Motor Sports Sound

車とスポーツと音楽と

これぞプロ野球!

2005-05-31 12:44:01 | 興行--日本野球--
 まさにプロ野球という話があったので書いておく.

 まず,讀賣の前オーナー復帰.スポーツ新聞の記事なのでどこまで信憑性があるか知らないが,一場問題について「悪いことしとらん」と言っているそうだ.つまり今までのように,「金なんてあるものは使えばいい.ルールはわしが決める.たかが選手を買ってきて何が悪い?金はやっとる」ということをするのだろう.こんな素晴らしいお方が復帰してくるプロ野球ってなんて素晴らしい場所なんだろう.
 メジャーのように共産主義で,とは思わないが,独裁はどの世界でも破滅へと向かうだけだ.


 そして,もう一つ.讀賣名誉監督が球場に来る!!!.・・・なーんて騒いでいる.馬鹿じゃねぇの?まぁ団塊の世代には良いのかもしれないが.もう時代遅れ,というか,だからどうした?,という感じだ.まだ使うの?というか,病気治ってよかったね,というか.
 人気も実力も無い球団になって,視聴率も稼げなくなって焦っているんだろうが,その昔ながらの手法にはもううんざりだ.
 その手法が嫌だからファンが離れていった,ということに気付いていないのだろう.


 ついでに言うと早慶戦.6大学にも関東にも縁が無いので,なぜあれが盛り上がるかよく分からない.応戦席は中年だらけ.古き良き時代を懐かしんでいるのか?自分の出た大学の野球部が強くても,何の気持ちも入らないのだが.ライバルって言われてもねぇ・・・.学校自体に愛着持つって感覚はよく分からない.
 そして,インタビューに出てた「応援指導部」.何だその名前は?応援するのに形なんて必要なのか?勝手に応援したら駄目なのか?なんで誰も着ない学生服なのか?無理矢理な盛り上がりって,どっかの国みたいで気持ち悪い.
 昔から続いているから,というだけで,その意味も考えない行為は余りに悲しく映る.この辺りもプロ野球に繋がっていくのだろう.

F1 ヨーロッパGP

2005-05-30 12:39:34 | Motor
 ニュル.優勝はアロンソ.今回の結果は今後を占う上でもとても大きな意味を持つ.

 順当に行けば今回の優勝はライコネンであった.そしてそれによってチャンピオンシップがまず2強になるはずだった.アロンソは序盤から表彰台圏外を走り,正直調子がよいとは言えなかった.それであるのに,周りが崩れ,最後にライコネンのタイヤがもぎ取れる,というアクシデント.ライコネンは10が0に,アロンソが8が10,いや5が10くらいになった.
 これでアロンソとライコネンは32ポイント差.本当ならば20ポイント差であったものが.ルノーが今回本調子でなかっただけに大きい.どうもアロンソにチャンピオンになれ,という指示でもあるようだ.今回の結果でアロンソがチャンピオンになる確率が一気に上がった.

 ただ,ライコネンはリタイヤの前の周から明らかにサスが変な方向に揺れていた.1コーナーであれだけ差があったのだから,1コーナーだけは慎重に行くべきではなかっただろうか?ドライバーから見えないにしてもピットクルーから無線で指示するなりして.

 そしてもう一人の優勝候補,ミハエル.正直ここまで悪いとは思わなかった.最低でもバリチェロの位置にはいると思ったが.スタート順位が後ろのため,1コーナーの混雑に巻き込まれ順位を落とす.悪い方向にばかり物事は進むものだ.
 3ストップのバリチェロが予選で7位しか取れない,というのも森脇さんも言っていたが,ショッキングな出来事だった.絶対に2ストップ,しかもかなり重め,という予想でいただけに,ここまで遅いか,という感じだ.レース前,ミハエルが「ここでの優勝は無いだろう」と言っていたのは,こういう事実があった上での発言だったのだろう.

 アメリカ大陸での2戦が終わった頃にはチャンピオン争いはもしかしたら終わっているかもしれない.特にミハエルにとってみれば.余りに痛いレース運びだった.やはり新車投入の遅れが全てだった.


