
ヤマハルーターRT58iのファームRev.9.01.51がリリース-IPv6機能追加
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
ヤマハルーターRT58iのファームウエアがRev.9.01.51がリリースされました。前回のリリースから丁度一年になります。
IPv6系の機能が追加され、IPv6でのプロバイダ接続に対応しています。もともとIPv6系の機能は持っていますが、過去、仕様がはっきりしていなかった部分が明確になり、実装されたということです。利用者はより安心してIPv6時代を迎えられるということです。
■ヤマハRT58i

■IPv6機能追加(リリースノートより抜粋)
[1] NTT東日本/NTT西日本のフレッツ光ネクストにおけるインターネット
(IPv6 IPoE/IPv6 PPPoE)接続に対応した。
[2] QoSをIPv6に対応した。
[4] ntpdateコマンドおよび、SNTPサーバー機能で、IPv6に対応した。
機能追加が5件、機能修正が9件、バグ修正が53件ということで、立派なファームアップです。詳細なバグ修正を含んでいるのでバージョンアップしたほうが安定性の向上やセキュリティ上の向上も期待できます。
それにしても、生産完了製品でもきちっと機能追加するところがヤマハらしいですね。生産完了した通信機器では、致命的な不具合およびセキュリティ修正を行うだけでもありがたいのですが、このように正規の機能追加を行われることで製品寿命が延びますね。
ヤマハRT58iのページへ
このブログの「Chrome」に関する記事
このブログの「ubuntu」に関する記事
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(1)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(2)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(3)
このブログの「モバイル」を含む記事一覧
このブログの「Xi」を含む記事一覧
このブログの「RTX810」を含む記事一覧
匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。直近では2012年5月25日(金)に開講します!。
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

