12月1日は、福ひろさん家のペコちゃんの命日です。
ペコちゃんの動画を見ながら過ごしました。
ペコちゃんがいつも食べていた黒豆28粒
スーパーで探したけど無かった~。
ペコちゃんごめんね。
さて、今回の記事は
皆様のおかげで元気になった、たんちゃんです。
でもここ1年くらい、老化スピードが、悲しくなるほど早いなって感じます。
ゲージ入口、トイレの高さが、しんどくなってきているように思います。

先月、フラフラしながらも行っていたトイレ

今のたんちゃんには、ちょっと辛いかな。

たんちゃんも高齢だし、もっと労わってあげないといけないなぁ~って。
倉庫の中を探してみると、使えそうなものを見つけました。
5cmくらい低い

出来る限り、家に有るものを利用する私。
だって貧乏なんだもん。
使い心地、どうですか?

たんちゃんのくつろぎ場もプチリニューアル

元々、ゲージにスノコがついていたのですが使っていませんでした。
若い頃のように動けなくなったし、寒さも堪えるのかもしれません。
古い毛布をケージサイズに切りました。

喜んでくれるかな?
お座り

この姿勢じゃ、お手なんかできないよね。

だって新聞紙だと、ちょちょいと捨てるだけで掃除も楽なんだもん。

新聞紙・新聞紙って何度も言わなくても・・・
野生のタヌキのことを思うと雨風しのげるわけだし甘えちゃだめです。
暖かいとね

足の痛みも和らぐといいなぁ~。
もっともっと長生きしてね。
ポチっとクリックお願いします


にほんブログ村
ペコちゃんの動画を見ながら過ごしました。

ペコちゃんがいつも食べていた黒豆28粒
スーパーで探したけど無かった~。
ペコちゃんごめんね。

さて、今回の記事は
皆様のおかげで元気になった、たんちゃんです。

でもここ1年くらい、老化スピードが、悲しくなるほど早いなって感じます。

ゲージ入口、トイレの高さが、しんどくなってきているように思います。

先月、フラフラしながらも行っていたトイレ

今のたんちゃんには、ちょっと辛いかな。

たんちゃんも高齢だし、もっと労わってあげないといけないなぁ~って。
倉庫の中を探してみると、使えそうなものを見つけました。
5cmくらい低い

出来る限り、家に有るものを利用する私。
だって貧乏なんだもん。

使い心地、どうですか?


たんちゃんのくつろぎ場もプチリニューアル


元々、ゲージにスノコがついていたのですが使っていませんでした。
若い頃のように動けなくなったし、寒さも堪えるのかもしれません。
古い毛布をケージサイズに切りました。

喜んでくれるかな?

お座り

この姿勢じゃ、お手なんかできないよね。


だって新聞紙だと、ちょちょいと捨てるだけで掃除も楽なんだもん。


新聞紙・新聞紙って何度も言わなくても・・・

野生のタヌキのことを思うと雨風しのげるわけだし甘えちゃだめです。

暖かいとね


足の痛みも和らぐといいなぁ~。

もっともっと長生きしてね。

ポチっとクリックお願いします



にほんブログ村
私は子供の頃にアライグマを飼っていたので
たんちゃんを見てテンションが上がっちゃいました。
他の子達の写真を見たらアライグマにそっくりで
ビックリしました(驚)
可愛いですね~
福ひろさんのところのペコちゃん、もう1年に
なるんですね。ポチくんが行ってしまってから
だと、もう4年!なんてあっという間に
月日は流れていくんでしょう。
たんちゃん、寒くなって、あちこち痛くなったり
していませんか?ミチも古傷が痛いです。
でもこれね、年齢じゃないですよ。
セブンティーンなりたてのJKな娘だって、
ミシミシ痛いそうですから(^^;)
あったかくして、長生きしてね。
我が家では、じつは今、ワンコを迎えようか
とけっこう現実的に話してます。
夫もミチも、動物と暮らしたことがないんで
すよね。子供たちもミチもアレルギーがあり
ぜんそくなんかもあっちゃうので、検討に
検討を重ねています。
そして、通いネコが来なくなっただけで
飼ってもいないのにペットロストな息子、
娘。先日、コンビニで「ペットが老いたら読む
本」というのを立ち読みしただけでナミダ
ナミダなミチ。その点もとっても心配・・・
迎える前からあれこれ心配したくないですが
来てくれるからには幸せな時間を過ごして
もらいたいので、悩んでしまいます。
たんちゃんや、皆様のおうちのコたちのよう
に、楽しく暮らしてもらいたい!
迎えるなら、コーギーちゃんで考えてます。
動物と暮らす先輩の皆様、いろいろ
教えてくださいね!
たんちゃんのお姿見れて、幸せです。毛布暖かそうで、たんちゃんも幸せそう(^-^)。
きっと、ままさんの、たんちゃんを思う気持ち届いてますね!
うちのうさぎは、ホーランドロップイヤーという耳垂れうさぎです。色は茶色です。名前はチンプン(笑)です。最初はチップだったんだけど、チーッンプゥーンって呼んでるうちにチンプンになりました(笑)。なので、動物病院の診察券も、チンプンちゃん、になってます(*^_^*)
もしかして、黒豆ちゃんの名前って、ペコちゃんんも好物から
取られたんですか?
たんちゃん、上手におトイレしますねー。
(noelleは後ろ足がはみ出します(哀)。)
がんばってますね。
「11年間も我慢して・・・」って(苦笑)、
そんな自虐的なこと。
たんちゃんがそんな事言う子じゃないのは、
ママさんが一番ご存知ですよね?
→ペコちゃんの好物
の誤りです。失礼しました。
ウチのタヌは・・・たたんである残りの毛布を振り回して遊んでチッってシッコすると思います。
ワンコを飼うなら、ペットショップでは買わずにブリーダーさんから迎えるのをオススメします。
ペットショップの子犬は生後1ヶ月もたたずに親元から離れます。
最低2ヶ月、できれば3ヶ月、親や兄弟と遊んで、色々学んでから迎えないと、社会性に影響します。
例えば、犬同士の挨拶ができない犬だと、すぐケンカになってしまったりしますが、犬語の挨拶なんて人間が教えられるものではありませんよね。
海外では90日以内の子犬を売ってはいけないという法律があるくらいです。
コーギーはそれなりに賢く、気が強いです。
大きくもならないし、飼い主がバカにされないようにさえすれば、とても飼いやすいと思います。
ディスクドッグにもなれます。
ブリーダーさんから迎えれば、シッポ付きで飼えるかもしれません。
こちらこそコメントありがとうございます。
アライグマも飼ってらっしゃったんですか。
私、目に隈がある動物大好きです。
顔といい、シマシマ尻尾といいアライグマの可愛さには負けちゃうかなぁ~。
よしさんは、小さい頃から動物大好きなんですね。
今は、カメムシも飼っているんでしたっけ
※エイトマンくんのマリオ可愛くって最高でしたよ。
ポチくんもペコちゃんも、可愛いまま私達の心の中に生きていますよね。
私も寒さのせいで、首や肩に力が入って寝違いみたいに首が回らなくて・・・
私の場合は年ですね。
通いネコちゃん、飼っていなくても、毎日見ていたら情がわきますよね。
元気でいてくれるといいですね。
コーギーと言えばセタぬきさん、noelle父さんも飼ってらっしゃいますよ。
お子様も親に似て優しい性格だし、ミチさん家族に飼われるワンちゃんは、きっと幸せになれると思います。
ただアレルギーが心配です。
寒いし暗いしで布団から出たくないです。
最近、遅刻ギリギリです。
野生のたぬきの事を思うとちょっと贅沢なんですが・・・
高齢だから甘やかしています。
ポーランドロップイヤーの画像を見ました。
可愛いですね。
チンプンちゃんってオモロ可愛い~。
オモロ―なんてごめんなさい。
たぬき→たぬ→たんちゃんみたいに安直な名前より可愛くていいです。