 そして琢磨.レース全体での安定感はあった.しかし,スタート.リウィッツィを交わしてバトンの後ろまでいけたにも関わらず接触.ザウバーのどちらかだとは思うが・・・.本当についていない.全く速さの見られないバトンが10位で終わったことを考えれば,ポイント圏内にはいけたはずだった.
 今は我慢のときだろう.カナダで他と違い,新エンジンで挑めるのは大きい.そのアドバンテージをどこまで生かせるかだ.


 一つだけ追記すると,レッドブルは契約があるのかもしれないが,リウィッツィなんていう遅いドライバーを走らせるのは止めて欲しい.どうみてもクリエンの方がパフォーマンスはよかった.それでも遅いけど.

遅すぎた敗戦

2005-05-29 13:19:55 | Sports:football(A代表)
 麒麟カップの2連敗.これは日本代表にとって最悪の状況だ.ようやくほころびが表に出てきて良かった,とは思うが,その時期があまりにも悪すぎた.今連敗してしまうと,その建て直しも何もかも,全くする時間が無いからだ.

 前も書いたが,本当ならば日本でのバーレーン戦で日本は引き分け,最悪負けるべきだった.そうすればそこからの3ヶ月,この麒麟カップを含め新たな監督とともに新たな方向へ進みだすことが出来たはずだった.最低でも今より良い方向で.そうすれば,アウエーでのバーレーン,朝鮮に連勝し,余裕を持ってW杯出場を決められたはずだ.
 多分,今の日本代表は朝鮮より弱い.でもグループリーグ3位でプレーオフでジーコの超強運によりW杯には出場できるだろう.そしてW杯では3戦惨敗で敗退,という道筋は既に出来上がっている.なぜなら,今のチームで「W杯出場が目標」なのだから.


 さて,UAE戦.既にW杯出場権を逃しており,しかもFIFAランキングでもえらく下にいる弱いチーム.そう思っていいだろう.しかし試合開始10分で思ったのは「今日は負けか引き分け」だった.日テレの馬鹿アナウンサーは「小野が入って良くなった」とか「大黒の動きも加わり日本ペース」などとあほなことを言っていたが.
 確かに小野は他と比べると動きは良かった.しかし小野にしてみればあれは不調だ.ボールの扱いが雑でパスミス,トラップミスの回数が明らかに多かった.大黒は今までのFWに比べれば明らかに動きは良い.ただし,競馬で言う「かかりぎみ」であった.その上,チームとして相手を完全に崩せていないので,どうしても厳しい局面でのシュートが多かった.また外国人DFへの慣れも少ないためか,思った以上に足が伸びてきてボールを奪われる場面が多かった.

 こんな風に人が変わって動きは変わったが,UAEクラスのチームを圧倒できず,苦戦は目に見えていた.しかも,ジーコが「安全に行く」といっていたのに安全に行っていたのはただ引いて守るDFのみであり,何度も小野が出て行ったスペースを使われ,日本よりも決定的なチャンスを作っていた.シュートの精度の低さ,つまりレベルの低いチームだから救われていただけだった.
 点を取られた場面は,スーパーサッカーで水沼さんも言っていたが,あれはカウンターではない.単にDFが崩されただけだ.この2試合,坪井は正直試合感と周りとの連携に苦しんでいたようにみえる.そして,中盤でのプレッシングはより曖昧になり,全く機能していなかった,といってもいいだろう.それによりできた中盤のスペースから飛び出してくる選手へのディフェンスは全く機能していなかった.

 今「カウンター対策」といわれるが,必要なのはカウンター対策ではない.もっと根本的な守備戦術の浸透が必要なのだ.


 チームディフェンスはチーム戦術の浸透度との関わりが大きいが,攻撃は個々の能力との関わりも入ってくるので中々評価しにくい.それでも書いてみると,まず,チームとして攻撃の緩急がつけれていない.これを崩しているのは,いつものことながら三都主だ.明らかな速攻の場面で時間をかけ,チームとしての流れを壊しつづけている.逆に相手を崩せかけたときに,わけのわからないフェイントで相手にぶつかっていってファールを貰ったり,コーナーになったり.セットプレイは確かに必要だが,崩れかけた相手にわざわざ時間を与える必要は無い.とにかく,ここで攻撃の流れが全てせき止められているのは間違いない.
 そして鈴木.ポストプレーや汚れ役はすばらしい.しかし,ポストプレーしかしないFWは,相手にとってなんの脅威でもない.サイドに流れても精度の低いクロスしか出せないのならば,味方も得点のにおいを感じれない.
 活躍できないのに契約で下げられない讀賣のキャプラーのような存在だ.チームにも悪影響だ.ジーコが一番信頼して使っているのがこの二人,という時点で,ジーコを解任すべきなのだが.

