竹本友重の日記「晴耕雨読」

「無農薬・無肥料・無耕起」の『自然農』体験のよもや話を綴ります。

柏原自然農⑭ 2018.4/15(日)はお休みしました

2018年04月29日 16時46分24秒 | 自然農
雨天と車のバッテリー切れのため、自然農をお休みしました。


2週間後の4/29(日)に畑へ。


前回は雨により稲の苗床作業ができなかったとのこと。

雨によりまたもや土砂が崩れ、このありさま。




春になりすっかりと草が多い茂っている畑。

大根の種をとるために残しておいたのを見ると、ちゃんと種ができつつありました。








そして、ジャガイモにも茎が。




玉ねぎはあまり育ってませんが、いくつか残っておりました。





今日は、盆茶豆を植えます。




さらに、エゴマを一列だけ撒いてみました。




そして、落花生を2か所だけ撒いてみました。




うまく育てばいいのですが。





※5/6(日)に畑へ行きました。

このとおり草が多い茂っていますが、あえてやみくもに刈ろうとせず、自然の調和、土が必要とする循環を促す意図をもって観察してみようと思います。



といっても、今日は鎌を忘れて来たので、やろうにもできませんが・・・。


大根の種は順調につきつつあります。






ジャガイモの茎。



こちらは以前にいただき植えたトレビス。




ようやく人参もすぐにわかるほどに育ってきたようです。だいぶ小ぶりですが、種とりができるかも。




これはいただいた赤大根に種がついている様子。




玉ねぎの生き残り。小ぶりですが玉ねぎが見えてます。




今日は鎌がないため、土砂で埋もれていた溝をスコップで掘り返す作業をしました。
雨が降るとまた土砂が崩れて埋まってしまうかもしれませんが、竹の防波堤を作ってフォローしておきました。





以前に種とりしておいたキュウリの種を植えてみました。




さらに、去年植えて失敗した東京かぼちゃの種をまいておきました。



ちなみに、ニラの種もバラマキしておきましたが、鎌もないためかなり適当になりました。
これでうまく生えてくるのかどうか。


2017年仕込み味噌ができました

2018年04月08日 11時35分01秒 | 味噌づくり
昨年5/29とかなり遅めに仕込んだ味噌ですが、本日2018.4/8に完成。




本当は3月末に開ける予定が、忙しくて本日に。

いざ、開封!!



表面はラップで覆い、その下には酒粕を敷いて、カビが生えないようにしていました。




上手くいったかどうか???

ラップを取ると、元々白かった酒粕が、味噌風の色合いになって登場。




酒粕をめくると、中から味噌が。




表面の酒粕をめくり取ると、味噌本体が露わに。




熟成期間が長めなため、赤味噌に近い色合いですね。




思っていたのとは違い、カビが生えていない!!

酒粕すごい!


試みに一舐めしてみると、まさしくお味噌の味が♡
TOKIOのダッシュ島での味噌づくりを思い出しました。




樽から味噌を取り出し、タッパーや空容器に移します。




総量はこんな感じ。





これから味噌汁など料理に使おうと思います。

どんな風味か楽しみです。