田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

タイに行ってきます

2013年08月22日 | 学校外
来週からタイに行ってきます。
明日は多分お休みになるので、一週間以上、ブログの更新はできないと思います。

(タイで、予想以上に余裕があって、スマホでブログが更新できる場合は、更新するかもですが。)

久留米は、頭は茹で上がるくらいに暑いのですが、タイも暑いのかな。
ま、暑いのは苦にならないので、楽しみです。

以前は東南アジアを旅行すると、市内でも地下鉄や電車がないことが多く、バスやタクシーが貴重な足となっていました。
が、見知らぬ土地のバスというのは全く勝手が分からず、また、タクシーはぼったくりが多かったりするので、それがかなりのストレスにもなっていました。

一方、地下鉄などが整備されていると、切符を買うのに手間取るくらいで、言葉が分からなくても何とか移動が可能になります。

今回はタイの首都、バンコクに行くのですが、市内に電車が走っているようなので、快適に移動できそうです。

ちょっと長い出張になりますが、体調管理に気を付けて、有意義なものにしたいところです。

では、行ってきます。
(まだちょっと先ですが。)
コメント

残暑厳しく…

2013年08月21日 | 学校外
暑いですね~!
まだ、教員室はエアコンをつけずに扇風機でしのいでいるのですが、じとっと汗ばむ暑さで、思考能力も落ちがちです。

でも、部屋の中はまだましで、ちょっと建物の外に出ると、それこそうだるような暑さです。
今年の夏はどうなってるんでしょうか。
日本各地でも、最高気温を絶賛更新中のようですね。
いや、すごい暑さです。

そのうち暑さもおさまるとは思うのですが、授業開始となる9月までにはそれなりに和らぐのでしょうか?

9月は最初の1週間が授業で、その後、前期末試験が始まります。
試験まで残り3週間ほどなので、学生の皆さんは(きっと)試験勉強を始めてくれていることだと思いますが、この暑さなので勉強するのも大変そうですね。

ま、図書館なんかもあると思いますし、(きっと)連日、勉強に頑張ってくれていると思います。

水分補給、塩分補給をきっちりとして、熱中症にならないように勉強に励んで下さい。
コメント

一日体験入学終了

2013年08月21日 | 学校風景
昨日で一日体験入学が終わりました。
来てくれた中学生の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
(このブログを見ている方はほとんどいないと思いますが。)

昨日の一日体験入学では、私は機械工学科での説明を学生の皆さんに託し、他の学科がどんなことをしているのかを見てきました。
電気電子 → 制御情報 → 生物応用化学 → 材料
の順番で、保護者席に座って見学させてもらいました。

どの学科も、学生の皆さんがお手伝いや説明をしていて、どこもしっかりしているな~、という印象を受けました。
また、機械工学科にはない工夫を凝らしている学科も多く、非常に参考になりました。

来年以降に機械工学でも、他学科の良かった点を取り入れていきたいと思います。

で、一日体験入学後に気になるのが、終了後に中学生に記入してもらうアンケート結果になります。
このアンケート、色々と項目があるのですが、一番気になるのは

「どの学科が興味深かったですか?」(うろ覚えなので正確な設問ではないかもしれません)

という項目です。
複数選択になっているのですが、機械工学科を選んでくれている中学生が多いとうれしいし、少ないと、来年以降はもっと工夫をしなければ、という気になります。
また、この項目で多くの中学生から「興味深かった」と選ばれた学科は入試志願倍率が高くなる、という相関関係があるのでは、という分析結果を出している先生もいたりします。
(本当のところはどうなのか分かりませんが。)

ということで、アンケート結果を楽しみに待っているところです。

来年以降も、中学生が興味を持ってくれるような体験入学をしたいですね。
コメント

一日体験入学(2日目)

2013年08月20日 | 学校風景
今日は昨日に引き続き、一日体験入学です。
昨日は非常に暑かったのですが、熱中症で倒れる中学生もいなくて、無事に終わりました。
今日も大丈夫かな?