 チームとしては相手に点を取られるまで,小野,大黒以外前を向くことが相変わらずできず,数の多いDFがマークしているFW(正確には大黒)を使うしかなかった.大黒に連動して前へ来る圧力(ペルー戦の稲本のような)が無く,相手DFは単にラインを下げるだけで何の問題も無く対応できた.ミドルシュートの精度も悪く,狙おうとする本数も少ないので,何ら相手には脅威になっていなかった.
 この原因は小笠原にある.1.5列目であるのに小野に追い抜かれてばかりで,横向きのパスも多く,結局ボールも経由しない.小野が前にでたときにモチベーション低そうにディフェンスする姿はあまりに露骨だった.

 そして中央から攻撃できないために,サイドからの攻撃も効果が落ちた.というのも,DFが下がり中盤も下がり,多くの相手選手がDFライン付近におり,相当精度の高いボールでないとゴールにつながりそうにない状況だったからだ.それであるのにクロス,いやセンタリングを上げるのが三都主と加地だ.まぁ無理だろう.

 チームはこの辺りの修正が必要で,それをすればかなり良くはなるが,ジーコである限り不可能だ.というのも三都主を使うことは決まっているからだ.
 ジーコの選手としての凄さは認めている.だからはやく辞めて欲しいのだが・・・

 ちなみにバーレーン戦は2-0もしくは3-0で敗退するだろう.奇跡でもない限り.いつものように勝手に採点.

FW
大黒(4.5)決めれるシュートもあった.まぁ厳しい局面だったのでやさしめの採点.
鈴木(3.0)シュート0というFWは必要ない.というより,殆ど存在感が無かった.
玉田(4.0)シュートは打ってたけど.入る予感は無かった.
本山(-.-)評価しないことにした.

MF
小笠原(4.0)少なくとも司令塔ではなかった.
三都主(2.5)四球ばかり出してリズムの悪いピッチャーのよう.見るのも嫌.ワンパターンでタイミングも同じで通じるわけが無い?
加地(3.5)スピードもパス精度も一つレベルが下.
小野(5.5)ぎりぎり.周りが自分の想像どおり動いていない,という場面が何度かあった.
福西(3.5)ボールを遠くから眺める場面が多かった.ボランチらしくなく.ラッキーシュートもそんなに続かない.
稲本(5.0)温情採点.ペルー戦見たらお前が先発やねんけど.

DF
宮本(4.0)よくなっている,というコメントで-0.5.同じような失敗をしておいてそれは無い.
坪井(3.5)一旦代表はずれた方が良くないか?
田中(4.5)無難な動き.
茶野(-.-)目立たなかったってことは良かったのだろう.

GK
川口(4.5)点取られたからこれ.あれは止めれんけど.

監督
ジーコ(1.0)何の工夫も見えなかった.精神論で勝てるほど甘くない.

時代錯誤

2005-05-27 12:22:10 | 興行--日本野球--
 岡山で「プロ野球の試合をして」と活動が行われているそうだ.「誘致する会」を作るらしい.何とも時代錯誤な活動だ.

 まず,今なぜプロ野球を呼ぶのか?呼ぶのは何のためか?経済団体やお役所が関わっているから,どうせ「地域経済に好影響を与える」なんていうんだろう.マスカットスタジアムも赤字なのだろう.
 まずそんなものに頼らなければならないような経済を立て直すことにもっと力を入れたほうがいいだろう.もし来たとしても,すぐに来なくなる可能性だってあるのだから.継続的な発展にはまず繋がらない.

 そして次に,なぜ「プロ野球」なのか?試合数が多いから呼びやすいだろうが,いまどきプロ野球でそれほど客が集められると思っているのだろうか?あれほど阪神ファンの多い岡山でも,今年の阪神対オリックスは満員とはいかなったのに.他の地域のチームのファンなんてものは,応援する理由も希薄だから,すぐに離れていってしまうのだ.元々TV観戦が普通だから,相当好きでないと腰も上がらない.

