「高屋敷の十字路」の寄り道

「高屋敷の十字路」の各ページの更新コメントならびに関連〈ニュース&トピック〉拾い読み。

〈図書館〉拾い読み

2007-05-25 22:00:05 | Weblog
青森県立図書館 ビジネス情報を提供(北海道新聞)

近く図書館あるのに…カズ母校に新聞ドロ(日刊スポーツ)

清水興津図書館「読み聞かせ」2年目(静岡新聞[会員登録])

「全受賞作保管に感激」 H氏賞生みの親・故平澤氏の二男(福井新聞)

あおぞら学級の子供たちがJALマラソンへ(苫小牧民報)

今後は粗大ゴミ収集の申込みに一番使いたい。自治体オンライン手続きで=総務省(ライブドア・ニュース)

木工や絵画「永源寺ものづくり展」:地元の作家10人が作品(京都新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑を洗う雨(07.05.25)

2007-05-25 13:54:47 | Weblog
高屋敷の十字路
十字路で立ち話し(あるいはワッツニュー)
から

三日続きの夏日に海辺のサイクリングに
出渋ってて連日出現したらしい蜃気楼を
見逃し写し損なったのがちょっと残念。

ぶらぶらデジカメ片手に散歩してたりしてて
いま・ここ撮りたい呼吸が合わないというか
間合いをやり過ごし気付いたときはもう遅い。

田舎少年の頃の夏に家の床下に潜り込み
蜘蛛の巣の迷路をひんやり動き回ったり
自在な木造家屋の縁の下感覚を思いだした。

地面に流し込んだ型枠コンクリートに
木材をボルトで締めつけた土台に建てて
木造家屋に住んでるように思い込んだり。

日々を暮らす立ち居る舞いの座である
身体操作もそんな縛りに捕われていては
思い込みに居着いた分だけ自在な動きの妨げ。

身体のどこも滞らせたりしない動きで
腰や肩の痛みも消し去るような毎日なら
気働きの歪みや不愉快も洗い流されよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2007-05-25 09:54:34 | Weblog
いわき駅前再開発ビル、10月25日開業へ(福島放送)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする