4月21日(NEWCOMERS 2009)と7月2日(NEWCOMERS 2009-2)の結果が25日新聞各紙に出ていた。
毎日新聞によれば、「大学設置・学校法人審:過去最多、11校を保留 公私立11大学などを開設答申」と、過去に例がないくらい、答申の保留があったようだ。
NEWCOMERS 2009で取り上げたのは、大学等の新設についてだが、すでに取り上げた(2008.10.21、「日本保健医療大学(仮称)について」)ように1校が申請を取り下げた。残りの11大学は、認可すべきものとして、めでたく答申が出たわけだ。私立短大は4校すべてが認可すべきものとされた。その一方で、大学院大学については、文化政策・まちづくり大学院大学が、なんと不可。高専として申請のあった伊勢崎自動車高専も、今回の答申にはのらなかった。これは12月に再審査にまわることになったようだ。それとも別の資料に載っているのか、ちょっとわからない。
NEWCOMERS 2009-2で取り上げた、大学の学部等の新設については、19大学20学部のうち、文科省のウェブサイトの資料によれば、今回以下の各大学の6学部が、「平成21年度開設予定大学等一覧リスト」にはなかった。
〇西武文理(ヒューマン看護)
〇法政(スポーツ健康)
〇松蔭(観光文化)
〇関西学院(教育)
〇神戸国際(リハビリテーション)
〇南九州(人間発達)
また、大学の学科新設についても、つくば国際大学(保健医療学部・保健栄養学科)がリストになかった。
大学の通信教育課程の開設を申請していた、淑徳大学(国際コミュニケーション学部・人間環境学科)もリストになかった。
短大の通信教育課程の開設を申請していた、帝京短期大学(こども教育学科)は認可。
なかなかいろいろである。
大学院の新規課程の開設を目指していた8大学院9課程はそれぞれ認可されるようだ。地元埼玉県立大学も大学院のある大学になる。
なお、教職大学院の開設を目指していた国立大学法人のうち、認められたのは山形大学のみ。静岡大学、福岡教育大学は今回のリストにはなかった。私立大学としては聖徳大、帝京大2校が申請したが、聖徳大学のみリストに載った。
***** *****
合計すると...
学部の設置認可予定リストからもれたもの6件。
学科の設置認可予定リストからもれたもの1件。
大学の通信教育課程の認可予定リストからもれたもの1件。
教職大学院で設置認可予定リストからもれたもの3件。
これで保留11件なのかな。
気になるのは…毎日の記事による…4校の認可申請取り下げである。
…どこだろう。