「New World Plaza」

新しい次の時代を創るために活動する人たちが集うページです。
いよいよ現在の文明は、地球規模で変わっていきます。

候補者印象

2009-08-30 14:13:19 | 政治と経済
野田氏涙「最後まで信じて」=「今のままでは駄目」柴橋氏-岐阜1区(時事通信) - goo ニュース

野田氏涙「最後まで信じて」=「今のままでは駄目」柴橋氏-岐阜1区
2009年8月30日(日)00:03
 「まだまだ時間がほしい。今一度お助けいただきたい」。岐阜1区、自民の野田聖子消費者行政担当相は、岐阜市中心部で、マイクを固く握り締め、かれ果てた声を絞り出すようにして訴えた。

 逆風に見舞われた選挙戦を振り返り「本当に厳しい12日間だった」。あふれ出る涙をぬぐい「岐阜の皆さんの家庭を守る思いで戦っている。最後まで信じてほしい」と懸命にアピールした。

---------------- -------------------- ---------------------

選挙のたびに気になるのが「お願いします」「助けてください」と訴える候補者が多いことです。

近頃は土下座までやるようだから見苦しいね。

特に現職議員がこんなことをやるのでは、いままで何もしてこなかったのかと思いたくなりますよ。

もっと堂々と所信を述べてもらいたいものですね。

頼りになる人という印象が価値あると思うのですが、、。

森瞬間首相

2009-08-30 11:50:16 | 政治と経済
【2009衆院選】小沢VS.森 決別の時 因縁40年、敵意むき出し(産経新聞) - goo ニュース

【2009衆院選】小沢VS.森 決別の時 因縁40年、敵意むき出し
2009年8月30日(日)08:05
 民主党で衆院選を仕切ってきた小沢一郎代表代行が29日、最後の応援先に選んだのは、森喜朗元首相が出馬する石川2区だった。小沢、森両氏は昭和44年初当選の同期。時にライバルとして、時に盟友として40年にわたり政界の荒波をかいくぐってきた2人の「因縁」の行方は…。

 森氏は平成6年、村山富市首相の自社さ連立内閣を発足させ、小沢氏が主導した連立内閣から政権を奪取した立役者だ。その後は旧自由党との自自連立、19年の大連立構想で小沢氏とのパイプ役を務め、「つかず離れず」の関係にあった。


 だが、民主党への追い風を受け、小沢氏は容赦しなかった。新人女性候補を擁立し、強力にテコ入れ。森氏は「ドブ板選挙」を強いられることになった。


 小沢氏は29日夜、小松市の小松ドーム前に約6千人を集め、「日本の政治に必要なのは政界で手練手管を用いる人ではない。相手はちょっとの間だが首相をした自民党の大物だが、ポストや地位にきゅうきゅうとする政治家はもはや必要ない」と森氏との決別を宣言。


 森氏はJR小松駅前で「私は政権交代とは何なのか考え続け、ついに敵をはっきりと見つけた。その敵は小松ドームにいる」と小沢氏への敵意をむき出しにした。

--------------- ------------------- -------------------

森氏は確かに一瞬の間首相の座にいたが、何か政策で実践したことはあるのかな。

首相になる前に自民が選挙で負けた時、社民党を取り込んで党首の村山じいさんをおだてて首相にして世界に村山じいさん得意の日本悪玉論を世界に向けて発信し、その結果世界から蔑視と損害賠償をされたことぐらいしか浮かばないね。

それと北朝鮮の食糧支援かな。

これも社会党の得意技だからね。

河野洋平も政治生命をかけて北朝鮮支援を続けてましたが、何の責任もない人でしたな。

経営判断

2009-08-29 08:21:36 | 政治と経済
トヨタの決定は「衝撃的」=合弁生産打ち切りで米労組が声明(時事通信) - goo ニュース

トヨタの決定は「衝撃的」=合弁生産打ち切りで米労組が声明
2009年8月28日(金)10:03
 【ニューヨーク時事】全米自動車労組(UAW)のゲテルフィンガー委員長は27日、トヨタ自動車が米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁工場での生産打ち切りを決めたことに対し、「カリフォルニア州の数千人の従業員にとって衝撃的な知らせだ」との声明を発表、決定を厳しく非難した。

 また同委員長は、トヨタが米政府による新車購入助成制度の多大な恩恵を受けているにもかかわらず今回の決定に至ったのは、「嘆かわしい」と付け加え、工場存続に向け協議を続ける方針を表明した。 

