てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

秋本番

2023-11-24 13:13:10 | 日記


                   朝の明けるのも少し遅くなり毎日のウォーキングの時間も9:30頃になってきた
                   大安寺のお寺の木々も紅葉カメラを持って立ち寄った


                  
                  
                  タイミングよく綺麗なもみじの紅葉
                  毎年見るがまた今年も元気でこの素晴らしい紅葉を見る事が出来感動


                  
                  
                  大きな銀杏の木今年は少し遅かったかな・・・でも青空にそびえる銀杏堂々と元気をもらう 

                  
                  八幡神社の参道一本だけ柿の木がそびえている
                  3年前まで老人クラブに入っていた時は年間6回は神社掃除できていた頃を思い出す 時の過ぎるのは早い
                   

                  
                  池の堤には大きな桜の木この紅葉もまた綺麗 春には桜が・・・


                  ~~~~~~~~~~~~~~

                  
                  自家野菜 大きなサニーレタス 採りたては美味しい

                  
                  渋柿が150個程取った
                  干し柿にする方におすそ分け


                  
                  渋柿 一個が大きいお天気が続いているので良い干し柿が出来るでしょう


                 ~~~~~~~~~~~~~~~

                 
                 千葉県の方からのお便り・美味しそうな柿 鳥に狙われる・・・困りますね
                 東京の方からのお便り・米ナスの田楽美味しいですね
                 埼玉の方からのお便り・山茶花いいお花ですね・・・でも直ぐ散ってしまいますね 



                 ~~~~~~~  ~~~~~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりのご回在

2023-11-17 10:39:55 | 日記


               
               今日11月17日は400年の歴史と伝統は御本尊を崇拝する各地の檀家信徒によって培われて来た融通念仏宗
               檀家信徒の在所のお寺のある所を十一尊天徳如来の掛け軸を黒塗りの箱に収め回ります

               ご回在は3月から12月まで大阪・奈良・三重を約260日かけて回ります
               一粒のお米には7人の仏様が宿っていると聞かされたことがある 神様であったかもしれない

               1本の苗すら植えた事の無い私がそのお米を毎日頂いている、その有難さを思う時今年もどうか無事に
               と手を合わさずにはいられない 自然の営み 人の営み 繰り返されて来た光景 実りに実った稲穂が

               重たそうにこうべを垂れている なんてことの無い田舎の風景に涙がにじんんだ こころのしるべより

               
               私の家にも早朝からお参り お掛けじが掛けられ6人のお坊さんがお念仏を唱えられ荘厳さを感じます
               毎日元気で暮らせることに改めて感謝と同時に心引き締まる思いです

               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


               
               ご近所さんから頂いたゆず ジャムを作りました
               手間がかかりますが自家製は美味しく安心です
           
               今年はミキサーにかけたのでゆずの形が無くなりました  少し苦みを感じる・・・失敗かな??
               
  
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

               
               埼玉の方からのお便り・東京国立博物館へ行かれて国宝がぎっしり スケッチも可能 良かったね
               名古屋の方からのお便り・銀杏の季節ですね 手間がかかるが美味しいですよね
               兵庫県の方からのお便り・大病の後体質が変わり ワクチンも3回どまり インフルエンザ予防接種も中止 お大事にね
               東京からのお便り・絵手紙描く気力が・・・蝶 とても綺麗です 頑張ってください
               
               
               高知県の方からのお便り・地域催しいいですね 行って来られたのですね お元気ですね 
               兵庫県の方からのお便り・義母様お大事に 義母様の笑顔心ホットしますね            
     


              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               私の絵手紙
               
               友禅菊
               
               ツワブキ

               

                            ~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まり行く秋

2023-11-14 13:52:23 | 日記


                 

                 
                 毎年定番の様に作る盆丸菊  5月に挿し木しておけば勝手に丸あるくなる

                 ほんとにらくな菊
                 今年は挿し木を畑に植えたので大きなりすぎて家まで持ってかえるのが大変でした

                 
                 
                 急に寒くなってきたら山茶花も咲き出した

                 
                 ミカンも一本の木で470個程なったが あまり甘くは無く少し置いておけば甘くなるでしょうか??
                 去年は美味しいミカンだったのに・・・ 美味しくなければ貰って貰えない ・・・

                 
                 小学校の横の柿の木・・・秋の風景

                 
                 ズイナの紅葉 お花を入れてみて 秋を楽しむ

                 
                 マユバケオモト 変わった名前でしぅょ 白塗りの化粧のはけに似ているとの事???
 


                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                 
                 静岡の方からのお便り・アサギマンダラ蝶いいですね 
                 北海道の方からのお便り・鳥たちが残した花リンゴの実北海道ならではの絵手紙ありがとう
         

                 
                 新潟県の方からのお便り・葉っぱに添えている言葉 愉快です
                 三重県の方からのお便り・珍しいアケビ素敵です 転倒され大変でしたね お大事にしてください 
                 


                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                 私の絵手紙
                 
                 ご近所さんから頂いたゆず

             
                 柿の葉の紅葉           
 
                 
                 自家野菜 白菜


                         ~~~~~~~~~~~

                 
                
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第75回正倉院展

2023-11-09 13:22:42 | 日記


                  
                  4年ぶりに奈良正倉院展に行った
                  大勢の入館者には驚き 時間を区切っての入館

                  聖武天皇ゆかりの品々約9000件の内59件の宝物が展示されてます


                  
                  楓蘇芳染螺鈿槽琵琶(裏側の模様)
                  ヤコウガイやアワビで文様を作る螺鈿の技法で豪華に飾っている
                  
                  ペルシャ起源の4弦琵琶でナスの様な形の胴と直角に曲がった首が特徴(写真の上部のため写ってない)
                  


                  
                  赤地鴛鴦(おしどり)唐草文錦大幡脚端飾
                  赤い絹織物 15Mもある旗の飾り 聖武天皇が亡くなられた翌年757年東大寺で営まれた一周忌法要で

                  お堂に吊るされた旗の一番下に付けられた飾り


                  
                  平螺鈿背円鏡
                  毎回見ても飽きる事が無い美しさ

                  白く輝く貝殻を薄く切ってはめ込む螺鈿と言う技法が施されている
                  鏡の部分は銅やスズを合わせた白銅製です

                  背面を飾る花や蕾の文様は貝殻や琥珀で、、模様の間にちりばめているのは青や白のトルコ石の細片です

    
  
                  
                  青班石鼈合子スッポンそっくりな容器蛇紋岩製でお腹に皿をはめこんでいます
                  目には赤く透明な琥珀を入れた優れた彫刻です背中には北斗七星が彫られ、金泥や銀泥で色づけしてます
                  (北斗七星はわかりずらい)
            

                  
                  犀角杯
                  犀の角で作った杯
 


                極々一部です  絵葉書で紹介しました
                  正倉院の宝物には中国の唐やニシアジのえいきょうを受けて花開いた天平文化が反映されている
                  高度な技と美意識には驚かされました
                 
                   


                           ~~~~~~~~~~~~~~

                

                 

                

                 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早 11月に入りました

2023-11-01 10:43:39 | 日記


                  
                  今年も後2か月 月日は私の中では猛スピードで過ぎていきます
                  毎日何をしているのか・・・自分自身は忙しく思っているのですが・・・ 


                  
                  奈良興福寺北円堂公開
                  八角円堂は藤原不比等の菩提のための建立、その後3回の火事に遭い3回目(1717年)の火事には難を逃れ

                  現在興福寺の伽藍に残るなかでは最も古い
             
                 
                 
                 弥勒如来坐像(国宝・木造)運慶作 141.9㎝ 寄木造り 彫眼 漆箔

                 
                 無著菩薩立像(むじゃく)世親菩薩立像(せしん)国宝木造 運慶作  寄木造り 彩色 玉眼                        
            
                 
                 四天王立像 こくそ漆を使った技法とユーモラスな表現

                  (撮影禁止の為パンフレットより)                  
           
                 
                 奈良興福寺中金堂
                 2018年に再建落慶を迎え、創建当時の様式で復元
                 

                 
                 釈迦如来坐像 283.9㎝ 木造
                 

                 
                 法相柱 法相の教えを伝える 
                 
                 薬王・薬上菩薩立像(重要文化財、木造) 
                
                四天王立像(国宝、木造)
            
                大黒天立像 (重要文化財、木造)

                    (撮影禁止の為パンフレットより)

                
                 帰りはスイーツで休憩  3婆で楽しい半日でした


                 ~~~~~~~~~~~~~~~~

                
                宮崎の方からのお便り・10月末から3泊4日で永平寺へお参りされるとの事 お元気ですね
                千葉県の方からのお便り・スズメウリの花可愛いですね 96歳お元気ですね

            ~~~~~~~~~~~~~~~~~

               私の絵手紙 
              
              柿の葉の紅葉
              
              平だね柿
             
             秋のダリア


                      ~~~~~~~~~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする