される事もなく安定しています。
相変わらずテザリングは使えません。

過去に4G接続に成功している端末なので、それ以降うまく行ってるのかも
しれません。
一応、過去に試した方法も掲載しておきます。


過去に試した方法
1.ネットワークリセット
2.au SIMを挿す(4G契約SIMだけどLTE-NETは不要)
3.画面左上の4Gのマークが出ている事を確認する。
4.au SIMを抜く
5.ネットワークリセット
6.WiFiに繋いでマイネ王のテストプロファイルをインストールする。
7.mineo SIMを挿す
8.OS再起動

1~4のauSIM回りの手順は不要な可能性があります。
5、6を2回繰り返す事でうまくいく場合もあります。
1回行っただけでは4G接続が数分で切断されたが2回目プロファイル
適用後は切断されなくなりました。

iPhone5S/5Cは公式的には利用不可になっていますが既に環境がある方は
これを試してみてはいかがでしょうか?