--------------- -------------------- --------------------

トヨタとしてはかなり苦渋の決断だったと思いますね。
日本の企業はアメリカのようにドライな決断はしないですよ。

経営者は先の見通しから色々な決断をしなければならないので、目の前しか見ていない人にとってはその経営者の判断が理解できない時もあるでしょう。

経営者の判断はそんなものです。
その時点では理解してもらえないものです。

その決断が正しかったかどうかは、その企業が発展の道を歩むことで証明するしかありません。

発展することで社会に貢献していくということで周囲が理解するのではないでしょうか。

地球環境

2009-08-29 08:05:10 | 人間の健康は地球の健康
【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(3)排出枠取引 産業界は反対(産経新聞) - goo ニュース

【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(3)排出枠取引 産業界は反対
2009年8月28日(金)08:05
 7月初旬。日本経団連の御手洗冨士夫会長と名誉会長の今井敬新日本製鉄名誉会長(元経団連会長)は、都内の料亭で民主党の岡田克也幹事長と向き合っていた。

 今井氏らは「世界全体の温室効果ガス排出量のうち、日本の排出量は4%に過ぎない。中国やインド、米国などの主要排出国がポスト京都議定書の枠組みに参加せず、日本だけが高い目標を掲げても意味がない」と切り出した。そのうえで「日本が高い目標を掲げるのは、あくまでもこれらの国が参加する枠組みを前提にしたものにしてほしい」と求めた。


 民主党が今回の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)では、温室効果ガスの排出量を2020(平成32)年までに90年比25%(05年比30%)削減するとの目標を打ち出した。しかし、すでに同党は昨年6月と今年4月、この目標を盛り込んだ「地球温暖化対策基本法」を国会に提出している。


 この法案は2回とも廃案になったが、法案づくりは同党の地球温暖化対策本部長を務める岡田氏が中心となって進められた。マニフェストに盛り込まれた目標も同法案を踏襲したといえる。今井氏は会談で、民主党の環境政策の中心人物である岡田氏に基本的な姿勢をただしたのだ。


 これに対し、岡田氏も中国や米国などの参加を前提とすることには理解を示したという。岡田氏は財界へのマニフェスト説明で「私たちは日本だけがやせ我慢で25%(05年比30%)削減でいくと言っているわけではない。米国や中国、インドが入ることを前提にしている」と述べ、関係者はひとまずほっとした。


                  ◆◇◆


 だが、民主党がマニフェストで掲げた環境対策は、温室効果ガスの削減目標だけではない。この目標を達成するため、各企業に排出量の上限(キャップ)を課し、キャップを超えて排出する企業には排出枠の購入を求める「キャップ・アンド・トレード方式」と呼ばれる排出枠取引市場の創設も打ち出している。


 欧州で導入が進む排出枠取引に日本の産業界は強く反対してきた。排出枠を売買するだけでは実質的な排出削減につながらないだけでなく、取引そのものに重点が置かれて環境技術の開発促進を阻害しかねないとみているからだ。


 電力業界関係者は「欧州の排出枠取引はあくまでも金融取引の一種であり、金融機関や取引所が利ざやや手数料を稼ぐ手段に過ぎない」と批判する。

--------------- --------------------- --------------------

政治が産業界の足を引っ張ってきたことは今さら言うまでもないことだが、特に民主党はこれまで政権を担当する現実性がなかったから産業界のことは勉強不足ですよ。

政治が停滞しても経済界が社会を支えてきたのだから、経済界からしっかり教えてもらって政策に生かしてもらいたいものです。

特に温室効果ガスに対するスタンスは各国がそれぞれ違うし、排出枠取引に至ってはガス排出削減どころか排出を拡大する方向に進んでいますからね。

みんなでガス削減しようというときに、ガス排出を増やすことが出来る商売があるなんて基本的におかしいでしょう。

各国に事情はあるにしても減らす方向で知恵を出すべきですよ。

何の為の地球環境回復か分からなくなります。

新外務大臣

2009-08-24 22:26:56 | 政治と経済
核持ち込ませず、民主に波紋…鳩山氏「大統領を説得」(読売新聞) - goo ニュース

核持ち込ませず、民主に波紋…鳩山氏「大統領を説得」
2009年8月24日(月)21:52
 衆院選で民主党が政権を獲得した場合、米国に対して核の持ち込みを認めないことを明確にする考えを鳩山代表が示したことが波紋を広げている。

 鳩山氏は23日のテレビ番組で、非核三原則の一つである「持ち込ませず」を明確にするようオバマ大統領を説得する考えを示した。「鳩山首相」が実現すれば9月に米国で行われる国際会議の機会に訪米し、日米首脳会談を行い、この問題を取り上げる考えだ。

 これに関し、民主党の菅代表代行は24日、沖縄県沖縄市で講演し、日米両政府が核兵器搭載の米艦船の寄港を黙認する密約を交わしたとされる問題について、「外務省は米国にはっきりものを言わない。自民党の外交は『外務省による外交』に乗っていた」と批判。そのうえで「『鳩山首相』とオバマ大統領が胸襟を開いて話し合い、友好関係を深めた上で日本の声を米国に伝える」と訴えた。

 米国は1990年代以降に、平時には艦船に核兵器を搭載しない方針に転換した。このため、「持ち込まないと明言しても、現実に大きな影響はない。大統領が前向きな考えを示せば、鳩山外交の大きな成果になる」との期待が出ている。民主党が掲げる「対等な日米関係」や「非核外交」の象徴になるというわけだ。

 一方で、こうした見通しは楽観的に過ぎるとの指摘もある。

 米国は核兵器の運用計画について「明らかにすれば抑止力を損なう」との立場だ。米側の知日派は「中国が核を保有し、北朝鮮が核開発をしている時に米国の核だけを問題にするのは安全保障に対する認識があまりにも薄い」と批判する。

------------------ ------------------- --------------------

全く世間知らずのお坊ちゃま外交には困りますね。

おまけに今日電車内の吊り皮広告を見たら、「真紀子が外務大臣の予定」などと某週刊誌の見出しが載っていた。

危なく腰を抜かすところでしたよ。

民主党が政権交代したら本当に日本は暗黒の時代になるでしょう。

国民はよほど何があっても動じないだけの度量が必要です。  

中国領

2009-08-24 22:17:26 | 政治と経済
東シナ海のガス田、また中国船が横付け(読売新聞) - goo ニュース
日中政府が共同開発で合意した東シナ海のガス田「白樺」(中国名・春暁)に中国船が横付けされ、何らかの作業を行っていることが24日、わかった。

 政府関係者が明らかにした。政府は中国側に船の目的などを照会している。

 関係者によると、船は今月中旬に確認された。現時点では、白樺周辺で掘削など開発に向けた動きは見られないという。政府は、掘削などが始まれば、日中両政府間の合意違反になるため、外交ルートで厳重に抗議する方針だ。

 白樺では7月にも中国船数隻が横付けされ、資材搬入や海上施設(プラットホーム)増築などの動きが確認された。この際、中国は日本の照会に対し「維持管理のための作業を行っている」と説明した。

--------------- ---------------- ---------------------

東シナ海はもう中国の領土になりましたね。

日本政府の対応は中国がなにをやっても離れたところから聞こえないようにぶつぶつ言うだけだから何の効果もないですよ。

まるで暴走族の後方からノコノコついて行くパトカーみたいだね。

傍から見るとそのパトカーは暴走族を護衛しているようにしか見えません。


北に学ぶ

2009-08-22 09:08:51 | 大自然の法則
北朝鮮「女性のズボンOK」(産経新聞) - goo ニュース

北朝鮮「女性のズボンOK」
2009年8月22日(土)08:05
 北朝鮮はこれまで女性にはスカート、男性にはシャツにネクタイ着用を奨励していたが、労働新聞(9日付)に掲載された学者の寄稿から、女性のズボン、男性のTシャツ着用を認めていることがわかった。

 寄稿は、張哲求平壌商業大学のパク・チョル氏によるもので、「女性の端正なズボンや男性のTシャツも服装文化をより多様に発展させる上で重要」と主張。男性がTシャツを着ることについて「蒸し暑い夏季は、着ている人も見る人もみな涼しく見える衣服だ」と記している。女性のズボン着用については「下半身にぴったりと張り付いて食い込むズボン」や「すその拾いラッパズボン」は「われわれ式ではない」と批判。ジーパンやスカート形式のズボンも「わが女性の美観にふさわしくない」とし、「きれいな布地で見栄えよく作ってはくのが良い」と勧めている。

----------------- -------------------- -------------------

服装に関してこのような指針を持つことはいいことですね。

日本もこの点は北朝鮮に学ぶべきではないでしょうか。

服装の乱れはそのまま精神状態を表していますからね。

何を着ても、どんなに乱れていても法律に抵触しなければOKというのは精神文化が低すぎますよ。

やはりきちんとした国作りをやるためには服装や言動もきちんする文化をつくるべきだと思いますね。


選挙

2009-08-22 08:59:04 | 政治と経済
【2009衆院選】「連呼」「涙の訴え」嫌われてます(産経新聞) - goo ニュース

【2009衆院選】「連呼」「涙の訴え」嫌われてます
2009年8月22日(土)08:05
 候補者名の連呼、涙の訴え、「本人」というタスキ…。選挙が始まると当たり前の光景だが、こんな活動を「シラケル」と感じている有権者は多いようだ。なぜ嫌われるのだろうか。

