ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

今週の卒園組と入園組

2015-02-28 | 寄付用植物
今週は大小取り混ぜて13鉢卒園


しーかーしー
月末でバッタバッタだったため、写真を撮り忘れました


寄付しにいったついでに、カラカラの多肉を預かってきました。

群雀ではないでしょうか?
かなり首長で徒長しています。


植え替えたり、寄せ植えにしたりして、しばらくお世話します。

さっそくチェケラーのコロ


クンクンクンクン



OK

行ってしまいました。


ついでに寄付用の寄せ植えにこの大鉢も預かってきました。

直径30cmぐらいあります。挿しでがあります


私にとっておくために

SOLD
になっているのがウケました


鉢の値段10ドルの3倍の30ドルにするのが目標
さーて、どうしようかな?


晩夏のノーザンクラブ

2015-02-27 | 外の植物
珍しく明るい時間に通りかかったのでパシャリ

シティーの会員制クラブ「ノーザンクラブ」


ここのツタは有名です。

冬の紅葉もキレイです


しーかーしー

モフモフですな


香港の教え

2015-02-26 | 庭の果樹
「あらこれ、モモ

初めてさいらんガーデンにやってきた人が、モモ2号に目を止めました。


「おいしそう。もう食べられるでしょ?」

「食べられるわよ。数日置いた方が美味しいけど。」


と言うや否や、彼女はひとつもいで

皮ごとパクっ
「甘い~


「苗はどうしたの?」
「どうやって育てるの?」
と矢継ぎ早に質問が飛び、
「苗ではなく、スーパーで買った甘い実の種を植えて、
3年で実がなり、5、6年でこれぐらいなるのよ
と伝えると、


「この種、もらったわ

と自分が食べた実の種を持って帰りました。



聡明な人とは、こういう人を言うんだなーと思いました。


ピンときたことには突進する
話を聞いてピンときたら信じる
そして行動する


私たちは2回しか会ったことがなく、話した時間もせいぜい1、2時間。
親しい仲とはとても言えませんが、よく知らない人の話の内容を
彼女はどんどん判断し、
「これだ
と思ったら、即行動。


それが多少のリスクを伴うものでも
(種を植えても芽が出ないリスクもあります)
ピンと来た自分の五感を信じて行動し、結果に責任を持つ。


上手くいけば3年後には庭にモモがなり、
上手く行かなくても種を植えた労力がムダになるだけ。

損得で考えたら、「ここは動くべし」と判断したよう。


これぞ私が14年の香港在住で学んだかけがえのない点。
迷ったら動け
リスクを取って、結果に責任を持て

(※人や状況のせいにするな、とも言えます)



そんな彼女はバリバリの香港人(笑)



ホワイトハウス

2015-02-25 | 庭の様子
1週間かかった家のペンキ塗りが終わりました。



今回は壁も窓枠も真っ白にして



ホワイトハウス

を狙いました(笑)


どこもかしこも



真っ白です





さっそくお客さん


招いたつもりはないのに

勝手に入っていきます


あー

赤ちゃんくわえてる~


他の隙間も試していましたが、お気に召さなかったのか
親子で飛び去っていきました


捨てる神 拾う神

2015-02-24 | 庭の草花
日が長い夏は、夕食の後に散歩に行くようにしています。
NZの盛夏は9時ごろまで明るいのでたっぷり時間があります。


1月中旬に散歩の途中で鉢植えの植物を拾いました。
NZでは不要な物は家の外の歩道と車道の芝地に出しておけば
「ご自由にどうぞ」
という意味になり、みんな自由に捨てたり拾ったりします。


葉が枯れ茶色く縮れて、培養土もカラカラでした。
クリスマス休暇で長期間家を空け、枯らしてしまったのでしょうか?


再生しなければ、プラスチックの鉢が寄付用の多肉に使えるので
とりあえず拾ってきました。


テラコッタの一段大きい鉢に植え替え、培養土に土も混ぜてみました。
枯れた葉を切って丸坊主にすると、真ん中辺りに小さな緑の粒が。


どうやら開く前の新芽のよう



あれから1ヶ月。




日当たりのいい場所で水をあげているだけで、ここまで回復しました。
土のチカラはやはりスゴいと思います。(←土派の私


このまま寄付してもいいし、室内で大事にするか?

もう少し考えようと思います。


なにがあったのか知らないけれど

2015-02-23 | 庭の小さな生き物
実はそろそろ捜索願いを出そうかと思っていました。
(※前回の捜索願い


ひょこっと帰ってきて、それから1週間以上皆勤賞だったのに

その後ふっつり姿を見せなくなって1週間以上経っていた小夏


またまたひょこっと帰ってきました

家がペンキ塗りの最中なので、見知らぬ人たちが怖かったのか?
クロコロさえ、こんなですからねぇ。


たらふく食べて小夏席でおくつろぎ中

人畜無害のクロとはこんな距離


疲れていたのか、よく追いかけ回す意地悪コロとも

こんな距離


なにがあったのか知らないけれど、

毎日顔出すんだよ~


家も庭も整理整頓

2015-02-22 | 庭の多肉
これだけいろいろな多肉があると

きちんとした整理整頓は重要


これも整理なのか?」

という疑問は残るものの
地味に努力中。


鉢植えの数もこの場所に収まる量にして

寄付できるものはどんどん「出荷」させます(笑)


先週作った新しい『肉置き場』

これもこの枠内に収まる範囲で管理します。


居候しているユキノシタ

繁殖力が強いので、あっという間に多肉コーナーではなく
ユキノシタコーナーになりそう


お帰りなさいのツユクサ

2015-02-21 | 庭の草花
クロが寝心地を試しているガーデンマット



これは庭の隅の物置と塀の隙間で

引っ越してきた頃はここにびっしりツユクサが生えていました。
雑草避けのグランドカバーのために前の家主が植えたのでしょう。
物置に隠れて普段は目にしないので、雑草対策には妙案だったかも?


確かに他の雑草は生えなかったものの、湿気が溜まる感じで
庭の最大の害虫(?)ナメクジやカタツムリの巣窟になっていて
何年もかかって撤去を繰り返してきました。


抜いても抜いてもどこからともなく生えてきたものですが、
さすがにほとんどなくなり、去年末にガーデンマットを敷きました。
今は猫のかくれんぼか昼寝の場所に


「もうツユクサはこりごり
と思っていたら、寄付されてきた多肉の世話を頼まれ



その中に入っていたこれは

ツユクサ?


色がキレイだったり、縦じまが入っていたりですが

茎の感じはどれもツユクサ


調べてみたら、
トラディスカンティア属
なんてこじゃれた名前になっていて、
立派なツユクサの仲間


預かってきたのを整理したり



寄せ植えに使って寄付したりしているうちに

根付きの良さと使い勝手の良さを知り、


とうとう一枝もらってきました。

トラディスカンティアのセブリナという種類のようです。


ここからもらってきました。

正直です


ネクター

@キングスランド


必死で駆除していたツユクサがさいらんガーデンに戻ってくるなんて!
ウェルカム・バック
(※大繁殖させないように気をつけます)


今週の卒園組

2015-02-20 | 寄付用植物
今週さいらんガーデンを卒業していったのは

こんなメンバーで11鉢でした


明るく写ってますが、かなり遅い時間で写真がブレブレ

かなりの大鉢です。
重かった


どんどん成長しているアボカド

先週に続いて今週も。これから毎週卒園がありそうです。


多肉に混ぜて、初めてアロエベラも寄付してみました。

見てよし食べてよし
よく食べてます。あのヌメヌメ最高


地味に人気のセダム

同じ種類なのに、なぜか色が違ったまま。


ベビーサンローズを使った寄せ植え

まだまだうなるほど控えているので(この話はコチラで)
どーするか


先週までの分はすべてお持ち帰りされていました
今週も早目に売れてくれますように。



ビビリキング

2015-02-19 | クロコロ
クンクン

これなんだニャン


やだなー


こんなもんがあって。


ここ数日、ペンキ塗りの業者が出入りしている我が家
知らない人が庭を歩いているのもコワいし
大きな声で話し合ってるのもコワいし
見慣れないハシゴや道具もコワいし
研磨機の音もコワいし


ビビりまくりの

ビビちゃんです
(※ここ数日で名前まで変わりました


ふんっ

ほっとけニャン


カメラもキラいなんだニャン



それでも敷地内や家の中にいるコロはましなのか?
クロは1日中姿を見せません


ビビリキングは

こっちかも


いつかは窓

2015-02-18 | 外の様子
先日行ってきた

ハミルトンのナロウズ・ランディング


リサイクル建材をふんだんに使った

モダン・ヴィンテージ


全体に色味を抑えているので

硬質の高級木材や色ガラスが映えます。


もうこれだけで

100年前にタイムスリップできちゃう


・・・・って、実はここトイレなんですけどね(笑)

ここもリサイクルの棚でした。


温かい黄色の壁。

活けてあった花と私のカゴバッグもいい相性


いつかは窓

と改装の機会を虎視眈々とうかがっています。


ウェルカム・トゥー・さいらんガーデン

2015-02-17 | 庭の小さな生き物
おっ

セミの抜け殻
しかも、ペア
きょうだいなのか、ほとんど同じ時期に羽化したのでしょうか?


実はこれ、こんなに低い場所。地表から20cmほど?

アリは夜も活動するので、こんなに低いと危なくないのかな~?


これ以上登るのが面倒くさかったのかな
ともあれ、無事羽化できたようで、

ウェルカム・トゥー・さいらんガーデン


ベビーサンローズ祭り

2015-02-16 | 庭の多肉
今日はこんな理由で急きょ1日ガーデニングに

ぼうぼうに茂っていたベビーサンローズ


半分近く撤去して植え替えというか、挿したものの・・・・・



もうなにがなんだかわらない

量と長さ
庭中ベビーサンローズが這い出しそう


今の鉢はこんな感じですが

1ヶ月後にはベビーサンローズ祭りとなって、どの鉢にも
もれなく寄せ植えになっていることでしょう


今日の一鉢

直径20cmぐらいある大きなテラコッタの大きな寄せ植え
相変わらずユキノシタを植え込むのがマイブーム


疲れた~


枯れてたまるかっ!

2015-02-15 | 外の多肉
今年のNZの1月は観測史上最も暑い夏だったそうで
多くのキウイにとってはご機嫌な晴天続き
(※農家は水不足で大変でしたが)


ほんとうに毎日、夏休みらしい日々でした。

ウェリントン旅行も毎日快晴


ビーチで見つけた野性の多肉

微塵の水分もないような


岩に砂がかぶったような場所にびっしり

潮風が吹きすさび、葉が傷ついた部分が白くなっていました。


少し拾ってきて、旅行中に拾ったセダムと一緒に植えてみました。



セダムのシルバーペットはモリモリ大きくなり



多肉もピンクやグリーンの色が濃くなり、ふっくら太ってきました。

相変わらず傷ついた葉っぱの跡が白く残って痛々しいですが、
すぐに増殖しだしそう。
こんな多肉の強さが好きです


枯れてたまるかっ

庭のプラム

2015-02-14 | 庭の果樹
あまりの伸びっぷりに



1月末に添え木を替えたばかりのプラムの木

新しい添え木から10cmぐらいの高さでしたが


その後もどんどん伸びて~

あっクロが写り込んでます


添え木から30cm以上の高さに

添え木を替えてから20日。
1日1cmの勢いで成長中


葉っぱがやや黄ばんできて、落葉の季節ももうすぐ?

冬は針金のような姿になり、伸びも止まります。
伸び盛りは夏のうちだけ
でも冬の雨で伸び行くエネルギーを蓄積するんでしょうね。