 もし岡山にプロ野球が試合に来ても,それは所詮他人のものだ.借り物の盛況なわけだ.それが岡山のためになるとは全く思えない.来てもらっただけで何が変わるのか?そこからどう発展させるのか?それが最も大事なのだが,「プロ野球来て!地方経済助けて」というだけの響きはあまりにも悲しい.

 そもそも私にはクラブチームが主催試合を地元以外でやる,というのは全く理解できない.そのチームの地元のファンをないがしろにしているようにしかとれないからだ.地方のファンを喜ばすのはオープン戦のみでいいのではないか?
 Jリーグも同じように天皇杯を地方でやっている.しかしまだ発展段階のサッカーならば話はわかる.クラブの無い地域にサッカーを広め,その地にクラブが育てば,という理念もある.サッカー界のためにやっているのだ.
 しかしプロ野球の地方巡業にはそういった理念など無い.そもそも野球の社会人クラブチームは,いつまでも日本プロ野球には組み込まれない.結局「野球界のために」でなく,その「チームのファンを増やすため」だけにやっているのだ.

 結局そのチームに利益を与え,利用施設に利益を生む,というだけであり,地域には何も新たに生み出さない.それがプロ野球の地方巡業だ.


 こんな悲しい事業をする前に,地元のクラブチームを作り上げていく活動でもした方がいいだろう.幸いにも岡山には倉敷オーシャンズというそこそこ強いクラブチームがある.サッカーだってJFLとL1のチームがある.こういったクラブチームを盛り上げていく活動をする方が余程生産的だ.

 外から見ると,「田舎だな」「時代遅れだな」「やってる奴らの頭が古いな」,としか感じない.せめて西武かオリックスを誘致する!と言って欲しいものだ.倉敷をプロリーグに参入させる!というならもっと面白いが.まぁ「プロ野球」という時点で全く希望を感じないが.

怠惰

2005-05-26 12:30:54 | Motor
 脱線事故で107人死んだ,というが,交通事故で今年殺された人は何人いるんだろう?ついこないだも高校生が殺されていた.

 正直なところ,車の運転のミスは多少ある.体調のせいで居眠り,というのも確かにある.これらは大半が「故意」でないだろう(運送業者とか除いて).ただ,「無免許」と「飲酒」は明らかに「故意」だ.「無免許」であることを忘れて運転してしまった,なんて無いだろうし,「飲酒したのを忘れていた」というのも無いだろう.

 これらに関しては,運転する側にばかりいつもスポットライトが当てられるが,メーカーはどう思っているのだろうか?車売るだけで,あとは日本人が大好きな「自己責任」という無責任な発言で終わるのだろうか?税金で作った道路を利用するものを作って,自分たちだけ儲けていればいいのだろうか?

 以前に比べれば,「衝撃吸収ボディー」や「エアバック」や「ABS」など安全装備はマシになってきている.ただ,故意のルール違反を禁止する装置は全くついていない.事故が減ると儲けが減るからだろうか?


 今でも簡単にできるものがある.免許証確認装置.車にこの装置をつけ,免許が無ければエンジンがかからないようにする.免許がICカードにすればすぐだ.そして車を離れる際のキーのロックは免許を取り外さないと出来なくする.これで持ち主以外が他人の免許で運転する可能性はかなり減る.
 本当に事故を減らしたいなら,このくらいの提案は自動車メーカーくらいの大きな会社になればすぐにでもできると思うのだが.

 そしてもう一つ.「呼気点検装置」.飲酒しているとエンジンが始動しない.これもそんなに難しくはないだろう.ただ,他人の呼気を利用することを避けるため,エンジン始動後,再度確認するようなシステムにすればよい.
 ただ,それでも完全ではないだろうが.

 これらを次の車検時に取り付けを義務化し,新車にはこれがついていないと販売できなくする.中古車も販売時につけることを義務とする.たったこれだけでも自動車犯罪は大きく犯罪は減ると思うのだが.もっとも,100km以上出せる道が無いのに180kmもスピードが出るようになっていること自体おかしいとも思うが.


 車以外の対策としては,居酒屋が駐車場を持つことの禁止や,居酒屋の前の路上駐車の取り締まり強化をすることが考えられる.関西などは飲酒天国だ.車で平気で呑みに行き,「代行を呼ぶ」と言い訳するが,殆どはそのまま乗って帰る.私の地元でもここまで酷い状況ではなかった.ろくでもない警察がいるのも原因の一つだが.


 10年に1回あるかないかの鉄道事故を責めるのも大事だが,実質1万人も毎年殺している交通事故対策を考えた方がいいのではないか?今回の高校生を殺した犯人や,同窓会帰りに突っ込んで殺した犯人のように,大体がヤンキーといわれる部類の人々が無免許か酒で,普通に悪いこともしない人を殺しつづけてのうのうと働きもせず生きているのだから.

 最も気軽にできる犯罪であり,もっとも自覚の薄い犯罪である.

ちぐはぐ

2005-05-25 17:54:31 | 興行--日本野球--
 プロ野球交流戦.ファン獲得のための目先を変える手法だ.

 そしてあった「関西ダービー」.正確には「兵庫ダービー」であり,電車で1回の乗換えで行ける「トレインシリーズ」でもあり,一部は地下鉄でもあるので,「サブウェイシリーズ」とも言える.元々は両チーム西宮にあった.オリックスには阪神関係者も多い.岡田は仰木の下で働いていた.盛り上げ方はいくらでもある.

 なのに「倉敷」開催である.これではオープン戦と何も変わらない.多分昨年から決まっていて,交流戦が決定する前に場所を取ってしまっていたので・・・,というのだろうが.一体彼らは誰のために交流戦を始めたのだろうか?
 もし野球界が本気で盛り上げる気があるなら,絶対に甲子園でやらなければならない試合だ.「倉敷」で試合をやるな,というわけではない.関西ダービーを関西以外でやるな,と言いたいのだ.

 関西ダービーは,交流戦がないと実現しなかったカードだ.お互いがライバル意識を剥き出しにして,特に普段関西で虐げられているオリックスが奮起して戦うことをすれば,このカードは回数を重ねるごとに非常に面白い組み合わせになりえる.そのはずなのだが,最初がこれでは行く先も見えているように感じる.

 ファンのための交流戦が,運営側の事情であるべき姿にならない,というのはまさにプロ野球,という感じだ.そのうち運営側の事情で,中途半端な盛り上がりの交流戦が中止され,オリックスは買収されて地方に移動するのかもしれない.

 ちなみに関西では全く盛り上がっていない.

追記
 正直,初年度からこれほど盛り上がらないとは思っていなかった.周囲に聞くと,野球自体への興味も格段に減っているようだ.必死に盛り上げようとしているメディアも大変だろう.それほど去年の事件がファンに与えた「絶望感」は大きかったのだ.「夢」のない,自分が属する組織のように,理不尽がまかり通るのが「プロ野球」だと.

モナコGP

2005-05-23 19:48:01 | Motor
 またもや佐藤君のいないGP.まぁ来週までの我慢だ.

 レースはライコネンの一人勝ち.今年のタイトルはこれで彼が中心になることがはっきりした.対してルノーは何かわからないが一抹の不安を覚えさせるレースだった.ウィリアムズは今回限りだろう.

 そしてもう一人影の主役.ミハエル.今回はファステストを記録しており,事故の後,周回遅れから7番手まで回復した.皆,もう今年は無い,と思っているかもしれないが,一番そう思っていないのがこの男である.1ポイントも逃さないように,ファイナルラップまでバリチェロを抜くのを我慢している.そして1ポイント上積みした.0か2か.これは今の彼,しかも事故に遭った今回のようなレースではそのあとの気持ちが全く違う.彼自身,このポイントが終盤にどう影響するか?ということも頭にあるだろう.
 私は絶対にこの男はチャンピオン争いに加わってくると考えている.まだ10戦以上あるのだ.それでたかが40ポイント程度の差だ.チームがようやくかみ合ってきた今,急激に勢力図が変わる可能性がある.というか,この男はそう信じている.


 今後あと数戦はライコネン主導になるだろう.するとトップアロンソがこれまでのようにポイントを伸ばせない.これによりアロンソとライコネンがポイントでせまる.このときミハエルが何ポイントとるか.いや,何回優勝するかで,一気にポイント差は詰まってくるだろう.
 私はその時期を第11戦と読んでいる.そこまで6レースでライコネンが4勝ちかくはするだろう.そのときライコネン67ポイント前後.ただ,トラブルが多いのでもう少しポイントは少ないかもしれない.そして,ミハエルは2勝+2位3回くらいで56ポイント前後.これはもっと増える可能性のほうが高い.そして,アロンソが1勝+表彰台3回くらいで79ポイント前後.

 すると今年の19戦,というGPの数が大きく影響する.そこから最大80ポイント取れるのだ.もし第11戦でこういった状況になれば,その先は熾烈な争いになる.どうポイントが分配されるかなんてこれは全く予想できない.こういった状況では一つの出来事で大きく物事が変わるからだ.
 ただ,今のF1は2位が8ポイント取れる.これがアロンソには優位に感じるが.


 こういうときは意外に第3者のホンダとトヨタの成績が結果を左右したりする.影の主役が与える影響に期待だ.

いいこと

2005-05-18 12:06:07 | 興行--日本野球--
 阪神のオールドユニフォーム.実物をみると思った以上にいい.

 イーグルス戦で初披露となったが,新球団と70年目の球団のコントラストが非常に面白かった.そして伝統,というものをはっきりと意識させるものでもあった.
 どうも選手の間では,ちょっとダサい,といったような感があるようだが,見ているほうからすると全くそんなことは思わない(この辺が選手とファンとの溝なのかもしれないが).私もあの帽子が初めてかぶった帽子だ.あの31番なんて見るだけで嬉しい.
 これが何の伝統もないチームだったり,草野球のチームが着たりすれば,単に「古い」ものになる.けれど,伝統があるからこそ,しっくりくるし,重みを感じる.選手もそれを感じるべきだろう.

 本来ならば,ユニフォームの基本スタンスは簡単に変えるべきものではないので,今の縦じまとここまで違いがあるのはどうか?とも思う.やはりタイガースは黄色と黒,というのがチームカラーだろう.応援団はそうだ.けれどチームのユニフォームだけ,白黒とグレー,というのは・・・なんで?


 サッカーではチームカラーと言うのを大事にしている(それを壊した馬鹿もいるが).ヨーロッパなど見れば特にそうだが,日本プロ野球では,そういったものをあまり大事にしていないように感じる.なんとなく色が決まってはいるが,「チームカラーを定義しなければならない」といったことはあるのだろうか?

 ちなみに,
讀賣:オレンジ
阪神:黄色と黒(でもユニフォーム白黒,応援団黄色,最近ピンクもある)
広島:赤
中日:青(竜なのに)
横浜:青
ヤクルト:青と赤(でも応援団は黄緑系?)

ソフトバンク:黄色(ダイエー時代から一変.応援は黄緑?)
西武:水色
ロッテ:白黒ピンク(基本的に応援は白黒)
日ハム:黒白?(応援は白?)
オリックス:紺
楽天:臙脂

・・・やっぱこういうとこから,親会社に振り回されて,伝統を大事にしない,というのが分かるなぁ.

 そのついでに前チームのHPを簡単に見てみた.すると球団の歴史をしっかり書いているのが讀賣,阪神,ロッテ.球団の理念を書いているのも極僅か.
 やっぱりたかがプロ野球チームで,そんなものの歴史など意味はなくて,宣伝効果があればいい,というのが現実だろう.


 全く話は違うが,交流戦で後ろによく映っている,「プロ野球チームを作ろう」というゲーム.いったいどうやってゲームに仕上げたのか興味深い.サカつくはJリーグの実情を反映しやすいだろうけど・・・まさか「赤字を親会社が負担」とか,「人気が出ないので身売り」とかするのだろうか?やっぱゲームは「合併による新規参入」から始まり,1年か2年後に「1リーグ制」になってるんだろうか?そこでストライキがあったり?

 ま,プロ野球球団を新たにもち,経営する,というゲームコンセプトならば,現実のシステムとはかなり違う方向に持っていかないとゲームとして成り立たないだろうなぁ.「理想野球リーグをつくろう」なら売れるかも?

強くても駄目

2005-05-17 12:40:28 | 興行--日本野球--
 讀賣が悲惨だ.

 交流戦でいいこと無しと書いたが,唯一いいところがある.成績だ.イーグルス,オリックスと言う2弱と調子の上がらないコクド,いや西武相手に好調である.
しかしそれでも駄目なことがある.視聴率だ.なぜか今のところ日経でしか取り上げられていないが,先週金曜の試合で関東9%台,関西に至っては5%台.これはかなり悲惨な数字だ.

 5月に,しかもまだ最下位とはいえ調子の上がってきたところ.しかも一昔前なら夢の黄金カード「讀賣ー西武」.なのに,これだ.確かに西武の人気の凋落振りは激しいにしろ,お互い関東がフランチャイズ.で,これ.可愛そうになってくる.

 こんなかわいそうな状態だから,讀賣はかの終身名誉監督(この意味もよくわからんが)のコメントをHPに載せて話題作り.まだおっさんファンをひきつけようと病人のエキスを搾り出している.もう新しいファンは無理だから,団塊世代をあと10年くらい引き止める手段に出たか?
 とにかく強くなっても駄目なんだからどうしたらいいか混乱しているんだろう.もし讀賣が逆転優勝しても,メディアの空騒ぎで終わってしまいそうだ.
 この数字の次の日,J1は観客動員の最高記録を出した.その日の夜,国民的男性アイドルグループのリーダーは,讀賣系のTVで,プロ野球を盛り上げるには「女子高生」などとおっしゃっていた.素晴らしい目の付け所だ.やってみたらいい.ちなみにそのVTRに出てくる女子高生のプロ野球ファンは「大の巨人ファン」.ありえねー!チャンネル変えちゃった.

 そうやって自分のところを贔屓して盛り上げる手法は,相変わらず.自分のところだけで生き残れるわけがない.「プロ野球しかなかった」からまだ少しは通じたんだよ.昔は.
 そう言えば,野球しか興味がなさそうだった散髪屋のおっさんが,「Jリーグおもしろい」と言っていた.人気の根強いおっさん世代がこれだと厳しいよ.

利益至上主義

2005-05-17 08:28:54 | Motor
 環境破壊と交通事故を推進し,国の税金で作った道路を使ったビジネスでぼろもうけしている企業が,アメリカの負け組みにお情けをかけるそうだ.

 ト○タ会長はGMを助けるために,アメリカで値上げする,ということを示唆した.これを聞いた瞬間,あまりの馬鹿さ加減に驚いた.こいつが経団連も仕切っていると思うと恐ろしい.

 負け組みが淘汰されるのは当然だ.そうやってつぶされた企業は山ほどあるし,日本企業だってこれからつぶされるかもしれない.勝てるときに勝たないと,いつかやられる.常勝という言葉はまやかしでしかない.
 まぁ簡単に潰せ,とは言わない.買収すればいいのだ.そこまで情けをかけると言うのなら.せめてOEMさせるくらいでないと.

 GMはこれまでに全く猶予がなかったわけではない.貿易摩擦を問題と言い,トヨ○にOEMをさせたこともある.そこから10年近く時間はあった.しかし,何も変わっていない.それどころか悪化の一途だ.日本の携帯の売り方のようにお金をどんどんばら撒いて,安く売るなんて方法でしのいでいただけだった.こんな会社は救いようがない.アメリカ版三菱かつぶれそうな時期の日産のようだ.
 駄目になるべくして駄目になった,もう既に内情として破綻している企業で,自らで更生できるとは全く考えられない会社だ.

 このGMを救う方法として,トヨ○会長は「値上げする」だそうだ.恐ろしい.こんなことを言ってまだ儲けるつもりだ.客のことなど全く考えていない人間の発言だ.全く同じ質の同じ商品を,他社のために値上げして,客に不利益を与える.利益が上がるのは自社とGM.これがト○タの会長の考え方だ.ホンダが文句(正論)を言うと「経団連のトップとしても考えて話している」と分けのわからん怒りの発言.馬鹿だ.何を考えているか具体的に示しもできないくせに.
 ただ,客のことは何にも考えてないのは間違いないようだ.


 最低でも○ヨタが車種を絞るか,台数を絞る.そういった売り方にするのがやれる限界だろう.値上げなんてとんでもない話だ.それでもどうかと思うが.
 結局こんなことしているといつか足元すくわれる.あんな試作品みたいなボロ車を世界中に撒き散らしているツケが来る.利益にあぐらをかいた,そんな図式はどこかのプロ野球団とよく似てるんじゃないの?


追記
 そんなこと思っていたらツケがきた.プリウスが「高度なコンピュータシステムの問題」で走行中に止まるそうだ.難しく言っているが,単なるソフトのバグ.客をごまかそうとする姿勢は三菱に通じる.まだあんまり報道されていないので,アメリカだけなのかもしれないが,ちょっと楽しみになってきた.