Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

打ち合わせ一本目!!!@大阪。

2015-02-25 19:03:19 | Weblog


旅は、身軽にすべし!という教訓を、痛いほど感じた今日です。

あと、寝ないとダメ!笑
…当たり前…。

でもー…、今日中!ってのが多すぎたんだもーん…って言い訳。

お会いする方に、喜んでいただきたいしー…、ご挨拶に伺いたいしー…?いつもお世話になっているしー…ってことで、重量のワケは、"餅"です!ほら、あの、山梨のね!笑



あれこれ準備していたら結局寝られず、ギリギリ?でタクシー捕まえて新横浜へ。

少し余裕あったので、お決まりのシュウマイ弁当!笑



食べてから、爆睡、あっという間に新大阪。
乗り換え乗り換えで目的地へ!



演奏の打ち合わせです。
書類とか、搬入とか、曲とか、いろいろ。

お話をくださったのは、大学の同期。
やっと呼べたー!夢がかなったー!って
なんと嬉しいことでしょう。

彼女は私の生き様が好きだ!って言ってくれた。笑
それは、こんなことがあったから。

大学四年。
都留文科大学初等教育学科、音楽専攻の卒業演奏会(公開卒業試験)に、歌専攻の人は2曲好きな曲を歌ってよし!だったので、一曲はイタリア歌曲から"ジプシー女をお望みの方どなた?"っていうような歌詞の曲(これは担当の先生が、君に合うと思うから!と選んでくださった)と、もう一曲が、なんと!…なんと!…

サラブライトマンのTime to say goodbyeを選んだのだ。

"クラシックの中で"自由に選んでいいよ、って意味だったんですけどね、、、大好きな曲だったし、素敵だったから。

先生方からは猛反対!
まぁ、当たり前っちゃー当たり前か。。。
当時はなーんも知らなくて…って感じだった気がする。

でも、担当の先生が後押ししてくださって、自分の好きな曲でいいよ!って。

まぁー、点数付ける先生方にとっては、ありえん!!!!って感じだったんでしょうけど、でも、担当の先生はずっと味方でいてくださった。本当に感謝でしかない。
たまにサボっても、電話でお土産買って来いよー!って言ってくださったりして。笑 そういう先生、最高!
…ま、あとで困るのは私自身なんですけどねー。;^_^A

もうひとつ。
お色直しで着る用のワインレッドのすごくゴージャスなウェディングドレスで歌った私。



このドレスも、ゴージャスすぎるものはあまり良くない!と言われながらも、着たいから、着た!笑

これを読んでると、随分先生を手こずらせた学生だったんだね、私…。笑
先生方、ごめんなさいね。
でも、リハーサルの音源をあとで聞いたら、先生方数名が、あの濃い顔だから、あのドレスが似合っちゃうのよね…素敵だわね、って話していたのが残っていて、笑えた。

やりたいものは、やりたい!って気持ちだったのか、ただただ人のお話を右から左へ…の天然だったのか?笑

いつから、こんなに強くなったんだろう?
小中高って、いじめられてたのに。(みんな、うっそだあー!って言うけど…ほんとだよーん♪笑)

怖いもの知らずというか。
こう見えて、たまに小心者の時もあるけれど、、、。笑

話戻りますけどね、
反対を押し切って、意思を通した私がすき!と、同期の友がいってくれました。

あれから13年!笑

いろんな意味で大きくなりましたが、彼女は小学校の先生。
私はスティールパン奏者。

前に大阪でライブがあった時に来てくれて、その時から学校に呼びたい!って思っていてくれたみたいで。。。

私も本当に嬉しいです!

たくさんお話ししたかったけど、時間も限られ、ごきげんよう、さようなら、またね、でした。



ガラーンとした電車に乗り、ウトウトしながらも二回乗り換えもちゃんとでき、甲子園に着きました。

やっと、一息、休めました★( ´ ▽ ` )ノ



ふふふ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 充電。 | トップ | 打ち合わせ2本目@神戸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事