たんぽぽ通信

たんぽぽはりきゅういんからの「お知らせ」や「気になる話題」「得する情報」などを掲載しています。

5月のおすすめ ~三年番茶~

2011年05月01日 | たんぽぽはりきゅういんHP情報
立春から八十八夜の五月ごろ、茶摘みが行われます。
この時期に摘まれた新芽は、煎茶などのお茶に使われます。
原料が新芽で、太陽に向かって伸びていく部分なので、どちらかと言えば、陰性で体を冷やしてしまいます。

番茶は、三番茶・四番茶と言われる夏以降に収穫された茶葉を使います。
新芽の部分ではなく、その下の方の軸の部分なので、あまり太陽にあたっていません。
煎茶などの緑茶に比べ、陽性で体を温める作用があります。

中でも、三年番茶は、普通の番茶より熟成しているので、より陽性になり、
マクロビオティックでは欠かせない飲み物です。

普段の飲み物を三年番茶に変えてみませんか?
冷え・生理痛・肩こり・頭痛など、陰性体質が引き起こす様々な症状が緩和していくことでしょう。


700円(定価735円)

たんぽぽはりきゅういんで購入することができます。
なお、HPをみたと言えば、1割引の630円で購入することが出来ます。(5/31まd)



たんぽぽはりきゅういん

最新の画像もっと見る

コメントを投稿