tetsuとhirokoの気まま旅

自作キャンピングカーでの日本一周を目指す旅

人工関節置換術 リハビリの記録 其の10

2023-09-08 17:36:40 | 日記
9月6日 術後28日目
 朝食後の自主トレから、連続で歩く距離を、360メートルから480メートルに延ばしました。
今では、歩くことに不安はありません。何かあって身体が不安定になっても、なんなく戻せます。もっと長い距離を歩けると思いますが、ここは急がずゆっくり行くことにします。
太もも前面に『疲れ感』がありますが、一昨日のようなヒドイ筋肉痛はありません。
 午前のリハビリの階段練習が、6階から4階までの2フロアー通しての1往復になりました。少し緊張しましたが、まずまずの出来でした。
昼食後の自主トレは朝と同じメニューをこなしました。今の階段練習では、昇りはゆっくりなら手すりに手を添える位でのぼれ、『引っ掛かり感』も『ツッパリ感』もほとんどありません。降りは、左膝にやや『ツッパリ感』がありますが、『引っ掛かり感』は、実際引っ掛かることを含めて此のところありません。
 明日からは、階段練習に集中します。あと2日と半日で退院です。最後の難関の『階段』にも、一区切りつけて家に帰りたいものです。

9月7日 術後29日目
 朝の自主トレから、階段練習を1フロアー2往復にしました。降りに重点を置いての特訓です。
この時、左股関節周りの筋肉が十分柔らかくないと、膝が曲がりきらず『ツッパリ感』を感じているようです。
踏み込んだ時右膝が不安定で振れるのは、膝周りの筋肉の衰え(私はそう思い込んでいました。)ではなく、膝が内側に入っているため体重が足裏に十分乗っていないことが原因でした。踏み込む足先を少し外向きにすることで、解決できました。
私の場合、『階段』克服のポイントは
①腰を後ろに引かないように      する。
②身体の重心は出来るだけ高く保ち、重心移動は全身を前に送り出すイメージで。
③足の向きは僅かに外向きに(これで、足裏にしっかり体重が乗るようになりました。)
④手すりや杖に、出来るだけ頼らないようにする。(足裏にしっかり乗れていれば、ふらつかなくなります。)
以上は、私が実際やってみて到達した『階段攻略法』です。私もそうだったように、階段の降りは怖いです。でも、怖がっているだけでは前に進めません。まず、恐怖感に立ち向かって、いろいろやってみる一歩を踏み出しましょう。そうすれば、あなたの見つけた方法で『階段攻略』は必ずできます。

自主トレの適度な疲れで、今夜も良く眠れそうです。
明日朝の筋肉痛を気にしつつ(しっかり、湿布とアイシングはしました。)8時過ぎには、床につきました。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりりん)
2023-09-08 18:50:14
しっかりと自分の身体と向き合っている姿勢、とても素晴らしいなと思います。リハビリの先生たちからの助言をいただきながら、自分の身体の声を聞いて、トライ&エラー。
明日はシャバに出る日ですね。きっと自分でのトレーニングはしっかりやると思いますが、食べ物と飲み物は気を付けてください!長生きを目標に粗食を!
明日だけは美味しい焼酎を準備しておきます☺️
Unknown (フミコさん(代筆やっちゃん))
2023-09-09 08:41:51
哲ちゃん、退院だって聞いたよ。
本当によかったねぇ。
おめでとう。

あんたは昔から頑張り屋だからねぇ…
何でも夢中にやるから、やりすぎて疲れないようにしてよ。
私より長生きしてちょうだいね。
Unknown (tetsuhiroko)
2023-09-11 20:23:24
ふみこさん コメントありがとう!
みんなの応援のおかげで、とても良い形での退院になりました。
でも、まだリハビリは終わった訳ではないので、今後とも宜しく!

コメントを投稿