新しいもの好きのブログ

タイトルに反して結局熟成したものを買う小心者です。

Lenovo G570(433449J)

2011-04-23 19:37:47 | 日記
実家のパソコンが遅くて使い物にならないので新しいパソコンに買い換えました。
条件は画面が大きくてテンキー付きのノートパソコン。
最近はモバイルばかりではなく、こういう大きめのノートパソコンも流行っているらしい。
私はThinkpadを長く使っているのでLenovo製かなと思い見てみると、なんか安い。
15.6インチのノートがAMDなら3万円、Core-i5なら6万円。
実際はThinkpadとLenovoのノートパソコンとでは開発チームが違うらしいけど悪くなさそう。
サイズ感を知るために近所のヤマダ電機で実機を確認。
旧型のG560の店頭品があったけど、なんか野暮ったい。
同じ画面サイズでも富士通やソニーの方がコンパクトに見える。
デザインでこんなに変わるのかと思いつつ、やっぱりLenovoの安さが異常。
LenovoサイトのG570の画像はG560に比べてすっきりした感じで見た目は良い。
CGなんでイメージと違うと怖いので実写真を探すがなかなか見つからない。
中国のサイトで発売前のテスト機の写真が見つかってある程度イメージが沸いた。
悪くないと思いこれで決定。

Lenovo G570(433449J)
CPU :Core i5 2410M 2.3GHz
メモリ :4GB
HDD :640GB
DVD :スーパーマルチ
モニタ :LEDバックライト付き 1366*768(光沢あり)
購入価格:57,800円

光沢ありのモニタは好みが分かれそうですが、たまに使うくらいの人ならそんなに疲労しないと思う。
キーボードは通常キーとテンキーがくっついていてブラインドタッチがやりにくいですが、
慣れていない人にはテンキーがある方が分かりやすいと思う。
埃が入りにくい構造なのも良い。
タッチパッドも広く、パームレストや上蓋の質感も良いのでG570にして正解でした。

これまで使っていたパソコンの起動が遅い事が不満の親のために設定を検討してみる。
標準バッテリーで6時間使えるので基本的にスリープ前提にして、ボタンひとつですぐに起動、
すぐに停止出来るようにしました。
使わない時は棚に移動するので移動した先で充電するような感じで。
これが好評でした。
パソコンの起動が早いし、ブラウザの起動が早いし、YoutubeのHD動画も余裕で再生できるし、
満足してもらえたみたいです。
あとはAvastとか、いくつかアプリをインストールしてバックアップを作成しました。
これでどんな使われ方をしても元に戻せます。

5年は文句なく使えそうです。
それとG570はあまりに写真が少ないので載せておきます。


HDD故障

2011-04-23 18:09:20 | 日記

少し前から自宅サーバのシステム用HDDの調子が悪い。
たまに動きが極端に遅くなってフリーズしたり、再起動後にHDDが認識したり
しなかったり。
そしてついにHDDが認識せずに異音を繰り返すようになり、お亡くなりになり
ました。
仮想サーバにしたらサーバが死んでもイメージを移せばどこのPCでも復帰
できて仮想化最高!と思っていましたがそのデータを収めたHDDが死んだら
どうしようもない。
バックアップを取っていなかったので構築しなおしです。
データ類は違うHDDに入れていたので被害は少なかった。

以前のブログで構築の流れを書いておいたので復旧は比較的簡単でした。
今度は2TBを2台購入してミラーリング構成(RAID1)にしました。
あわせて13,000円。安い。
BIOSでRAID設定を終わらせてWindowsVistaをインストールする。
前回は失敗したUSBからのインストールが普通に成功しました。
IDEモードからRAIDモードにしたら普通に認識しました。
ドライバCDをインストールして、SP適用とWindowsUpdateを実施。
サーバ機能は旧PCから再度P2Vで仮想化して復旧できました。

今回はワットチェッカー付き電源タップで実際に電力を測定しました。
Celeron2Ghzで動かしていた旧PCはアイドル時で90W、今回のサーバは
仮想OSを3つ起動した状態でアイドル時45Wでした。
実に半分。そして速い。
SandyBrigeはサーバ用途に向いてますね。

そんなわけで無事復旧出来ました。
今度はしっかりバックアップしよう。