水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

口蹄疫、鳥インフルエンザ感染に係る記載をエアロゾルとの関連で調べていきます。

2011-01-25 | 日記

 先に、投稿しました「エアロゾル」に係る記載を調べました。(その)」で記載しました知識に基づいて、将来の食糧の自給の安定および食品物価の安定を阻害する口蹄疫、鳥インフルエンザの感染メカニズムに係る記載をエアロゾルとの関連で調べていきます。 

 第一段階として、なぜ宮崎県が昨年の口蹄疫、今年の鳥インフルエンザに感染しやすいのか?
次は、なぜ昨今の口蹄疫が韓国のみで発生しているのか?
大きな疑問であります。

 ⇒「「エアロゾル」に係る記載を調べました。(その4)」で記載しましたインフルエンザウィルス対策として「・・・冬にどんなタイプのインフルエンザが流行するかは、夏の終わり頃に中国奥地の家畜のウイルスを調べて推定し、流行期に間に合うようにワクチンの製造をするわけです・・・」を糸口にする予定であります。

 
ご意見、コメント、是正、等を是非よろしく願います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日 (masa)
2011-01-25 13:58:21
朝三暮四諺や賢者には1言で十分など干支の12や星座まではご存じです。1日の計はあしたあり1年の計は元旦にあり段階的に解決や正月の当たりというのが今年の云々の寓話による例え話とか気になりました。流行的な諺があり1犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ思い出されました。水徒然のテーマから魚系諺土台してるんじゃないかな?今年の卯年ですね。兎を見て犬を呼ぶ先駆けて見ますが牛も千里馬も千里・・・7年間吉が続く上記1のご意見とか魚座とかの星座ではありませんが、あるテーマから正しい座り方が伝わますといい結果とご理解されていくと思います。常に日頃から良識参照の上ご丁寧に是正な判断が必要になるでしょう。未来は発生サイクルでリサイクルになるとは思ってはおりません。
日本社会のビジョンは都道府県別。最近公休日ではありませんが試験日とか都道府県別の統一的な試みのスケジュールなのでしょう。県別のお休みモデルで自由研究あたりシーズンなのかな。今日は県別コメント差し控えて諦めます。流行る稲荷は鳥居でもしれる・・・立つ鳥後を濁さず。正月からの水徒然見てますと忘年シーズン後大晦日の当たりからが個人的には・・・と思います。ただし流言は智者に止まる・・・
含み点1代に7度・・合格話が多い諺等見ても数年後最初の干支子に
帰するビジョン等参考になるとは思います。頑張って下さい。今日の判断は休みの過ごし方についてかなとは思います。

返信する