あまりの暑さに気がかりなことも忘れてしまったり、暑さが引き金になって怒りが爆発しそうになったり、でも勢いに任せてムカッとして取り返しのつかないことをしないように、うさとさんの「TB企画 あなたの気がかり 」に乗ってチョット冷静になってみよう。
その1
高速道路で渋滞に巻き込まれた時「先頭はいったい何やってんだ!」といつもブツブツ言ってしまう。ノロノロ進んでいくとある地点から突如として走り出す。原因は分かっていても気になる。
できるものなら渋滞の原因を作った先頭車両にレッドカードを提示して“一発退場”させたい。もしくは「あなたが原因で後方に10kmの渋滞が発生しました。よって今後1年間は高速道路への乗り入れはまかりなりませぬ(▼▼)メッ!」って文字をフロントウィンドウに表示させたい。運転手はビックリするだろうなぁ。(^ ^)v
その2
片側2車線の通りから青信号で右折しようと対向車が通り過ぎるのを待っている時、そういう時に限って、どういうわけか走行車線だけゆっくりのんびり何台も何台も1列になって走って来るのを見ると「どーして半分は追い越し車線走ってくれないんだ!」とか「どうして、そんなところで行儀良く一列にならんでるんだぁ!」とイライラしながらもやっぱり呟いてしまう。
その3
そろそろPTA会長も女性でいいじゃないかと思っているが何故か取り合ってもらえない。女性の時代のはずなのになぁ・・・。来年は交代して欲しい。
その4
昨日は土用丑だったけど、今年はうなぎの稚魚のシラスが不漁でうなぎの価格が高騰した。お陰でうなぎの売れ行きが不振で我が社は大打撃を被った。来年はシラス大漁になるかな?これもメチャ気がかり。
その5
仙台名物 牛タンがアメリカからの牛肉の輸入がストップしたおかげで激減した。
その影響で廃業したお店があるって聞いたけどホントなの?確かめてみたい。どーでもいいことだけど。(^_^ゞ
その6
やっぱり一番気になるのは「たまごかけごはんのたれ」人気出るかなぁ?
その7
どーして混んでいると分かっているのに出掛けて行くんだろう? 愛知万博。
どーして6時間30分も待ってられるんだろ?日立館
理解出来ない。普通の人なのか、ただ者じゃないのか。わからん。
その8
万博とセントレア効果にトヨタ自動車のお膝元で愛知県は元気がいいと言われてるけど、街中の飲食店はヒマ。これもやっぱり万博効果だろうか?
その9
先ほど次女のことを書いた7月24日のブログを本人に読まれてしまった。だけでなく!間違いまで指摘されてしまった。(^_^ゞ 不思議そうな顔をしていたが、今頃何を思っているのかな? ちょっと気がかり・・・だったりして。
とりあえずこんなとこかな。
まだまだあるけど角が立つ気がかりは文字に出来ないからね。(;^_^A
その1
高速道路で渋滞に巻き込まれた時「先頭はいったい何やってんだ!」といつもブツブツ言ってしまう。ノロノロ進んでいくとある地点から突如として走り出す。原因は分かっていても気になる。
できるものなら渋滞の原因を作った先頭車両にレッドカードを提示して“一発退場”させたい。もしくは「あなたが原因で後方に10kmの渋滞が発生しました。よって今後1年間は高速道路への乗り入れはまかりなりませぬ(▼▼)メッ!」って文字をフロントウィンドウに表示させたい。運転手はビックリするだろうなぁ。(^ ^)v
その2
片側2車線の通りから青信号で右折しようと対向車が通り過ぎるのを待っている時、そういう時に限って、どういうわけか走行車線だけゆっくりのんびり何台も何台も1列になって走って来るのを見ると「どーして半分は追い越し車線走ってくれないんだ!」とか「どうして、そんなところで行儀良く一列にならんでるんだぁ!」とイライラしながらもやっぱり呟いてしまう。
その3
そろそろPTA会長も女性でいいじゃないかと思っているが何故か取り合ってもらえない。女性の時代のはずなのになぁ・・・。来年は交代して欲しい。
その4
昨日は土用丑だったけど、今年はうなぎの稚魚のシラスが不漁でうなぎの価格が高騰した。お陰でうなぎの売れ行きが不振で我が社は大打撃を被った。来年はシラス大漁になるかな?これもメチャ気がかり。
その5
仙台名物 牛タンがアメリカからの牛肉の輸入がストップしたおかげで激減した。
その影響で廃業したお店があるって聞いたけどホントなの?確かめてみたい。どーでもいいことだけど。(^_^ゞ
その6
やっぱり一番気になるのは「たまごかけごはんのたれ」人気出るかなぁ?
その7
どーして混んでいると分かっているのに出掛けて行くんだろう? 愛知万博。
どーして6時間30分も待ってられるんだろ?日立館
理解出来ない。普通の人なのか、ただ者じゃないのか。わからん。
その8
万博とセントレア効果にトヨタ自動車のお膝元で愛知県は元気がいいと言われてるけど、街中の飲食店はヒマ。これもやっぱり万博効果だろうか?
その9
先ほど次女のことを書いた7月24日のブログを本人に読まれてしまった。だけでなく!間違いまで指摘されてしまった。(^_^ゞ 不思議そうな顔をしていたが、今頃何を思っているのかな? ちょっと気がかり・・・だったりして。
とりあえずこんなとこかな。
まだまだあるけど角が立つ気がかりは文字に出来ないからね。(;^_^A
「うんうん」と頷きながら^^
原因不明の「渋滞」・・・本当に、何なのでしょうね?
あればかりは不思議です。
以前、卵かけごはんのタレをちらと拝見して
興味を抱いておりました。
私は「卵かけごはん」は「黄身のみ」党なのですが、大好き♪です^^
コメントありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。
きっと、嬢ちゃん気がかりがあるぞって思ってましたが、想像に違わず、ほっと(なぜ?)しました。
4は知りませんでした。シラスって鰻の子だったんですか。昨日、大安売りでいっぱい買いました。今日はシラスサラダでした。だから、土用の丑なのに、、鰻が食べれない寂しい食卓だったのかと妙な納得をしてしまいました。シラスとたまりや…なんか、気になる。すっごく気にかかる。
それと、↑ happyさんの後姿をあきちゃんとこで見かけるとは!
なんで娘の気がかりがあるって思ったんでしょね?
それにしても書き出すと「気がかり」次々出てきますね。
高速道路でイライラするのは、若い証拠。
右折するときなかなか曲がれないにイライラするのも若い証拠。私もブチ切れそうになります。
その3
PTA会長には、ぴったり、たまりやあきちゃんですから。。
Pittari Tamariya Akichan
その4 その6
「たまごがけごはんのたれ」の次は、新商品は
「しらすごはんのたれ」ですね?
http://www.richbone.com/recp/japan/kozakana/shirasu.html
その9
娘さんから指摘された間違いって何なのか
ちょっと気がかり。
従来一人前1,000円だった牛タン定食が今は1,500円、それも全量を塩焼きで出すだけのタンが確保できなくて、味噌漬け焼きが半分入ってました。
味噌漬けにしている豪州産はアメリカ産より固い上に、部位ごとのバラ買いができないために難渋しているのだとか。
他の焼物メニューでしのいでいる店もあるようです。
■その1
う~む‥レッドカード 沢山いただけるかも‥オイラ‥(汗)
■その3
いやいや‥やはり男性であって欲しいぃ~っ!
と、他の団体に参加している も♪は 切実に思うのであった(遠い目)
■その7
いつも混んでいて空いているときなんてないだろう‥て分かってはいても 「空いてそうな時に行きたいよね~」と友人といつも話している開場以降‥ホントに 混んでいても行ける人って素晴らしいっ!
あきちゃんサン‥やっぱりオイラのイメージとちょっと違うでする。
あははっ☆
しかし 人様の“気がかり”にコメントって‥結構難しいなぁ~と 思う今日この頃。
感想文?というより 自分に置き換えてコメントしてしまいましたm(__)m
でもこんなもんでする。(^_^ゞ