全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

雪は積もりませんでした。日が長くなりました。寒い金曜日です。

2019-02-01 17:26:14 | 教師の仕事 2018

 午後5時アップの予定稿よりも、3年生の英語科成績会議は長くなりました。先ほど成績会議が終了。3年生英語担当としてのお役御免です。教科担当ラストデイです。
 次週からは担任の仕事に集中です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月最終週から2月1日のお仕事まとめ。

2019-02-01 17:00:00 | 教師の仕事 2018
1月から2月ロゴ  月、3年生家庭研修期間
 火、  〃
 水、  〃
 木   〃

 金、2月になりました。
   3年生家庭研修期間

 先週土曜日、英検監督で出勤しました。3年生も数名受験しました。

 月曜日から生徒は家庭研修期間に入りました。5日間で考査の採点、評価作業。HRの点検(備品、清掃用具点検)をしました。一昨日午後は勤務の振替で帰宅。本日は英語科の教科会・成績会議がありました。

節分イメージ 金曜日から2月です。3日が節分、4日が立春。「暦の上では春」なのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年間のふりかえり

2019-02-01 04:00:00 | 教師の仕事 2018

 雑感:過日の校長面接の続き

 自己評価シートに基づき面接は行われる。
 僕たちは年度当初、以下のⅠ、Ⅱ、Ⅲについて「当初申告」を作成し、面接を受ける。

 Ⅰ 教科指導等
  指導計画の作成・改善 学習指導と評価
 Ⅱ 学年・HR経営・生徒指導等

  学年・ホームルーム経営、生徒指導、進路指導、特別活動等
 Ⅲ その他の校務等
   校務分掌等

 1学期の面接前、上記3項目それぞれの「方策(目標達成に向けた具体的な手順や時期等)」をまとめて提出する。
 3学期の面接は、「目標の達成状況・方策の取組状況」と、「所見・特記事項(評価の理由を記するとともに、特筆すべき実践がある場合はその事実を記入する)」をまとめ、前者の達成度を自己評価する。後者は全体の自己評価である。これら以外にも「チームワーク行動」、研修にかかる「目標・計画」「成果・課題」の記述もある。
 各教員が作成した自己評価を管理職が評価する。

+++++ +++++

 校長の質問で一番「響いた」こと。

 『〇〇センセ。これらの3項目で、一番充実感、「やった」という実感が強くある項目はどれですか?
 『(しばらく考えて)2番目ですね。
 『なぜ?
 『4月以降も授業はある。分掌の仕事もある。でも、内規で僕は担任にはなれません。’20年4月に1年生担任なれても、卒業まで一緒に3年間過ごせる担任は、できない可能性があります。残された時間を考え、僕はこの3年間、フルパワーで働いたつもりです。
 『わかりました。

+++++ +++++

 今年の4月、僕が現任校で担任をすることはない。’20年4月に新1年生の担任になるとしても、1年間で定年である。再任用でも、3年間一緒に現任校で過ごせる保証はない。
 校長の質問は、僕に残された年数があまりないことを再認識させた。わかっていることを強調された。口の中が酸っぱくなるような、強烈な感覚を感じた。嫌悪感かもしれない。


【備忘録】

 自己申告と評価は定年退職後、公開する予定である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする