情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

NECのExpEtherでコンピューターをばらばらに設置可能に

2012-05-30 07:13:40 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
NECのExpEtherでコンピューターをばらばらに設置可能に


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
NECのExpEtherは、Etherパケットにデーターを詰めて渡します。そういう意味ではインターネットや社内LANで使うTCP/IP通信と相似形の動きです。しかしながらTCP/IPとの互換性はありません。これは過去Ethernet上にNovell NetWareやAppleのApple Talk等が共存して、同じ物理ネットワークでありながら、異なるネットワーク系で通信を行っていたことと同じです。

ExpEtherは、もともとPCI Expressバスすなわちコンピューターの内部にあるマザーボード基板上の通信を拡張する仕組みであり、インターネットでの通信や社内LANに代表されるコンピューター間通信を目指したものではありません。イメージはSANで利用されるiSCSIではなくInfiniBandやFiber Channelです。

ExpEtherへの期待としては、高速なバス接続プロトコルとして広く普及すれば、日本企業発の新しいIT基盤プロトコルとして定着するかもしれません。頑張れNEC!頑張れNippon!です。

以前、米国の勉強会でのこと、Intelの技術者が「コンピューターの内部バスまでTCP/IP化されないのか」という問いに「オーバーヘッドが大きくあり得ない」という回答をしました。数年前に普及期に入ったギガビットEtherのチップが市場投入され始めた頃のことです。通信は必要に応じ最適化が進む方が自然な流れなのでしょう。TCP/IPもプロトコルのオーバーヘッドを押さえる為の様々な工夫がなされ、様々なプロダクトがあります。

NECのExpEtherは通信手順にTCP/IPを使わないことでEthernet上の通信を高速化し、コンピューター内部のバスを延長するアプローチです。この方法だとWANの高速化と高品質化が進めば、遠隔のコンピュータ資源を効率の良い通信手順で結び利用することができます。日本ではNGNの普及期に入っているので、近い将来にそれが実現すると思います。そういう意味でも、日本のコンピューティング環境を大きく変える可能性を感じています。

ExpEtherはL2層でのルーティングなので、既存の通信サービスとしては「広域イーサー」にL2スイッチを付けるか、IP-VPN上にL2を乗せることになりますね。


NEC、世界初の技術「ExpEther」を用いた製品を発売


匠技術研究所お問い合わせフォーム



ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。直近では2012年6月8日(金)に開講します!。

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます


企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月29日(火)のつぶやき | トップ | 5月30日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事