goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

あの頃の 宇部・小野田線 2

2010-09-04 12:00:23 | 国鉄時代
前回の宇部・小野田線のつづきです。

本山支線撮影の帰りに小野田駅で廃車留置中の旧型国電クモハ41・クモハ51・クハ55を撮影してましたので今日はその懐かしい写真を・・・

しかしながら撮影は確かにしているのですが前にも書いたように私の記憶がイマイチ曖昧です。

宇部・小野田線はクモハ41、クモハ51、クハ55の20メートル級3ドア車が活躍しておりました。前面半流・切妻車とバラエティーに富んでおり前面に黄色の警戒色をまいた塗色でした。

この頃は本山支線クモハ42も前面警戒色でした。



クモハ41            小野田駅      s.56(1981)8月







茶色の旧型国電(前面警戒色ではありませんでした)はs.51(1976)頃まで宇野線でも走っていた記憶があります。
写真はピンボケですが電車の中から撮影したものが1枚残ってます。





私の住んでいた福山の福塩線は'76~77頃には70系に置き換わりましたから宇部・小野田線は比較的長くこの形式の車両が使われてました。



クハ55

























銘板(製造識別)が1枚無くなっていますが盗まれたんでしょうか?




今は見ることの出来ない車両達・・・白黒写真が何故か似合います。

この頃は飯田線と身延線を走る旧型国電が人気でした。
しかしながら、ここを走っていた旧型国電達はひっそりとその幕を閉じていった様な気がします。



私はこの後、何故か厚狭駅に行っています。 
何故行ったのかはっきり覚えていませんが数枚写真を撮影してますので次回はそれを・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« あの頃の 宇部・小野田線 1 | トップ | 9/4 金太郎さん運ばれる! ... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らない電車が ()
2010-09-04 23:33:16
まだ続々出てきますね。
不思議な感覚になりますが、こういうのを見ると今走っている列車もいずれ1枚1枚が貴重になるのかもしれませんね。
返信する
Re:知らない電車が (しゃりお)
2010-09-05 22:36:06
まだまだ色々ありますよ~!
少しづつですが載せていきますね。

今は何でもない列車が意外と一番思い出として残ってたりしますから身近な列車もしっかり撮影!撮影!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。