機械工学科では、入学後に授業で学ぶことをちょっとだけでも知ってもらおうということで、設計・加工・材力系で3D-CADを使った簡単な操作体験をしたり、熱流体に関する実験装置を使って熱や流体に関する紹介をしたり、制御系からはロボットの製作やその制御方法を紹介したりしました。

私の担当は熱流体なのですが、10回の説明(26人一グループで10グループに対して説明を行います)の内、最初の方だけ教員がして、あとは5年生に説明してもらいました。
中学生にとっても、高専に入学して5年生になった時に、こんな感じの学生になってるんだろうな、というのが分かっていいのでは、と思います。
また、5年生にとっても、人前で説明する機会というのはそれほど多くないので、こちらもいい機会になったのでは、と思います。

でも、さすが久留米高専機械工学科の5年生で、中学生に対してしっかりと説明してくれていました。
今日もきっちりと説明してくれることと思います。

今日は1日中、この体験入学にかかりきりなので、今週自分の仕事ができるのは、水曜日から金曜日の3日間です。
その後は、10日間ほどタイへ出張です。
出張後の山積みになっているだろう仕事を考えるとちょっと憂鬱になりますが、ま、仕方ないですね。
なるべく、明日からの3日間で前倒しで片づけたいところですが。

では、これから体験入学です。
中学生のみんなが久留米高専に興味を持ってくれて、できれば機械工学科にも興味を持ってくれるといいのですが。

どの学科でもそう言うと思うのですが、機械工学科はとてもいい学科だと思います。
情報工学 → 材料工学 → 機械工学 と専門を移ってきた私自身も、機械工学はいい学科だと思いますし、なにより、実は情報工学も材料工学も機械工学の中に含まれているような感じなので、機械工学を学ぶと、将来、いろんな選択肢が広がっていくと思います。

中学生の皆さんは暑い中、6コマの授業を聞くことになるので、かなり大変だと思いますが、今日1日、楽しんで帰ってもらえたらと思います。
コメント

一日体験入学

2013年08月19日 | 学校風景
今日は久留米高専の夏の最大(?)のイベント、中学生のための一日体験入学です。
高専ってどんなところ?各学科ではどんな勉強をするの?というのは、パンフレットやホームページを読んだだけではなかなか分からないものです。
このため、中学生の皆さんに高専での模擬授業を体験してもらい、高専のことや各学科のことをよく知ってもらおう、というものです。
おかげさまで申し込みも毎年多く、600人ほどの中学生が2日間にわたって久留米高専に来てくれます。
(2日とも同じ内容の授業をして、今日、明日それぞれで約300人ずつの中学生が来てくれる予定です。)

模擬授業といっても、普段の授業をするわけにもいきませんので、各学科ともに学科の内容がわかるような実験をしたり、説明をしたりします。
機械工学科では、機械工学の専門である設計、加工、材力、熱流体、制御などの分野について、できるだけわかりやすく説明して、ちょっとした実験もして、「機械工学科に入ったらこんな勉強するんだよ~」というのを感じてもらえれば、と思います。
一人でも多くの中学生が高専、また、機械工学科に興味を持ってくれればと思います。

では、これから最終の準備です。
コメント

クーラー

2013年08月16日 | 技術や工学
お盆も終わりました。
今年はお盆が火曜から木曜までだったので、前後の月曜と金曜に有給を入れて、長期休暇とされている方も多いかと思いますが、私の中ではお盆も終わって今日からが通常運転という感じです。

今年の夏は暑いですね。
特に、外で働く方にとっては猛烈な暑さのようで、聞いてみると暑さに慣れているはずの外の現場で働いている人でも、今年の暑さで熱中症でやられる方もいらっしゃるようです。

ほんと、外でちょっと作業するだけで汗だくになりますもんね。

そんな夏に活躍するのがクーラーです。
私も例年は、よっぽど暑さの厳しい数日間以外は、夜に寝るときでもクーラーは使わずに扇風機のみでやり過ごすのですが、今年の夏はさすがにクーラーがないと眠れない夜が続いています。

クーラーをつけると、なぜ涼しい空気が出てくるのか?
普通は全く考えることもないし、リモコンのボタンをピッと押して、あ~涼しい、と感じるだけだと思います。

私は工業熱力学という科目の授業を担当していますが、このクーラー(正式名称は冷凍機)というのは、熱力学サイクルの代表的なものであり、涼しい風が出てくるのにはわけがあります。

クーラーをつけると室内の機械(室内機)から涼しい風が出てくるので、室内機だけが空気を冷やしているようにも感じます。
が、クーラーを作動させるには室外の機械(室外機)が必要で、両方セットになってクーラーとして働きます。
実際には、室内から室外に向けて熱を移動させ、その結果として「あ~涼しい」ということになるのですが、ここで一つ疑問が。
熱は通常、温度の高いところから低いところにしか移動しません。
が、クーラーの場合は温度の低いところ(室内)から温度の高いところ(室外)へと熱を移動させます。
この、通常とは逆向きの熱の移動を実現させるのがクーラーの偉いところです。

ただ、たったの数度だけ温度を下げるために、かなりの電力を使用するという、ある意味もったいない機械でもあるため、私としては何となく使うのをためらってしまい、学校の教員室ではあまり使わず、家でも最低限に抑えています。

より性能の高い(成績係数の高い)クーラーが出てきたら、私も気兼ねなく使えるのですが。
コメント

静かな学校

2013年08月15日 | 学校風景
今日はお盆の最終日(?)です。
以前、お盆に出勤した時にはそれこそ人っ子一人いないようなしーーんとした学校だったのですが、今年は結構出勤している方が多いようです。
こんな日に出てくるのは自分だけかと思ってましたが。

来週月曜日と火曜日に一日体験入学があるので、その準備のために明日出勤する先生も多そうです。

ということで、静かなのは今日まででしょうか。

今日は終戦記念日で、あの戦争から60年以上が経ったんですね。
私が子供のころは、8月のこの時期になるとテレビでも戦争特集ばっかりやっていた記憶があるのですが、新聞のテレビ欄を見てみても、今はそんな番組は少ないみたいですね。
すっかり時間が経ってしまったということでしょうか。

ただ、8月15日は、お盆であり終戦記念日であるため、普段より日本の過去と未来について考えてしまう日でもあります。
コメント

お盆ですね

2013年08月13日 | 学校風景
私はお盆に帰省してお墓参り、というのをしたことがないのでよく分からないのですが、多分、今日(13日)から15日までがお盆で、帰省されている方も多いと思います。

久留米高専でも、夏季休暇をこの3日間にとる方が多く、今日は出勤しても誰もいないだろうな~、と思って学校に来たら、教職員駐車場には結構な数の車が…
かなりの方が出勤されていました。
機械工学科の教員フロアーにつくと、これまた、出勤されている方がいて。

という感じで、お盆とはいっても、学校はまあまあの平常運転になっています。
明日、明後日がどうなるかは分かりませんが。

私はというと、明日は卒業生のO君が主催する毎年恒例のバーベキューにお呼ばれして、肉を食べてくる予定です。
毎年、卒業生の元気そうな顔を見て、会社で活躍している話を聞くのが楽しみです。
学校で教えられることはそう多くなく、私の授業の内容がみんなの仕事にそれほど役に立っていないかもしれませんが、それでも、久留米高専の機械工学科を卒業したみんなが、ここで学んだことを土台にして活躍してくれているのはうれしいことです。

明日が楽しみです。

しかし、それにしても暑いですね。
なんでも、高知県が最高温度を塗り替えたらしいですが、ここ久留米でも、吹く風は熱風で、南国に紛れ込んだようです。

節電のためにエアコンを我慢されている方もいらっしゃると思いますが、体を壊してはどうしようもありません。
熱中症には十分にお気を付け下さい。
コメント

日本語Tシャツ

2013年08月09日 | ブログ雑感
今月後半からタイに出張に行くのですが、途中、多分買い物などをする時間もありそうです。
私は外国に行くと民芸品を買うのが楽しみの一つなので、何かいいのはあるかな、と考えていたのですが、タイといえば、そう、面白日本語Tシャツの宝庫であることを思い出しました。

タイで実際に見たことがないので今も売っているのかどうかわかりませんが、VOW(Voice Of Wonderland)という本でタイの日本語Tシャツ特集をしていて、なかなかに楽しいTシャツが一杯紹介されていました。

もちろんまともな日本語のTシャツも売っているのですが、日本人から見ると日本語のおかしなTシャツも満載で、そのおかしな日本語がまた面白かったりします。

これは欲しい!

ということで、今回の旅行では脱力系の日本語Tシャツを買いたいのですが、チャンスはあるかな?

日本人からすると海外で売っている日本語Tシャツは面白ネタの宝庫ですが、実は日本で売っている英語Tシャツも、英語ネイティブからすると面白ネタの宝庫らしいです。
私の英語力では、面白ネタなのかどうかの判断はつきませんが、例えば近所のスーパーで売っていた「Cooking with gas」と大きく書かれていたTシャツなどは、英語ネイティブからすると結構笑えるネタだったりするかもしれません。

私も学生の頃は英語の入った服を着ていましたが、海外旅行をして笑える日本語の入った服が売っているのを見て、「もしや、自分の着てる服に書いてる英語もこれくらい笑えるネタになってるのかも」と気付き、それ以来、英語の入った服は敬遠しています。
自分でこれはネタだよ~、と分かっていたら、それはそれでいいのかもしれませんが。

面白ネタTシャツ、一杯あるといいのですが。
コメント (4)

