歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

秋田城跡・水洗厠舎跡 「古代の水洗トイレ」復元工事着工

2008年10月21日 | Weblog
 秋田市寺内の国史跡「秋田城跡」で、「水洗厠舎(かわや)跡」の復元工事が着工された。
 東西3間と南北3間「水洗厠舎」は、建物の中の北の1間に3基の便槽が並ぶ形で1994年~1995年にかけて発掘された。
 復元工事を行う秋田城跡調査事務所は、日本一豪華な造りと言っていい奈良時代後期の「水洗トイレ」であることなどから、「秋田城は、大陸や朝鮮半島の使節団を迎え入れるための迎賓館としても機能していたのでは」と推察する。…
 10月25日には、ボランティアガイドによる秋田城跡の散策会も開催し、古代水洗トイレの復元工事現場の見学もできる。参加無料。先着30人。希望者は同事務所まで電話で申し込む。

[参考]
 天平5年(733)出羽柵を秋田村高清水岡に置く。(続日本紀)
 天平宝字4年(760)阿支太城(秋田城)が初めて史料に登場する。(大日本古文書)

秋田城跡史跡散策会
 日 時: 10月25日(土) 午前9時30~11時30分
 場 所: 秋田市寺内 秋田城跡出土品収蔵庫前集合
 定 員: 先着30人
 参 加 料:無料
 申し込み 10月20日(月)8時30分から秋田城跡調査事務所へ 電話で申し込み (845)1837
[参考:秋田経済新聞、秋田市教育委員会秋田城跡調査事務所]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東広島市・溝口4号遺跡/高... | トップ | 『 国宝 天神さま 』 /九州... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事