情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

RHEL6を源流とするScientific Linux 6の公開が始まりました

2011-03-01 06:54:35 | Linux
匠技術研究所
RHEL6を源流とするScientific Linux 6の公開が始まりました


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Redhat Enterprise Linux 6を源流とするScientific Linux 6の公開が始まりました。2011年2月28日現在、Wikiでのアナウンスはありませんがhttp/ftpダウンロードサイトには、置いてあります。以下のページでhttp/ftpサイトを辿ります。引き続き、紹介していきます。

■ダウンロード案内サイトへ
Downloading Scientific Linux

■HTTPダウンロードサイトの6.0へ
Index of /linux/scientific/6.0



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます



ひかり世代のルーター ヤマハNVR500


日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月28日(月)のつぶやき | トップ | ヤマハ スマートL2スイッチSW... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (take)
2011-03-01 16:57:05
はじめまして。

RC2版そのもののように見えますが、これがそのまま正式版になるんですかねぇ。
返信する
Scientific Linux 6.0 (谷山 亮治)
2011-03-03 06:58:36
こんにちは。

日付からすると、もう落ち着いている様子ですね。

別記事でScientific Linux 6のLiveCDを立ち上げてみました。今常用で使っているUbuntu10.11と違い、すんなりとグラフィックドライバを認識し、いきなりマルチモニターで立ち上がりました。

SLは初めて使うので、引き続きよろしくお願いします。

これでCentOS6の開発も進みやすくなるでしょうね。
返信する
RC2.5 (take)
2011-03-03 13:12:06
こんにちは。

RC2.5が今日付けで出てますよ。おそらく事実上のRTM版でしょうか。
http://listserv.fnal.gov/scripts/wa.exe?A2=ind1103&L=scientific-linux-devel&T=0&P=986

yumでアップデートされそうなので、本番用でない限り、改めて入れ直す必要はなさそうですが。

私もSL6より前は使ったことありませんでしたので、あまりよく分かりません(笑)

CentOSは4.9/5.6の開発を優先するかどうかで揉めて、そちらを優先することで決まっているようです。
返信する
SL 6 RC 2.5 (谷山 亮治)
2011-03-03 14:17:25
こんにちは。

早速の最新情報ありがとうございます。

Scientific Linux 6 RC 2.5
が最新ですね。yum updateの試験に丁度良さそうです(笑。

CentOSはメジャーバージョンアップの際は時間かかりますよね。これまでも、これからもRHELクローンとしては主力だとは思いますが、SL6のような保険も欲しくなります。もっともOracle Unbreakable Linuxの選択肢もありますが、こちらは、ユーザー登録が必要ですね。

SL6は社内用途で更新対象のサーバーから利用を開始する予定です。最初はファイルサーバー、通信ゲートウエイからです。

引き続き、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Linux」カテゴリの最新記事