情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

iproute2によるLinuxネットワーク管理-iproute2と背景

2014-09-14 23:10:53 | Linux
匠技術研究所
iproute2によるLinuxネットワーク管理-iproute2と背景


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今日から何回かに分けて、Linuxでの新しいネットワーク管理コマンドiproute2を紹介します。今回は、その背景の説明です。

様々なUNIX系基本ソフトや、Linux等でネットワークを接続状況を確認するには、元来net-toolsと総称するarp、ifconfig、route、netstat等を使ってきました。Linuxではiproute2と総称する新しいネットワークコマンドが整備され、移行することになっています。が、これまでは、互換性の維持の為にnet-toolsもデフォルトでインストールされることが常だったので、事実上移行のことを「忘れていた」状況でした。この状況は私自身も同じです。

この度CentOS 7がリリースされ、デフォルトではiproute2のみのインストールになりました。過去との互換性が必要な場合は、net-toolsパッケージを、自分の判断でインストールします。逆に、iproute2を知ればnet-toolsは不要になり、さらにiproute2が持つ大幅に拡張された機能を活用することができます。

2009年11月のLinux Foundationによるiprote2の記事(英文)へ

この時点で、net-toolsは廃止されるとのアナウンスがされました。net-toolsに含まれるコマンドは、
arp(8), hostname(1), ifconfig(8), ipmaddr, iptunnel, mii-tool(8), nameif(8), netstat(8), plipconfig(8), rarp(8), route(8) and slattach(8)
です。

例えばifconfigはip addrで同様の内容を表示することができます。

taniyama@ubstudio14:~$ ifconfig
eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 00:40:d0:e6:ef:58
UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:0 (0.0 B)

lo Link encap:ローカルループバック
inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
inet6アドレス: ::1/128 範囲:ホスト
UP LOOPBACK RUNNING MTU:65536 メトリック:1
RXパケット:19840 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:19840 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RXバイト:3140175 (3.1 MB) TXバイト:3140175 (3.1 MB)

wlan0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 00:15:af:7f:0e:43
inetアドレス:192.168.0.47 ブロードキャスト:192.168.0.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::215:afff:fe7f:e43/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:186823 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:122557 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:142126157 (142.1 MB) TXバイト:20065569 (20.0 MB)

taniyama@ubstudio14:~$

taniyama@ubstudio14:~$ ip addr
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default
link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
inet 127.0.0.1/8 scope host lo
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 ::1/128 scope host
valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state DOWN group default qlen 1000
link/ether 00:40:d0:e6:ef:58 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
3: wlan0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP group default qlen 1000
link/ether 00:15:af:7f:0e:43 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 192.168.0.47/24 brd 192.168.0.255 scope global wlan0
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 fe80::215:afff:fe7f:e43/64 scope link
valid_lft forever preferred_lft forever

次回から、iproute2とnet-toolsの互換性を紹介します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月9日(火)のつぶやき | トップ | 9月14日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Linux」カテゴリの最新記事