高尾山下

最近は備忘録的に過去の旅行の記録をアップしています。

秋の大阪・オダサク紀行④

2013年11月04日 | 旅行/大阪(2013年10月)

松屋町筋を南へ下って行くと・・・

 

・・・通天閣が見えました!

Osk33


Osk34


通天閣には1回上ったことがあるのですが、こうしてジックリ眺めたのは初めてかも。

さすがの存在感!

 

 

喫茶でモーニングしてからまだ間もないのですが、今回大阪で一番食べてみたかったものが

あって、こちらを訪れました。 

Osk36 『大衆食堂あづま』さん

Osk37


ネットで調べていて、この「シチューうどん」がどうにも気になってしまったのです。

 

Osk35_2 シチューうどん、450円

 

「シチューうどん」と聞くと、「クリームシチューにうどんが入っているもの」を思い描いて

しまう(それもアリかもー)のですが、ここの「シチュー」は半透明のスープでポトフみたいです。

でも味はシチューの味。じゃがいもと玉ねぎと肉を煮込んだスープだからですかね?

じゃがいもがホクホクで、とても美味しいスープでした。

うどんなしのシチューだけでも注文できますし、なんと「シチューそば」もできるんです!

私の後にやって来たおじさんが、「シチューそばに、玉子落として」って注文していて、

出来上がってきたところを写真撮らせていただけば良かったなあと思いました(残念)

 

  ★大衆食堂あづま  大阪市浪速区恵美須東2-5-7

 

帰ってからオダサク関係の本を読んでいたら、彼の著作『アド・バルーン』に

シチューが登場していました。お店は『かね又』で、この『あづま』ではないのですが、

オダサクも同じものを食べていたのかーと、なんだか嬉しくなりました。

 

Osk39 ザ・新世界!

 

あづまさんは、づぼらやさんのお隣です。

 

ちょっと気になっていた喫茶店がすぐ近くだったので、寄ってみることにしました。

Osk40_2 『喫茶スター』さん

 

シチューうどんでオナカいっぱいなので、モーニングはパス。お隣のお客さんのテーブルを

見てみたら、こちらのモーニングのパンは丸パンのようです。(やっぱり食べればよかった?)

Osk41 暑かったので、レモンティー

 

  ★喫茶スター  大阪市浪速区恵美須東2-4-14

 

大阪って、人も街も、なんだか香港っぽいなあと感じることがあります。

前日の純喫茶アメリカンのテイクアウトもそうですが、大阪の喫茶店は香港の茶餐庁に

通じるものを感じます。

この『喫茶スター』も、まさにそんなかんじで、ちょっと寄るだけのつもりが、

しばらくまったりしてしまいました。

今回の旅で、いくつかの喫茶店を訪れましたが、ここが一番居心地が良かったです。

また行きたいわ~

 

・・・ブラブラしていたら、映画館が。

Osk42 とても味のある看板(笑)

Osk43 

「タイガー」とか「パシフィック・リム」は近日上映です。3本立っていいなー。

 

Osk44 地下は大人のための上映館のようです・・・

(つづく)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
呉二さん、新年快樂! (sabunori)
2014-01-09 22:01:01
呉二さん、新年快樂!
むむむ~~いつの間にやら大阪に出没していらっしゃったのね!
関西在住の私より大阪を歩き回っているではありませんか。
ところでこの劇場、昔行った覚えが・・・。
何を観たのか全く覚えていませんが3本立てで、途中トイレに行ったら
男女のトイレが分かれているけど分かれ方が微妙で、客層も若いお兄さんならまだしも
時間潰しに来ているおじさまもしくはおじいさまばかりだったので
トイレで鉢合わせはご遠慮したいと心から思ったことだけを鮮明に記憶しております。(笑)

でも手描きの看板はやっぱり味がありますよねぇ。
また関西にいらしてくださいませね♪
sabunoriさん、新年快楽です! (呉二)
2014-01-10 22:40:15
sabunoriさん、新年快楽です!
時間があれば私も入ってみたかったです、新世界国際劇場(笑)
あいまいなトイレ、関西方面ではありがちなんでしょうか、某喫茶店のお手洗いも、
手洗いのすぐ脇に男性用の便器があったりして、なんだか変なかんじでした。
大阪はまだまだ行きたいところがたくさんあるので、今年も伺いますよ~!
もしご都合が合えば、是非お会いしたいと思っております(^-^)
今年の大阪アジアン、行けるといいのですが…

コメントを投稿