goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

ヤマハルーターRTX1210が発表されました

2014-06-05 19:47:16 | ヤマハルータ
匠技術研究所
ヤマハルーターRTX1210が発表されました


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今日は2014年6月4日のヤマハルーターRTX1210の発表を紹介します。

■ヤマハRTX1210のニュースリリースへ
2013年国内SOHOルーター市場1位*1、拠点向けVPNルーター新モデル
従来モデル『RTX1200』の機能を継承し、GUIを刷新
ヤマハ ギガアクセスVPNルーター 『RTX1210』


ヤマハRTX1210は、現行機RTX1200の後継機になります。RTX1200は2008年に発売を開始し、VPNルーターとして著名なルーターです。ブロードバンドVPN初代機RTX1000からRTX1100を経て極めて安定して動作するVPNルーターとして実績を積んできました。

RTX1210はRTX1200と比較して、全体的に性能面の向上が施されています。LANポートの数などインターフェースの物理仕様はコンソールケーブルがRJ45に変わったのみでほぼ差はありません。ただ、筐体がプラスチックから金属に変更され、奥行きサイズが小さくななるなど、ハードウエアは明らかに再設計されています。

大きく変わったのはファームウエアで、スループットの向上やLANアグリーげーションへの対応に加えGUI設定を新設計したことです。NVR500、RTX810のGUI設定のしやすさを、RTX1210でも実現し、さらに新登場のLANの中の各種通信機を表示するLANマップ機能と、FWX120で実現したダッシュボード機能が追加されています。

2014年6月11日から始まるネットワーク系の総合展示会Interop TOKYO 2014のSCSK/ヤマハブースでRTX1210の実機が展示される予定です。
私も、見に行きます。

■RTX1210の外観写真

クリックで拡大


■RTX1210の新機能簡単設定画面

クリックで拡大


■RTX1210の新機能LANマップ画面

クリックで拡大


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月3日(火)のつぶやき | トップ | 6月5日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヤマハルータ」カテゴリの最新記事