
久しぶりにEuroNetを覗いたらTOURATECHから補助タンクがラインナップされていた。
タンクカバー部分につけるやつとシート下につける2タイプが出ている。
タンクカバーは左右それぞれ8Lで合計16L
シート下は5L
合わせると21Lとなりノーマルも合わせれば41Lと驚きの容量になる。
お値段はサイドが152,000円、シート下が53,200円となかなか良いお値段がする。
これだけ入るとおいらの走りで役700Km程度の航続は可能となる。
そうすると週一の給油ですむなぁ
しかし、これだけ積むとバランス的にはどうなるんだろうか?
給油口も別々だろうからフル装備したらスタンドでいやがられるんじゃなかろうか
店員:「満タン入りました。」
おいら:「次ここね」
店員:「はい?」
おいら:「こんどここね」
店員:「はい??」
おいら:「ここで最後ね」
店員:「まだ有るんですか?」
とコントのような展開が待っているような気がする。
まぁどちらにしろ買える値段ではないですけどね。
そんなおっさんの平穏な一日
タンクカバー部分につけるやつとシート下につける2タイプが出ている。
タンクカバーは左右それぞれ8Lで合計16L
シート下は5L
合わせると21Lとなりノーマルも合わせれば41Lと驚きの容量になる。
お値段はサイドが152,000円、シート下が53,200円となかなか良いお値段がする。
これだけ入るとおいらの走りで役700Km程度の航続は可能となる。
そうすると週一の給油ですむなぁ
しかし、これだけ積むとバランス的にはどうなるんだろうか?
給油口も別々だろうからフル装備したらスタンドでいやがられるんじゃなかろうか
店員:「満タン入りました。」
おいら:「次ここね」
店員:「はい?」
おいら:「こんどここね」
店員:「はい??」
おいら:「ここで最後ね」
店員:「まだ有るんですか?」
とコントのような展開が待っているような気がする。
まぁどちらにしろ買える値段ではないですけどね。
そんなおっさんの平穏な一日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます