大内さんのオオウチコムの記事「Jリーグがある。毎年それが不思議だ。」からトラックバックさせていただきました。昔からのサッカー好きには本当にそうだろうと思います。ほんの20年前まで、サッカー観戦人口はわずかで、ワールドカップは遠くの出来事でした。
でも、Jリーグブームの後、1999年に初めてサッカー観戦をしてそれから見始めた自分からすると、自分がサッカーを見て、子供がサッカーをやって、女房がママさんチームでたまにプレーしていたりすることの方が不思議です。
1999年11月13日にサッカーを見に行こうと思い立って、フットボールスタジアムに行くのは、1988年の雪の早明戦以来だったから、完全防備の厚着で汗かきながら最後はがっくりと膝をついてまさしく OTL という形で倒れこんだFC東京の選手たち、そして、顔を上げろと励ましたサポーター達を見て、今まで見たことのない新鮮なものを感じたからかも知れません。
でも、Jリーグブームの後、1999年に初めてサッカー観戦をしてそれから見始めた自分からすると、自分がサッカーを見て、子供がサッカーをやって、女房がママさんチームでたまにプレーしていたりすることの方が不思議です。
1999年11月13日にサッカーを見に行こうと思い立って、フットボールスタジアムに行くのは、1988年の雪の早明戦以来だったから、完全防備の厚着で汗かきながら最後はがっくりと膝をついてまさしく OTL という形で倒れこんだFC東京の選手たち、そして、顔を上げろと励ましたサポーター達を見て、今まで見たことのない新鮮なものを感じたからかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます