今回は、更に驚きのBIG NEWS!!! 速報
映画版 『佐賀のがばいばあちゃん』
アジア、特に台湾で快調!というか...凄いブームになっていることは、以前このブログでも
記事① 記事② 触れました。先日、友人が台湾に行ってきたそうですが、本屋に並ぶ『がばば本』の数に目を丸くしたそうです。
Guten Tag.(こんにちは
)
ここは、ヨーロッパ、ドイツ
(写真は佐賀よ
)
情報その一。
第四回ベルリン・アジア太平洋映画祭が10月4~10日まで開催され、なんと名誉なことに、
オープニングで上映
うわぁ~すごかねぇ~。
まだまだ落ち着く場合じゃなかごたぁよ~
情報その二。
ナ・ン・ト!!
長編映画部門 グランプリ受賞(STS記事へリンク)

はっ?はっ??と一瞬思いましたが、じ、じじつ、事実です!
今年はアジア各国17カ国からの参加があり、長編、短編、ドキュメンタリーの部門があったようで、その中でのグランプリ受賞
すごかねぇ...ホント
がばいばあちゃん(おさのばあちゃん)って、
いったい...
何ヶ国語しゃべれるとー???





その他...(控えめに...)
今日、取材を受けました。
ご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました
え?何?と思っている方...ローカルな方へはそのうちバレルカナ...きっと。
↓こちらは取材スタッフ。がばばロケ隊ではありません



アジア、特に台湾で快調!というか...凄いブームになっていることは、以前このブログでも
記事① 記事② 触れました。先日、友人が台湾に行ってきたそうですが、本屋に並ぶ『がばば本』の数に目を丸くしたそうです。






ここは、ヨーロッパ、ドイツ


情報その一。
第四回ベルリン・アジア太平洋映画祭が10月4~10日まで開催され、なんと名誉なことに、
オープニングで上映

うわぁ~すごかねぇ~。
まだまだ落ち着く場合じゃなかごたぁよ~

情報その二。
ナ・ン・ト!!
長編映画部門 グランプリ受賞(STS記事へリンク)


はっ?はっ??と一瞬思いましたが、じ、じじつ、事実です!
今年はアジア各国17カ国からの参加があり、長編、短編、ドキュメンタリーの部門があったようで、その中でのグランプリ受賞

すごかねぇ...ホント

がばいばあちゃん(おさのばあちゃん)って、
いったい...
何ヶ国語しゃべれるとー???






その他...(控えめに...)
今日、取材を受けました。
ご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました

え?何?と思っている方...ローカルな方へはそのうちバレルカナ...きっと。
↓こちらは取材スタッフ。がばばロケ隊ではありません


先生なんて柄じゃないし...名前でいいですよぉ。取材はローカルTVです