-------------- ---------------- ------------------

女性候補者に多いのが、「お願いします」「私を助けてください」「一生のお願いです」 等々で、どこにも国民のために国政に出るのだという言葉がない。

もっともそんな気持ちはないから言葉もないのかも知れないけれどね。

こんな議員が当選してきたから、国民が奴隷化するような社会になってしまったので有権者は反省ですね。

本当に国民や国のために働こうと思えば「お願いします」などという言葉は出てこないと思いますよ。

国民の方が「お願いします」と言います。

毅然とした候補者が出ることを期待しますね。


裁判員制度

2009-08-22 01:26:40 | 人間の健康は地球の健康
反対者こそ裁判員になれ:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース
反対者こそ裁判員になれ:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)
2009年8月21日(金)15:00
直情的な批判メール

 今回は少し抽象的な話を。

 裁判員制度について原則的に擁護する議論を書いたところ、かなりの批判メールをもらった。その多くは、人を裁くのがいいとか悪いとか述べた挙げ句に、もし自分に裁判員の招集状が来たら絶対に応じないと決意表明をして終わっていた。

 さて、もちろん裁判員制度が気にくわないから参加しない、という直情的な判断はわからないでもない。己がよいと思わないものには自ら関わらない。いやご立派。だが……そもそもその人は、なぜ裁判員制度に反対なのだろうか。素人だらけの烏合の衆では、正しいよい判断ができない(かもしれない)から、というのが理由のはずでしょう。そんな制度によって裁かれたら、被告はまともな検討も受けられず、ろくでもない判決を受けてしまうかもしれない、それは許せない。よって裁判員制度はよくない、というわけだ。

 つまり裁判員制度に反対するのは、最終的には被告に、なるべくまともな判決や量刑が宣告されてほしいから、ということになる。

 さてここで問題だ。高い見識をもって裁判員制度に反対する人が、裁判員になることを拒否したとしよう。裁判員になるのは、そういう高い意識をもたず、被告がどうなろうと気にしない人たち、あるいはこの裁判員制度がもつヤバさを認識していない人々、あるいは認識していてもそんなことを意に介さない高潔さに欠ける人々だけ、ということになる。

 さてかれらは、信念に従って裁判員を辞退した高潔で意識の高い人たちに比べて、正しい判決(その辞退した人から見ての正しい判決)を下す可能性は高いだろうか、低いだろうか?

 当然低いだろう。

 では、それがわかっていて、裁判員を辞退するのは本当に本来のその人の意図とマッチしているんだろうか。被告が変な判決を受けかねない状況を心配していたはずの人が、自分のちんけな正義感とポーズのために、みすみす被告が変な判決を受ける可能性を増やしてしまう――それでその人々は、良心の呵責を感じないのだろうか。

 じつは、これに似た話はよく見掛ける。かつて、グーグルが中国に進出したときに、中国政府はグーグルに検閲を強制した。民主主義とか天安門事件といった検索は、結果が歪められている。これについては批判が巻き起こり、グーグルには失望した、グーグルは中国の要求を拒否して、中国進出をやめるべきだった、という議論がたくさん起きた。

 それは、インターネット法の権威で民主主義の大擁護者でもあるローレンス・レッシグも同様だ。かれは自分の著書でそのグーグルの対応を批判し、もし中国がその著書の中国語訳を出すときにその部分を削除しろと要求したら、自分は本自体の発刊を認めない、とたんかを切った。

当初の目的を裏切るのか

 でもなぜ中国の検閲に反対するんだろうか? それは中国の人たちがもっと民主的な体制に移行するのを阻害するからだ。では、中国の民主主義にとってはどっちがいいんだろうか。ある程度検閲されていてもグーグルが使える状況と、グーグルがまったくなく、中国のお手盛り検索サイト100度しか使えない状況と。

 あるいは、中国批判の部分がなくても民主主義の重要性を強く訴えているレッシグの著作が読める状態と、それがまったく読めない状態と。

 ぼくは、いずれも前者だと思う。直接は民主主義が検索できなくても、他の多くのグーグル検索を通じて、彼らは情報共有の重要性を悟るはずだ。そしてレッシグの本にみなぎる民主主義の価値称揚は、中国批判の部分があろうとなかろうと人々に伝わる。

 そして裁判員だって、この制度を憂慮するだけの見識のある人たちが入ったほうが、確実に判決の質は上がるんじゃないか?

 グーグルが椅子を蹴ったり、レッシグが自著の発行を拒否したり、あるいは裁判員を拒絶したりするのは、一見するとかっこよさげに見える。でもじつは、それは、彼らの当初の目的を裏切る行動なのではないか。

 ぼくたちは、完璧な世界には住んでいない。それは誰でも当然知っているべき前提だ。そこで完璧でない事態に直面したとき、ぼくたちは何をすべきか? そのすべてに背を向けるべきなのか? それとも、不完全な制約を受けた状態のなかで、最善の結果をもたらすために精一杯の努力をすべきなのか?

 ぼくは後者だと思うんだが。

 もちろん、これはつらい道だ。いずれも敵と野合したとなじられるだろう。そして絶対にそうすべきだともいわない。見方を変えれば他の選択肢もあるだろう。ただすでに裁判員制度が始まっているなかでは、自分だけ拒否したところで、たんに見得を切る以外にいったい何が実現できるのかについては、よく考えてみるべきじゃないだろうか?

------------- ------------------- ---------------------

私は裁判員に指名されたら喜んで行きますね。

最近の判決はおかしな判決が多いですよ。

社会生活を経験しないまま、人にもまれることもなく法律の条文を暗記して判事になるパターンが多いから社会人としての常識が欠如してますね。

こんな判事にはとても任せてはおけないですよ。

行きたくない人の代理が認められるなら私が代理で行ってもいいと思っています。

なんなら判事に代わって審議したいくらいですね。

世襲議員

2009-08-16 09:07:58 | 政治と経済
田中真紀子氏「入閣」に含み 夫婦で民主入り、鳩山氏歓迎(産経新聞) - goo ニュース

田中真紀子氏「入閣」に含み 夫婦で民主入り、鳩山氏歓迎
2009年8月16日(日)08:05
 無所属で元外相の田中真紀子前衆院議員(65)=新潟5区=は15日、新潟県長岡市内のホテルで民主党の鳩山由紀夫代表とともに記者会見し、民主党への入党を発表した。夫で無所属の田中直紀参院議員(69)も民主党入りした。「真紀子人気」を選挙の追い風としたい民主党と、選挙後の影響力を確保したい真紀子氏の思惑が一致したようだ。

 民主党筋によると、入党は真紀子氏が持ちかけ、小沢一郎民主党代表代行らの仲介により、10日に鳩山氏と都内の事務所でひそかに会談。民主党は14日に入党と公認を決めたという。


 真紀子氏は記者会見で「小人数では有権者に約束したことを実現できない。(衆院選後は)確実に二大政党になるので組織にいなければならない」と入党理由を説明。渡辺喜美元行改担当相からも「みんなの党」への入党を誘われたことを明かした。


 一方、鳩山氏は「真紀子氏の入党は大変うれしい。メディアに対し、民主党の政策を発信してもらえる」と強調。民主党政権での真紀子氏の入閣についても「大変発信力の強い方なので大いに頑張っていただきたい」と含みを持たせた。


 真紀子氏は秘書給与流用疑惑により自民党から2年間の党員資格停止処分を受け、平成14年に議員辞職。15年の衆院選に無所属で当選後、衆院会派「民主党・無所属クラブ」に入った。

----------- -------------- --------------------

真紀子が民主党に入党するだけでも憂うことだったが、入閣するという含みだというからこれからの日本は本当に暗黒の時代に入りますよ。

昔のソ連時代に国民の生きる知恵は、政府の発表は反対に理解することだったようですが日本もこれからはそんな時代になるでしょうね。

こんなに国民のことが分からない人ばっかり議員になっているのではね。世襲議員は皆さんがお坊ちゃまとお嬢様育ちだから国民が生活でどんな問題を持っているかなんて知らないからね。

ましてや社会の一般企業で揉まれながら勉強した人なんか皆無に近いでしょう。

だから民間がどれだけ血の出るような努力をしているか知らないのだから税金なんか黙っていても降ってくると思っているんだろうね。

中には国民のために何かやろうという気のある人もいるようだけど、何をやれば国民のためになるのかが分からないから、マンガ館やアニメ館を作ればいいのではないかぐらいの知恵しかないのです。

我々は早くこのようなお坊ちゃまやお嬢様を引退させないと国が滅びますね。

有権者がしっかりとした国家観が必要です。