創業117年「洋品 ・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」お元気ブログ!

神奈川県相模原市の魅力的な地域情報と日頃の思い・気になる話題・そして(資)奈良呉服店の旬な商品情報を発信します!

春日神社総代会総会!

2025-03-23 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

彼岸明けの今日は春日神社の総代会総会が午後から行われ、出席してきました。

気温もグングンと上り、5月の暖かさとなり、送迎車の車内は、夏のような暑さ

となりました。

昨年度の決算では、諸物価高騰による支出は増加しましたが、各総代さんの働きに

よる収入も増え、健全な形で新年度を迎えることが出来ました。

そして、総会後の懇親会は時の経つのを忘れる程盛り上がり、新年度の動きは総代

さんの結びつきを生かしながらのスタートとなりそうです。

ではまた。

☆今回の総会々場は緑区内のヤキトリ屋さんで行われました。

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキとフキノトウ!

2025-03-22 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

事務所で仕事をしていると、ガラス越しに柔らかい春の日差しがふりそそぎ、

暑いくらいの一日になりました。

外を見渡すと春の訪れを教えてくれたフキノトウが大きく育ち、立派な花の

ようになっていました。

皆さんはこのフキノトウが成長すると、フキになると思っていませんか・・・?

実は大きく育ったフキノトウがフキになることは無く、食用のフキはフキノトウの

茎の別の場所から地上に顔を出し、2ケ月遅れてフキになるそうで、暖かくなった

4月~5月上旬頃に、食べられるようになるそうです。

ではまた。

☆家の近くではフキノトウが大きく成長し、花が咲いているようでした。

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ開花!

2025-03-21 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

今年の桜開花予想も発表され、日本を代表する桜の花の季節がもうすぐやって

来ます。

梅、桃、桜、どれをとっても春の到来を感じる花であり、私達の生活の中に

溶け込んでいます。

それでも桜の存在はとても大きく、新しい門出を祝う時期とも重なり、思い出

と共に心に残る花として、有名です。

今日は同窓生から早咲きの桜画像(河津桜以外)を頂きましたので、ご覧下さい。

ではまた。

☆咲き始めた早咲きの桜

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花!

2025-03-20 | 相模原市緑区及び旧津久井地域情報

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

今日はお彼岸のお中日を迎え、来迎寺の墓地には多くの檀家さんがお墓参りに

来ていました。

昨日の雪とはうって変わり、気温も上がり暖かい陽気となり、絶好のお参り日和

となりました。

今まで咲き誇っていた梅の花は終わりに近づき、数日前からは桃の花が咲き始め、

キトーズクの桃の里ではようやく咲き出した桃の花が、春の明るい空にマッチして、

のどかな里山の春を演出していました。

毎年この時期になると現れるいつもの風景ですが、今年も見ることが出来たことに、

感謝したいと思います。

ではまた。

☆今年の開花はだいぶ遅くなりました。

☆桃の里(キトーズク)にようやく春がやってきました。

 

 

 

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のお誕生祝い!

2025-03-19 | 奈良輝生の独り言!

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

回転寿司の「スシロー」が大好きな孫(三男)が先日誕生日を迎え、回転寿司

の「スシロー」に行き、大好きなコーンのお寿司をたくさん食べてきました。

もう満4歳となり、お話しも出来るようになり、善悪の区別も多少は分かるよう

になり、イタズラをする回数は大きく減りました。

ただ、二人のお兄さんの影響もあり、一人でゲーム機に向かう時間が増えており、

今後は軌道修正も必要なようです。

ではまた。

☆服の中にボールを入れて遊ぶ三男の孫

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸入りのボタ餅

2025-03-18 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

昨日は彼岸の入りを迎え、この春のお彼岸が始まりました。

昔から「入りボタ餅に明けダンゴ、なかの中日は小豆飯」とも言われ、彼岸の

入りには仏様にボタ餅をお供えし、彼岸明けには串ダンゴを、そして、お中日

には小豆飯をお供えしていたそうです。

この時期スーパーでは、たくさんのボタ餅をはじめ、お彼岸にお供えする仏様

向け商品がたくさん並んでいました。

我が家でも彼岸の入りにはお墓に花を供え、仏壇にも花を飾り、ボタ餅をお供

えし、ご先祖供養をしてあげました。

ではまた。

☆彼岸の入りに、つぶあんのボタ餅を仏壇に供えました。

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来迎寺の檀家総会!