中学生のための公開講座

2013年08月07日 | 学校風景
今日から2日間にわたって、中学生のための公開講座(ソーラーカーを作ろう)が開催されます。
全行的な行事ではなく、機械工学科のみの行事ですが。

機械工学科主催の中学生のための公開講座は、以前は夏休み中に1回だけ開催していたのですが、申し込み開始直後に定員(20人)が埋まってしまう状況が続いたため、数年前から夏休みに2回の開催に変更しました。
今年は7月に1回目を開催しましたので、今回が2回目の開催です。

今日は、筑後川の花火大会が開催予定で(曇り空ですが、たぶん大丈夫でしょう)、学校の周りも夕方からざわざわしそうですが、中学生の皆さんにはぜひ、物を作ってみるということの一端を経験してもらえたら、と思います。

この公開講座が終了すると、学校はお盆休みを取る教職員が多く、来週は開店休業のような状態になります。
そして、再来週は一日体験入学があり、その次の週は機械工学科主催の社会人向けの公開講座があり、それが終わったかと思うと夏休みが終了となります。

高専の先生って、夏休みは暇なんだろうな~、と思われがちですが、実は行事が結構あって、あまり暇でもありません。
ま、授業がない分、比較的に時間に余裕はできますが。

私はというと、夏休みの後半から9月の頭にかけて、タイに出張する予定です。
夏の久留米も暑いですが、タイも暑そうです。
暑い中、タイの辛くてスパイシーな料理を食べたいです。汗だくになりそうですが。
ま、8月の終わりなので、まだ先の話ですが。

ということで、今から中学生の公開講座です。
コメント

体験入学

2013年08月06日 | 学校風景
8月19日(月)、20日(火)は、久留米高専の一日体験入学になっています。
以前はオープンキャンパスと呼んでいましたが、分かりにくいという声が出たため、一日体験入学と名前が変わりました。
内容自体は、オープンキャンパスの頃とほとんど変わっていませんが。

オープンキャンパス自体、私が久留米高専に赴任してきてすぐに始まったので、これでもう10年以上開催していることになります。
それ以前はこういう取り組みはなかったそうなのですが、少子化の影響で中学生の人口が減り、久留米高専の志願倍率も減少傾向にあったため、始まったそうです。

一日体験入学では、久留米高専の専門5学科+一般科目の授業を体験してもらおうとしていますが、実際に授業を聞いてもらうわけにもいかず、各学科ともに「久留米高専のこの学科に入学したらこんな勉強をするんだよ」ということをうまい具合に紹介するようにしています。
機械工学科でも、機械工学の各分野に関して色々と説明して、機械工学科に入ったらこんなことをするんだよ、というのを中学生に分かってもらおうと考えています。

今日が6日で、開催が19日、20日。
まだまだ先のようですが、来週はお盆期間に入るため、準備は今週中に終わらせておく必要があります。
私も実験装置なんかを準備しておかないと。

一日体験入学、中学生の皆さんは朝から高専に集合して、それこそ一日中、色んな学科の説明を聞くことになり、暑さも重なって終わる頃にはぐったりするかもしれません。
が、志望学科を決めるうえでも参考になると思います。

一日体験入学に参加してくれる中学生が、一人でも「久留米高専に入りたい」さらに「機械工学科に入りたい」と思ってくれるといいのですが。
コメント

夏休みが終わりました。

2013年08月05日 | 学校外
先週末に夏期休暇を取って、長崎の五島に旅行していました。
ブログを更新するのも久しぶりです。
というわけで、ちょっと早めの夏期休暇をすでに取得してしまい、私の夏休みは終わってしまいました。

でも、五島はとても楽しかったです。
天気にも恵まれ、連日海に泳ぎに行って、釣りもして、結構な大物も釣れて、かなり満足な旅行でした。
五島に行くのは2回目なのですが、本当にいい所です。
皆さんも、夏休みどこ行こうかな、とお悩みでしたら、五島がお薦めです。

ということで、今日は久しぶりに学校に来ましたが、メールは100通以上たまってるは、仕事は山のようにたまってるはで、もう大変です。
ま、休んでた分しょうがないですが。

高専では、夏には3日間、教職員は夏期休暇を取得できます。
普通はお盆に休みを取られる方が多いのですが、私はお盆に帰省することもなく(混んでる時期に移動するのが嫌いなので)、お盆にも出勤したりします。
今年はもう夏休みを取ってしまったので、お盆も出勤かもしれません。
(有給で休むかもしれませんが)

あ~、楽しい夏休みでした。
(私にとっての夏休みという意味で、学生たちは今月いっぱい夏休みが続きますが。)

さて、働くぞ!
コメント