ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

温度を変えて紅茶を入れる

2012年05月19日 | 目次
紅茶に興味を持った当初から、温度を変えて紅茶を入れることに挑戦している。
某所で「ぬるいお湯で入れた紅茶は甘くておいしい」とあったのを読み、「どんな味なんだろう」と興味を持ってしまったため。
だけど、ぬるいお湯で上手に紅茶を入れられたことが殆どない。
そんな不器用な私の記録。

2004年10月28日【ぬるいお湯でダージリンを入れてみた】
ぬるいお湯で入れたダージリンがおいしそうに書かれていたので挑戦してみた。

2004年11月16日【とことんぬるいお湯で紅茶を入れる!】
ぬるいお湯で紅茶を入れることについての試行錯誤。

2004年12月10日【紅茶は熱めのお湯で入れる方がおいしい?】
上で失敗したことを受けて。お湯が熱い方がおいしい気がするなー程度の話。

2010年03月12日【ぬるいお湯で抽出っていいかも!-紅茶の温度と味の変化】
初めてぬるい温度での抽出に成功した。

2010年03月30日【ポットを温める意味-紅茶と温度の重要性】
タニタの0.1度単位で測れる温度計を購入!お湯を0.1度単位で量って色々考えてみた。


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面白茶会に参加してきた!(... | トップ | 紅茶を入れる様々な方法 »