2025-03-17 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

今日は朝から早起きをし、菩提寺・来迎寺の総供養式・檀家総会に出席して来ま

した。

世界中に蔓延した新型コロナウイルス感染症により、平成31年から開催出来ず、

今回は6年振りの開催となり、参加者の高齢化も進んだようです。

初めて聞いたお年寄りの御詠歌ですが、真心を込め詠っている姿を見ていると、

誰しも歳をとってしまいましたが、一生懸命に詠うその姿にはご先祖への供養に

通じるものがありました。

寺の仕事をしていると、自然な形で両親への思い出が次々と脳裏に浮かび、親の

有難さをこの年になり、ようやく分かるようになって来ました。

ではまた。

☆昨日の寒い日から一転、今日は暖かい総供養式・檀家総会になりました。

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オート三輪、父との思い出!

2025-03-16 | 奈良輝生の独り言!

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

昨晩のBS・TV放送〈愛車遍歴)では、昭和の自動車について放送されてい

ました。

その中には、ダイハツの1・5トン、オート三輪が紹介されていましたが、

この三輪車には、私の幼い頃(4~5歳)の時の父との思い出深い出来事が、

残されています。

今からおよそ70年程前のこと、その当時(昭和30年頃)は今のような四輪

自動車では無く三輪車が主流の頃で、我が家でも父が仕入れ等に良く利用して

いました。

父は子守りがてらにこのオート三輪に私を乗せて、東京・青梅まで夜具地の

仕入れに、連れて行ってくれました。

青梅の問屋に着いた時、その転落事故は起きました。

安全の為、車中では体にヒモを縛り、車内に残された私は何かの弾みで窓から

落ち、汚いドブに落ちてしまいました。

大きな声で泣きじゃくる私を父が見つけると、問屋さんではお風呂を沸かし、

汚れた体を洗い、新しい服まで用意してくれました。

その時の車がこのダイハツのオート三輪で、今でも忘れられない父との思い出

の一つになっています。

ではまた。

☆70年前の自動車といえば、この三輪車が主流だったようです。

 このオート三輪は、私が初めて乗った自動車で、今でもドブに落ち

 臭かったことは、忘れられない思い出になっています。

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

       

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差の毎日が続きます。

2025-03-15 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

この時期、暖かい日もあれば真冬のような寒い日もあり、この年になると体調管理

も難しくなっています。

それでも、衣料品業界では一足早く季節商品を準備し、先物商品を並べての商いと

なり、この時期には春物から初夏向きの商品を販売しています。

暖かい日が一週間ほど続きますと、お客様の購入につながりますが、この時期の

寒暖差では、少し難しいようです。

まずは桜の花が咲き始め、外出の機会が増えることがポイントになりそうです。

ではまた。

☆桜咲く季節の到来と共に春物衣料も動き出します。

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計監査!

2025-03-14 | 相模原市緑区及び旧津久井地域情報

様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

三月に入ると卒業や進級、進学等、新年度に向けた準備が色々と始まりますが、

この時期、自治会や様々な団体でも新年度への準備が行なわれており、春日神社

でも新年度のスタートに向け、前年度の〆が行なわれ、私も会計監査に立ち会って

きました。

無作為に支出項目を選び出し、お金の動きに間違いが無いか、付け合わせをして

いました。

最近ではより正確な監査の為に、外部の人による監査をしている組織もあるようで、

年々、より正確な会計処理が求められているようです。

ではまた。

☆年々、参拝者が増えている「春日神社」

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする