GRDIIIで撮る夜の猫 2009-09-05 02:00:45 | 猫 夜しか撮る時間の無い今日この頃、、、 かなり条件の悪い中、ISO800で猫撮りしてみました。 街路灯の光がなかなか複雑?でWB難しいです、、 若くて(半年ぐらい?)人懐っこい野良猫でした。つれて帰りたくなる、、 GR DIGITALIII ISO800 #ささやき « 夏の終わりにイカすアサガオ | トップ | イカす初秋の荒川ポタリング »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (一葉) 2009-09-05 10:35:04 イカスモン さん1枚目の写真、とてもシュールで大好きです。なんだか、どんどん他人行儀になっていく私たちの社会が写りこんでいるような感じがビビン! と伝わってきます。 返信する Unknown (ぼんやり) 2009-09-05 12:54:03 1枚目の写真 僕も好きですいろんな灯りが複雑に絡みあっている様子が印象的ですね夜の住宅街を長時間露光で撮った坂口トモユキさんの「HOME」という写真集を思い出しました僕も夜にシャッターを切ることが多いのですが僕のカメラにうつる夜はもっともっと暗いものです3型の高感度性能もあるのでしょうが東京の夜って明るいんだろうなあって思いました(僕の写真が暗いのは性格のせいではないと思いたい・笑) 返信する こんばんわ~ (yo) 2009-09-05 20:30:51 yoは2枚目が好きですこれぞ夜猫写真って感じがしますしっぽもきれいに上がってます 返信する 大変ご無沙汰しております^^; (魔王^^) 2009-09-06 10:18:22 大変ご無沙汰しております(^_^;)以前オジャマした事がありますですwやはりGR-DⅢゲットしていたのですねどうですかぁ?使い心地は?可愛い若い猫ちゃんですねぇ(^_^) 返信する Unknown (イカスモン) 2009-09-07 00:45:16 一葉さん自分もなんか気に入りました。共感していただけるとうれしいですね。猫目線で撮っています。ぼんやりさん坂口トモユキさんの「HOME」は自分も好きですよー真似して誰もいない夜の公園撮ったりしましたね、、GRDIII向いているかも、、yoさん2枚目も好きです!(調子いい?)影が大きいのが面白い?魔王^^さん覚えてますよ~GRDIIIいいですよ~今週は友人に貸しています。きっと気に入って購入するのでは?まだチョット高いですが致し方ないかなと、、高感度とAF速度の向上で格段に使いやすくなっています。形状、操作性と合わせて一番使い勝手のいいカメラだと個人的には思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1枚目の写真、とてもシュールで大好きです。なんだか、どんどん他人行儀になっていく私たちの社会が写りこんでいるような感じがビビン! と伝わってきます。
いろんな灯りが複雑に絡みあっている様子が
印象的ですね
夜の住宅街を長時間露光で撮った
坂口トモユキさんの「HOME」という
写真集を思い出しました
僕も夜にシャッターを切ることが多いのですが
僕のカメラにうつる夜はもっともっと暗いものです
3型の高感度性能もあるのでしょうが
東京の夜って明るいんだろうなあって思いました
(僕の写真が暗いのは性格のせいではないと思いたい・笑)
これぞ夜猫写真って感じがします
しっぽもきれいに上がってます
以前オジャマした事がありますですw
やはりGR-DⅢゲットしていたのですね
どうですかぁ?
使い心地は?
可愛い若い猫ちゃんですねぇ(^_^)
自分もなんか気に入りました。
共感していただけるとうれしいですね。
猫目線で撮っています。
ぼんやりさん
坂口トモユキさんの「HOME」は自分も好きですよー真似して誰もいない夜の公園撮ったりしましたね、、GRDIII向いているかも、、
yoさん
2枚目も好きです!(調子いい?)
影が大きいのが面白い?
魔王^^さん
覚えてますよ~
GRDIIIいいですよ~
今週は友人に貸しています。きっと気に入って購入するのでは?
まだチョット高いですが致し方ないかなと、、
高感度とAF速度の向上で格段に使いやすくなっています。
形状、操作性と合わせて一番使い勝手のいいカメラだと個人的には思います。