創業117年「洋品 ・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」お元気ブログ!

神奈川県相模原市の魅力的な地域情報と日頃の思い・気になる話題・そして(資)奈良呉服店の旬な商品情報を発信します!

朝霧のかかる風景

2021-05-28 | Weblog
皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

先週から今週にかけては、朝起きると何度か朝霧のかかる風景を目にしました。

昔から朝霧は晴れの印とも言われており、山の麓に次々と湧き出て来る朝霧を

見ていると心の底まで癒され、やすらぎの朝がやって来たようです。

朝霧は風が弱く湿った冷気が水滴となり、空気中に発生するようですが、おいしい

朝の空気と共に、四方を山に囲まれた里山津久井ならではの朝の風景です。

ではまた。


☆今朝6時過ぎ頃の朝霧の様子です。



※(資)奈良呉服店のホームページはこちら(工事中)






《ブログ執筆・運営ポリシー》☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

 ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする