情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

Linux/UbuntuでEMobile:6時間で切断

2008-11-12 08:57:58 | Linux/Ubuntu
Linux/UbuntuでEMobile:6時間で切断


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。

Linux/Ubuntu8.04.1をEMobileに接続しています。Linux VPNサーバーのバックアップ回線にEMobileを使うことを目指しています。

以下は、EMobileへのPPP接続のログです。設定の要点も見えています。ログが終わる直前に、ちょうど6時間でEMobile側から切断されていることが判ります。pppの起動は

$ sudo pon emobile

です。

(*)上記ponで指定している「emobile」は、設定情報の名前で筆者がつけたものです。

Linuxの場合、自分で監視スクリプトを書けば、状況に応じてPPP接続の起動や経路情報の変更が自動ででき、とても柔軟なVPNサーバーになります。

■Ubuntu 8.04.1でのppp接続・切断のログ
$ cat /var/log/messages から抜粋
.....
Nov 11 19:55:01 ubuntu pppd[5124]: pppd 2.4.4 started by root, uid 0
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: abort on (BUSY)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: abort on (NO CARRIER)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: abort on (VOICE)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: abort on (NO DIALTONE)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: abort on (NO DIAL TONE)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: abort on (NO ANSWER)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: abort on (DELAYED)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: send (ATZ^M)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: expect (OK)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: ATZ^M^M
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: OK
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: -- got it
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: send (ATDT*99***1#^M)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: expect (CONNECT)
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: ^M
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: ATDT*99***1#^M^M
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: CONNECT
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: -- got it
Nov 11 19:55:02 ubuntu chat[5126]: send (d)
Nov 11 19:55:03 ubuntu pppd[5124]: Serial connection established.
Nov 11 19:55:03 ubuntu pppd[5124]: Using interface ppp1
Nov 11 19:55:03 ubuntu pppd[5124]: Connect: ppp1 <--> /dev/ttyUSB0
Nov 11 19:55:04 ubuntu pppd[5124]: PAP authentication succeeded
Nov 11 19:55:07 ubuntu pppd[5124]: Could not determine remote IP address: defaulting to 10.aa.bb.cc
Nov 11 19:55:07 ubuntu pppd[5124]: local IP address 114.aa.bb.cc
Nov 11 19:55:07 ubuntu pppd[5124]: remote IP address 10.xx.yy.zz
Nov 12 01:55:09 ubuntu pppd[5124]: LCP terminated by peer
Nov 12 01:55:09 ubuntu pppd[5124]: Connect time 360.1 minutes.
Nov 12 01:55:09 ubuntu pppd[5124]: Sent 119531 bytes, received 115014 bytes.
Nov 12 01:55:09 ubuntu pppd[5124]: Hangup (SIGHUP)
Nov 12 01:55:09 ubuntu pppd[5124]: Modem hangup
Nov 12 01:55:09 ubuntu pppd[5124]: Connection terminated.
Nov 12 01:55:10 ubuntu pppd[5124]: Exit.
......

Linuxの標準化を進める「リナックスファウンデーション・ジャパン」のページへ

Ubuntu日本語版の公式ホームページへ

Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ

このブログのUbuntu 8.10の記事へ


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntuのバージョン確認方法とLSB標準化

2008-11-11 21:02:05 | Linux/Ubuntu
Linux/Ubuntuのバージョン確認方法とLSB標準化


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。

Linux/Ubuntuのバージョンは以下のファイルに記録されています。どのファイルか直ぐに忘れてしまいます。

takumi@ubuntu:~$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=8.04
DISTRIB_CODENAME=hardy
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 8.04.1"
takumi@ubuntu:~$

ちなみに、redhat Enterprise Linux、CentOSは以下のファイルです。

[taniyama@picasso ~]$ cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.2 (Final)
[taniyama@picasso ~]$

リリース情報の保存先が配布仕様毎に違うのは判りにくいので将来は以下のコマンドに統合されると思います。「lsb」はLinux Standard Baseの略で、Linuxの仕様の標準化が進んでいます。

◇Ubuntuの結果
takumi@ubuntu:~$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 8.04.1
Release: 8.04
Codename: hardy
takumi@ubuntu:~$

◇CentOSの結果
[taniyama@picasso ~]$ lsb_release -a
LSB Version: :core-3.1-ia32:core-3.1-noarch:graphics-3.1-ia32:graphics-3.1-noarch
Distributor ID: CentOS
Description: CentOS release 5.2 (Final)
Release: 5.2
Codename: Final
[taniyama@picasso ~]$

LSBへの各Linuxディストリビューションの対応状況はまちまちです。Ubuntuの出力にはLSBのバージョン表示がありません。このバージョンでは、まだLSBへの対応がなされていないのでしょう。

LSB準拠のLinuxであれば、このようにコマンドの互換性が保たれます。さらに、コンパイル済みバイナリーソフトウエアが、将来リリースされるLSBでも動作するようになります。ソフト開発者は、LSBを意識して開発することだけで良く、配布仕様間の差への配慮が少なくてすみます。ちょうどUNIXがSingle UNIX specificationやPOSIXで互換性の向上が進んだのと似た流れです。

Linuxの標準化を進める「リナックスファウンデーション・ジャパン」のページへ

Ubuntu日本語版の公式ホームページへ

Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ

このブログのUbuntu 8.10の記事へ


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu8でEMobile接続

2008-11-11 13:58:23 | 通信ネットワーク
Linux/Ubuntu8でEMobile


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu8.04のAtom PCにEMobileのD02HWを接続し、インターネットへの接続ができました。接続設定にはpppconfを使いました。

このAtom PCでは、既にBフレッツを利用し、Ethernet経由でpppoe接続しています。

EMobileのD02HWはモデムに見えるので、pppconfの質問に答えていきました。
設定の詳細は、後日お知らせします。

設定完了後、

$ sudo pon emobile
(*)設定したプロバイダ名を「emobile」としたものです。

直近の接続の様子を確かめるのは、

$ sudo plog

pppを切断するのは、

$ sudo poff emobile

多少入力ミスがあり、設定ファイルの修正を二回行うと、インターフェイスは上がっていました。

takumi@ubuntu:~$ ifconfig
<略>
ppp1 Link encap:Point-to-Point Protocol
inet addr:114.xx.yy.zz P-t-P:10.aa.bb.cc Mask:255.255.255.255
UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:13 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:14 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:3
RX bytes:418 (418.0 B) TX bytes:397 (397.0 B)

takumi@ubuntu:~$

ルーティングを見ると、当然デフォルト・ゲートウエイが違うので、一時的にEMobileに向けて、ping。

takumi@ubuntu:~$ ping www.takumigiken.biz
PING takumigiken.biz (192.220.110.237) 56(84) bytes of data.
64 bytes from okiraku.biz (192.220.110.237): icmp_seq=1 ttl=48 time=438 ms
64 bytes from okiraku.biz (192.220.110.237): icmp_seq=2 ttl=48 time=417 ms
64 bytes from okiraku.biz (192.220.110.237): icmp_seq=3 ttl=48 time=437 ms
64 bytes from okiraku.biz (192.220.110.237): icmp_seq=4 ttl=48 time=397 ms

--- takumigiken.biz ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 received, 0% packet loss, time 3000ms
rtt min/avg/max/mdev = 397.536/422.829/438.694/16.864 ms
takumi@ubuntu:~$

応答がありました!成功です。これでEMobileとLinuxと組み合わせて活用できます。


Ubuntu日本語版の公式ホームページへ



Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ


このブログのUbuntu 8.10の記事へ




(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 8.10 NVIDIAドライバ

2008-11-04 19:18:35 | Linux日本語デスクトップ
Linux/Ubuntu 8.10 NVIDIAドライバ


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu8.10の日本語デスクトップ版が10月31日にUbuntu Japanese Teamよりリリースされました。

■初回起動時のデスクトップ
高解像度化前なので、画面が狭くなっています。
デスクトップから鶴がいなくなりました。


高解像度にしようと、NVIDIAの最新ドライバーのインストールを試みましたが、途中でXwindowがハングアップしたり、最新版ドライバーのダウンロードに失敗します。Googleで検索しても、該当の情報がまだ少ないようです。

Ubuntu 8.04のときも少し待ったら良くなったので、積極的に調べずに待つことにします。

■NVIDIA最新ドライバーのインストール

カーネルコンパイル環境を整備。apt-get installは、二重インストールしないので確認を兼ねてインストールを実行。

$ sudo apt-get install libc-dev

NVIDIAのドライバー配布ページから
NVIDIA Linux最新ドライバーのダウンロードページ(英語)へ

NVIDIA-Linux-x86-177.80.pkg1.run

をダウンロード。GNOMEの端末画面で

$ sudo chmod a+x ./NVIDIA-Linux-x86-177.80.pkg1.run
$ sudo ./NVIDIA-Linux-x86-177.80.pkg1.run

実行すると「Xwindowが動作しているから駄目」との表示。

gdm/Xwindowを止める

[CTRL]+[Alt]+[F1]でテキストモードに移行
$ sudo /etc/init.d/gdm stop

改めてテキストコンソールで
$ sudo ./NVIDIA-Linux-x86-177.80.pkg1.run

インストールプログラムが始まり、質問に答えるとインストールができます。
インストールが完了したら再起動。

高解像度の「ログイン画面」にはなりましたが、ログインすると「低解像度」になりディスプレイが「Out Of Range!」だと表示します。

あと少しです。


Ubuntu日本語版の公式ホームページへ



Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ


このブログのUbuntu 8.10の記事へ




(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 8.10 日本語版起動画面

2008-11-02 06:51:26 | Linux/Ubuntu
Linux/Ubuntu 8.10 日本語版起動画面


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu8.10が2008年10月30日にリリースされました。併せて10月31日に日本語デスクトップ版がUbuntu Japanese Teamよりリリースとなりました。

早速、インストールして起動してみました。

■初回起動時のデスクトップ
高解像度化前なので、画面が狭くなっています。デスクトップから鶴がいなくなりました。


■初回起動時のFirefox
Ubuntuを基にした楽しい検索画面です。デフォルトのままで、日本語が化けています。


■情報技術の四方山話(このブログへ)
Ubuntu 8.10上で見たところです。表示範囲では問題ありませんが、見えていない入力枠が記事に入り込む現象が見られます。ただ、解像度が低いので表示範囲が狭いことも影響しているとも考えられます。


■日本語版の名称変更
新「Ubuntu Desktop 日本語 Remix CD」
旧「日本語ローカライズドDesktop CD」

■日本語版のアップグレード
Ubuntu 8.04の方は、8.10へ簡単に移行できます。また、それ以前の方も移行ができます。以下のページに移行手順があります。

日本語Ubuntuの最新版へのアップグレードへ

■日本語版のダウンロード
日本語ページでは国内ダウンロードサイトが紹介されています。配布形式は

1.CD
2.VirtualBOX仮想マシン形式
3.VMWare仮想マシン形式

です。

Ubuntu日本語版のダウンロードページへ



Ubuntu日本語版の公式ホームページへ



Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ


Ubuntuの長期リリース予定表(英文)へ

本家ダウンロードサイトはこちら
Ubuntuの最新版ダウンロードページへ(英文)へ

このブログのUbuntu 8.10の記事へ


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 8.10 日本語版リリース

2008-11-01 06:17:53 | Linux日本語デスクトップ
Ubuntu 8.10 日本語版リリース


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu8.10が2008年10月30日にリリースされました。併せて10月31日に日本語デスクトップ版がUbuntu Japanese Teamよりリリースとなりました。

今回のリリースから日本語リリースパッケージの名称が変更されています。

新「Ubuntu Desktop 日本語 Remix CD」
旧「日本語ローカライズドDesktop CD」

Ubuntu 8.04の方は、8.10へ簡単に移行できます。また、それ以前の方も移行ができます。以下のページに移行手順があります。

日本語Ubuntuの最新版へのアップグレードへ

日本語ページでは国内ダウンロードサイトが紹介されています。配布形式は

1.CD
2.VirtualBOX仮想マシン形式
3.VMWare仮想マシン形式

です。

Ubuntu日本語版のダウンロードページへ



Ubuntu日本語版の公式ホームページへ



Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ


Ubuntuの長期リリース予定表(英文)へ

本家ダウンロードサイトはこちら
Ubuntuの最新版ダウンロードページへ(英文)へ

今回リリースとなるUbuntu 8.10は「LTS版」ではありません。半年毎の定期リリースの一環です。Ubuntu 8.04 LTS版のアップデート版8.0.4.1は既にリリースとなっており「8.04」をダウンロードすると「8.04.1」が配布されます。

このブログのUbuntu 8.10の記事へ


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 8.10リリース

2008-10-31 05:06:04 | Linux/Ubuntu
Ubuntu 8.10リリース


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu8.10が2008年10月30日にリリースされました。

ダウンロードは国内が良いでしょう。
いつもお世話になっているJAISTのサイト
国内8.10ミラーサイトJAISTのダウンロードページ(英語)へ

Ubuntu公式ホームページから辿ると山形大学へ
国内8.10ミラーサイト山形大学のダウンロードページ(英語)へ


Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ


Ubuntuの長期リリース予定表(英文)へ

ダウンロードは国内が良いでしょう
国内8.10ミラーサイトJAISTのダウンロードページ(英語)へ

本家ダウンロードサイトはこちら
Ubuntuの最新版ダウンロードページへ(英文)へ

Ubuntu 8.04を使っている場合は、8.10へ簡単に移行できます。8.10のアナウンスに移行手順があります。

今回リリースとなるUbuntu 8.10は「LTS版」ではありません。半年毎の定期リリースの一環です。Ubuntu 8.04 LTS版のアップデート版8.0.4.1は既にリリースとなっており「8.04」をダウンロードすると「8.04.1」が配布されます。

このブログのUbuntu 8.10の記事へ


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu8.10のリリースは予定通り

2008-10-30 06:51:35 | Linux/Ubuntu
Ubuntu8.10のリリースは予定通り


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu8.10が2008年10月30日にリリースされます。Ubuntuの公式ホームページのカウントダウンでは予定通り残り1日です。

Ubuntuの公式ホームページ(英語)へ

Ubuntuのリリース予定表(英文)へ

Ubuntuの最新版ダウンロードページへ(英文)へ

Ubuntu 8.04を使っている場合は、8.10へ簡単に移行できます。8.10のアナウンスに移行手順があります。

今回リリースとなるUbuntu 8.10は「LTS版」ではありません。半年毎の定期リリースの一環です。Ubuntu 8.04 LTS版のアップデート版8.0.4.1は既にリリースとなっており「8.04」をダウンロードすると「8.04.1」が配布されます。

国内8.10ミラーサイトJAISTのダウンロードページ(英語)へ

このブログのUbuntu 8.10の記事へ


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/UbuntuをAtomで使う(14)

2008-10-18 10:19:59 | Linux/Ubuntu
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。


「Linux/UbuntuをAtomで使う(14)」では、前回に引き続き、Atom PCにHDDを付けインストールしようとしている様子の紹介です。

記事「Linux/UbuntuをAtomで使う(12):RTL8169の不具合修正」の関係もありコンパイル環境を作るために、SDDの代わりにHDDにLinux/Ubuntu 8.10をインストールしようとしています。

SDDを単にHDDに差し替え、SDDにインストールしたときと同じCD-ROMを使ってインストールを試みましたが、インストールの途中でフリーズし止まってしまうのです。

インストールする基本ソフトを「FreeBSD 7.0-RELEASE」にするとCD-ROM起動に成功し、ネットインストールとHDDからの起動に成功しました。

そこで、新しいDVDドライブを購入し試すことにしました。

DVD/CD-ROMドライブのポイントは、

1.DVD,CD-ROMから起動(ブート、boot)できること

に尽きます。量販店で探したのですが、店頭にあった以下の機種を選びました。



buffaloのDVSM-PL58U2商品紹介ページへ

持ち運びを考えて、USB電源で稼動できるコンパクトな機種を選択。各社ブート対応機種は少ないので、購入するときには必ず確認が必用です。

これで、改めてAtomPCでLinux/Ubuntu 8.10を起動し、HDDへのインストールを行うと、フリーズすることなく成功しました!

$ dmesg から抜粋
[ 10.834496] scsi 0:0:0:0: CD-ROM Optiarc DVD RW AD-7560A DX09 PQ: 0 ANSI: 0
[ 10.835814] scsi 0:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 5

[ 17.965659] Driver 'sr' needs updating - please use bus_type methods
[ 17.972829] sr0: scsi3-mmc drive: 24x/24x writer dvd-ram cd/rw xa/form2 cdda tray
[ 17.972843] Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20
[ 17.973058] sr 0:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0

と見えており、エラーログもありません。

DVD/CD-ROMドライブのおかげで、ずいぶん回り道しました。

本題のRTL8169の障害の話題に戻ります。8.10で直っていることを期待したのですが、残念ながらまだ直っていません。

ifconfig -aで見たときに
RX packets:27 errors:0 dropped:3072363504 overruns:0 frame:0
のドロップ(dropped)数が起動直後とは思えない数字になっています。

■ifconfigでRTL8169のLANポートを確認
takumi@Atom:~$ ifconfig -a
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:1c:c0:45:af:15
inet6 addr: fe80::21c:c0ff:fe45:af15/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:27 errors:0 dropped:3072363504 overruns:0 frame:0
TX packets:6 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:4590 (4.5 KB) TX bytes:468 (468.0 B)
Interrupt:220 Base address:0x2000

やはりRealtek社の新しいドライバーをインストールする必要があります。残念ですが、インストールしたてのUbuntu 8.10はHDDから一回削除して、Ubuntu 8.04 LTSをインストールします。


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。

☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/UbuntuをAtomで使う(13)

2008-10-17 09:28:16 | Linux/Ubuntu
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。


「Linux/UbuntuをAtomで使う(13)」では、Atom PCにHDDを付けインストールしようとしている様子の紹介です。

前回の記事「Linux/UbuntuをAtomで使う(12):RTL8169の不具合修正」の関係もありコンパイル環境を作るために、SDDの代わりにHDDにLinux/Ubuntu 8.04をインストールしようとしました。

SDDを単にHDDに入れ替え、SDDにインストールしたときと同じCD-ROMを使ってインストールを試みましたが、インストールの途中でフリーズし止まってしまいます。

何度か試してもフリーズするので、HDDを交換して見ましたが、やはり駄目です。

そこで、Ubuntu 8.10 Betaを試して見ましたが、これも同じでインストール中にフリーズします。

今度は、インストールする基本ソフトを変えてみようと「FreeBSD 7.0-RELEASE」をインストールし起動に成功しました。

Atom CPUが正常に認識されています。イーサネットはIntelのみ認識されRTL8169は認識していません。

$ dmesg の抜粋
FreeBSD 7.0-RELEASE #0: Sun Feb 24 19:59:52 UTC 2008
root@logan.cse.buffalo.edu:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC
Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 0
CPU: Intel(R) Atom(TM) CPU 230 @ 1.60GHz (1599.32-MHz 686-class CPU)

FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs

umass0: <TEAC USB CD-ROM 210PU, class 0/0, rev 1.10/1.33, addr 2> on uhub1

em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection Version - 6.7.3> port 0x1000-0x103f mem 0x20120000-0x2013ffff,0x20100000-0x2011ffff irq 21 at device 0.0 on pci4
em0: Ethernet address: 00:07:e9:0a:22:e7

Linux/Ubuntu8をハードディスクにインストールできないのはCD-ROMドライブの関係でしょうか。FreeBSD上のdmesgには、リードエラーが残っています。

cd0 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0
cd0: <TEAC CD-210PU 10A3> Removable CD-ROM SCSI-0 device
cd0: 1.000MB/s transfers
cd0: cd present [17227 x 2048 byte records]
(cd0:umass-sim0:0:0:0): READ(10). CDB: 28 0 0 0 43 4a 0 0 1 0
(cd0:umass-sim0:0:0:0): CAM Status: SCSI Status Error
(cd0:umass-sim0:0:0:0): SCSI Status: Check Condition
(cd0:umass-sim0:0:0:0): MEDIUM ERROR info:434a asc:11,0
(cd0:umass-sim0:0:0:0): Unrecovered read error
(cd0:umass-sim0:0:0:0): Retrying Command (per Sense Data)
....
(cd0:umass-sim0:0:0:0): Retries Exhausted
(cd0:umass-sim0:0:0:0): cddone: got error 0x5 back
GEOM_LABEL: Label for provider cd0 is iso9660/FreeBSD_bootonly.

Ubuntu8とインストールに使っている、USB CD-ROMドライブとの組み合わせが良くないことが考えられます。初期にCDからインストール用の起動ができないので、CD-ROMドライブを交換しています。これを引き起こしているのが、マザーボードかもしれませんが。

このまま、FreeBSDでVPNサーバーを作ってしまいそうです。


(*)この記事の作成・投稿はWindowsXPとFirefox3で行いました。


☆中小企業のIT活用に関する、ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Firefox meter なかのひと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする